寄り付き概況
日経平均は94円安でスタート、ファーストリテやサンリオなどが下落
配信日時:2025/11/17 09:33
配信元:FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;50282.39;-94.14 TOPIX;3350.03;-9.78
[寄り付き概況]
11月17日の日経平均は前営業日比94.14円安の50282.39円と続落でスタート。14日の米国市場でダウ平均は309.74ドル安の47147.48ドル、ナスダックは30.23ポイント高の22900.59で取引を終了。人工知能(AI)バブル懸念から利益確定売りが継続し、寄り付き後、下落。利下げ期待の後退も更なる売り材料となり、続落した。その後、値ごろ感からハイテクが買い戻され、ナスダックは上昇に転じた。ダウも下げ幅を縮小したがまちまちで終了。シカゴ日経225先物清算値は大阪比100円高の50430円。本日の日経平均はやや売りが先行。ファーストリテ<9983>の下げが重しとなっている他、今週は19日にエヌビディアの決算が予定されていることもあり、手掛けにくさが意識されやすいようだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、ファーストリテの他、サンリオ<8136>、ソニーG<6758>、ニデック<6594>などが下落している反面、キオクシアHD<285A>、みずほ<8411>、三井住友<8316>、東エレク<8035>などが上昇。業種別では、空運、小売、証券商品先物などが下落率上位で推移。
<CS>
日経平均;50282.39;-94.14 TOPIX;3350.03;-9.78
[寄り付き概況]
11月17日の日経平均は前営業日比94.14円安の50282.39円と続落でスタート。14日の米国市場でダウ平均は309.74ドル安の47147.48ドル、ナスダックは30.23ポイント高の22900.59で取引を終了。人工知能(AI)バブル懸念から利益確定売りが継続し、寄り付き後、下落。利下げ期待の後退も更なる売り材料となり、続落した。その後、値ごろ感からハイテクが買い戻され、ナスダックは上昇に転じた。ダウも下げ幅を縮小したがまちまちで終了。シカゴ日経225先物清算値は大阪比100円高の50430円。本日の日経平均はやや売りが先行。ファーストリテ<9983>の下げが重しとなっている他、今週は19日にエヌビディアの決算が予定されていることもあり、手掛けにくさが意識されやすいようだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、ファーストリテの他、サンリオ<8136>、ソニーG<6758>、ニデック<6594>などが下落している反面、キオクシアHD<285A>、みずほ<8411>、三井住友<8316>、東エレク<8035>などが上昇。業種別では、空運、小売、証券商品先物などが下落率上位で推移。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
