みんかぶニュース 市況・概況
【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、主力株中心に買い戻しが優勢 (11月6日)
配信日時:2025/11/06 16:28
配信元:MINKABU
日経平均株価
始値 50792.55
高値 51248.28
安値 50594.19
大引け 50883.68(前日比 +671.41 、 +1.34% )
売買高 28億1347万株 (東証プライム概算)
売買代金 6兆9040億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は反発、米ハイテク株安一服で安心感
2.買い戻しで上げ幅一時1000円超
3.朝高後は伸び悩み個別物色の流れに
4.プライム値上がり銘柄数は約6割
5.鉄鋼や海運は軟調推移
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比225ドル高と3日ぶりに反発した。米国雇用や景気の底堅さを示す経済指標を背景にハイテク株の一角が切り返した。
東京市場では、主力株を中心に買い戻しが優勢となり、日経平均株価の上げ幅は一時1000円を超えた。朝方に5万1000円台に乗せる場面があったが、その後は伸び悩んだ。
前日の米株式市場では主要株価3指数がそろって上昇した。米ハイテク株安が一服したことが安心感をもたらす形となり、東京市場では寄り付き直後に主力株に買い戻しが入った。変動性の高い相場が続くなかで上昇一服後は戻り売り圧力が顕在化し、午前中に上げ幅を381円まで縮める場面があった。外国為替市場でドル円が1ドル=154円の水準を維持できず、ややドル安・円高方向に振れたことも日本株の重荷となった。取引時間中は次第に決算発表を受けた個別物色主体の展開となり、後場寄り後の日経平均は5万1000円を手前にして膠着感を強めた。プライム上場銘柄のうち値上がり銘柄数は約6割。業種別では非鉄金属や機械の上げが目立った一方、鉄鋼や海運業は下落した。TOPIXも3日ぶりに反発。東証グロース市場250指数は3日続落した。
個別では、ソフトバンクグループ<9984>やアドバンテスト<6857>が値を上げ、フジクラ<5803>とキオクシアホールディングス<285A>が急伸。レーザーテック<6920>やディスコ<6146>が株価水準を切り上げ、日立製作所<6501>やトヨタ自動車<7203>、ダイキン工業<6367>が堅調。リンナイ<5947>やコニカミノルタ<4902>、荏原<6361>が値を飛ばし、三菱重工業<7011>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>、伊藤忠商事<8001>が頑強。山一電機<6941>がストップ高となった。
半面、ソシオネクスト<6526>や日本郵船<9101>、日本製鉄<5401>が売られ、スズキ<7269>やキーエンス<6861>が冴えない展開。ぐるなび<2440>やダイセル<4202>、ジーエス・ユアサ コーポレーション<6674>が下値を探り、ニチコン<6996>が急落。日本板硝子<5202>はストップ安となった。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はアドテスト <6857>、SBG <9984>、フジクラ <5803>、ダイキン <6367>、ファストリ <9983>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約451円。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はバンナムHD <7832>、富士フイルム <4901>、東エレク <8035>、信越化 <4063>、コナミG <9766>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約79円。
東証33業種のうち上昇は26業種。上昇率の上位5業種は(1)非鉄金属、(2)機械、(3)証券・商品、(4)水産・農林業、(5)銀行業。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)ゴム製品、(3)鉄鋼、(4)陸運業、(5)化学。
■個別材料株
△マイネット <3928> [東証S]
25年12月期営業益予想を従来の3倍に上方修正。
△ビーマップ <4316> [東証G]
フィジカルAI共同研究「プロジェクトHawaii」始動。
△コニカミノル <4902> [東証P]
今期最終利益予想30億円増額。
△ノート <5243> [東証G]
ネイバーと資本・業務提携。
△リンナイ <5947> [東証P]
9月中間期最終利益30%増で着地。
△ファインシン <5994> [東証S]
26年3月期業績予想を上方修正。
△山一電機 <6941> [東証P]
今期経常を15%上方修正、配当も15円増額。
△日本CMK <6958> [東証P]
今期最終利益・配当予想を引き上げ。
△サイバーバズ <7069> [東証G]
25年9月期業績は計画上振れで着地へ。
△第一実 <8059> [東証P]
26年3月期業績予想と期末配当計画を上方修正。
▼シグマクシス <6088> [東証P]
今期経常を11%下方修正。
▼ニチコン <6996> [東証P]
第2四半期営業益12%減で通期計画進捗率26%。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)日本CMK <6958>、(2)山一電機 <6941>、(3)コニカミノル <4902>、(4)第一実 <8059>、(5)リンナイ <5947>、(6)フジクラ <5803>、(7)ゴルドウイン <8111>、(8)キオクシア <285A>、(9)スカパーJ <9412>、(10)リソル <5261>。
値下がり率上位10傑は(1)ニチコン <6996>、(2)シグマクシス <6088>、(3)板硝子 <5202>、(4)サンリオ <8136>、(5)稀元素 <4082>、(6)富士急 <9010>、(7)ビプロジー <8056>、(8)DTS <9682>、(9)ぐるなび <2440>、(10)ヤマシン―F <6240>。
【大引け】
日経平均は前日比671.41円(1.34%)高の5万0883.68円。TOPIXは前日比45.16(1.38%)高の3313.45。出来高は概算で28億1347万株。東証プライムの値上がり銘柄数は987、値下がり銘柄数は570となった。東証グロース250指数は703.06ポイント(5.47ポイント安)。
[2025年11月6日]
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
