みんかぶニュース 市況・概況
【↓】日経平均 大引け| 大幅続落、ハイテク株が売られ一時5万円割れ (11月5日)
配信日時:2025/11/05 18:24
配信元:MINKABU
日経平均株価
始値 51291.39
高値 51422.42
安値 49073.58
大引け 50212.27(前日比 -1284.93 、 -2.50% )
売買高 34億4287万株 (東証プライム概算)
売買代金 9兆582億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は大幅続落、下落幅は一時2400円超に
2.米国株市場でAI関連や半導体関連への売りが目立つ
3.先物主導で下げ足加速、朝方の円高進行も嫌気される
4.後場は空売り買い戻しや押し目買いで下げ渋る展開に
5.SBGなど大商いで全体売買代金も9兆円台と高水準
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比251ドル安と続落した。相場を牽引してきた人工知能(AI)関連銘柄に割高感が意識され売りが優勢となった。
東京市場では、リスク回避の流れが強まり、日経平均株価は一時2400円を超える急落に見舞われた。終始先物に振り回される展開だったが後場は下げ渋った。
5日の東京市場は、朝方から先物主導で大きく下値を探る展開となった。前日の米国株市場ではエヌビディアやパランティア・テクノロジーズなどAI・半導体関連を中心にハイテク株が売られる地合いとなり、ナスダック総合株価指数の下げが目立った。東京市場では朝方は為替市場の円高進行なども嫌気され、先物への大口売りに引きずられる形で次第安の展開に。日経平均の前引けはほぼ安値引けで5万円大台を大きく割り込んだ。後場は空売り筋の買い戻しや出遅れていた向きの押し目買いなどで下げ渋ったが、大引けは1300円近い下げで着地している。全体売買代金は9兆円台に乗せ、10月30日の10兆円には及ばなかったものの活況相場が続いている。
個別では、断トツの売買代金をこなしたソフトバンクグループ<9984>が急落したほか、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>、ディスコ<6146>、東京エレクトロン<8035>など半導体主力株が軒並み大きく水準を切り下げた。そのなか、ソシオネクスト<6526>の下げの大きさが際立った。フジクラ<5803>、三菱重工業<7011>、日立製作所<6501>なども下落。トヨタ自動車<7203>も軟調だった。ヒロセ電機<6806>が値下がり率トップに売り込まれ、帝人<3401>も大きく下値を探る展開に。
半面、任天堂<7974>が逆行高、サンリオ<8136>も物色人気となった。ファーストリテイリング<9983>も堅調。東京電力ホールディングス<9501>が大幅高。TOB対象のブレインパッド<3655>が急騰、TOA<6809>、ティラド<7236>、日本ハム<2282>、日本精工<6471>なども値を飛ばした。住友ファーマ<4506>、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>も活況高となった。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>、任天堂 <7974>、日ハム <2282>、三井物 <8031>、伊藤忠 <8001>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約150円。うち88円はファストリ1銘柄によるもの。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はSBG <9984>、アドテスト <6857>、東エレク <8035>、TDK <6762>、フジクラ <5803>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約1072円。
東証33業種のうち上昇は11業種。上昇率の上位5業種は(1)その他製品、(2)卸売業、(3)建設業、(4)陸運業、(5)電気・ガス。一方、下落率の上位5業種は(1)非鉄金属、(2)情報・通信業、(3)電気機器、(4)機械、(5)輸送用機器。
■個別材料株
△大林組 <1802> [東証P]
26年3月期営業益予想を1650億円に上方修正。
△ハートシード <219A> [東証G]
心筋再生医療の企業治験届の調査完了と発表。
△日ハム <2282> [東証P]
26年3月期業績予想を上方修正。
△ホリイフード <3077> [東証S]
25年11月末株主から株主優待制度を新設へ。
△メディシノバ <4875> [東証S]
高中性脂肪血症などの治療薬でフェーズ2臨床試験の患者登録完了。
△千代建 <6366> [東証S]
今期経常を39%上方修正。
△日精工 <6471> [東証P]
今3月期業績予想増額し一転営業増益に。
△TOA <6809> [東証P]
上期決算と配当増額を好感。
△指月電 <6994> [東証S]
今期は一転最終増益の見通し。
△ティラド <7236> [東証P]
26年3月期業績予想を一転増益予想へ上方修正し配当予想を増額。
▼日立建機 <6305> [東証P]
日立 <6501> が保有株を一部売却。
▼アルメディオ <7859> [東証S]
今期一転赤字に下方修正。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)ブレインP <3655>、(2)TOA <6809>、(3)ティラド <7236>、(4)日ハム <2282>、(5)日精工 <6471>、(6)大林組 <1802>、(7)スカパーJ <9412>、(8)FFJ <7092>、(9)東電HD <9501>、(10)KLab <3656>。
値下がり率上位10傑は(1)ヒロセ電 <6806>、(2)ソシオネクス <6526>、(3)日立建機 <6305>、(4)MARUWA <5344>、(5)SBG <9984>、(6)帝人 <3401>、(7)WOWOW <4839>、(8)愛時計 <7723>、(9)KHネオケム <4189>、(10)ディスコ <6146>。
【大引け】
日経平均は前日比1284.93円(2.50%)安の5万0212.27円。TOPIXは前日比41.85(1.26%)安の3268.29。出来高は概算で34億4287万株。東証プライムの値上がり銘柄数は420、値下がり銘柄数は1145となった。東証グロース250指数は708.53ポイント(3.62ポイント安)。
[2025年11月5日]
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
