相場概況
日経平均は小幅続伸、高市政権への期待感などから連日最高値更新
配信日時:2025/10/07 16:06
配信元:FISCO
*16:06JST 日経平均は小幅続伸、高市政権への期待感などから連日最高値更新
6日の米国株式市場は高安まちまちの展開となった。ハイテク株を中心に買いが入り、特に半導体関連が支えとなったとの見方が出ている。セクター別では自動車・自動車部品、ソフトウエア・サービスが上昇した一方、電気通信サービスが下落。米株式市場の動向を横目に、7日の日経平均は続伸して取引を開始した。序盤は買いが優勢な流れで始まり、米ハイテク株の上昇が好感されたことに加え、高市新政権の積極財政への期待感が先行した。為替の円安や国内政治の不透明感後退も支援要因となり、前場は買い手が先行しやすい地合いとなった。しかし後場には軟調な値動きとなり、始値付近に回帰して取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比6.12円高の47950.88円となった。東証プライム市場の売買高は25億852万株、売買代金は6兆6084億円、業種別では鉄鋼、空運業、ゴム製品などが値がり率上位、その他金融業、小売業、保険業などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は49.5%、対して値下がり銘柄は46.2%となっている。
個別では、フジクラ<5803>、GSユアサ<6674>、日産自<7201>、ルネサス<6723>、パナHD<6752>、東京電力HD<9501>、日本製鉄<5401>、第一三共<4568>、住友電<5802>、スズキ<7269>、関西電<9503>、JAL<9201>、JFE<5411>、日野自<7205>、アルプスアル<6770>などの銘柄が上昇。
一方、レーザーテク<6920>、SUMCO<3436>、安川電<6506>、三越伊勢丹<3099>、ZOZO<3092>、NEC<6701>、ベイカレント<6532>、ソシオネクスト<6526>、日本取引所グループ<8697>、東宝<9602>、トレンド<4704>、ヤマトHD<9064>、太陽誘電<6976>、住友鉱<5713>、東エレク<8035>などの銘柄が下落。 <FA>
大引けの日経平均は前日比6.12円高の47950.88円となった。東証プライム市場の売買高は25億852万株、売買代金は6兆6084億円、業種別では鉄鋼、空運業、ゴム製品などが値がり率上位、その他金融業、小売業、保険業などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は49.5%、対して値下がり銘柄は46.2%となっている。
個別では、フジクラ<5803>、GSユアサ<6674>、日産自<7201>、ルネサス<6723>、パナHD<6752>、東京電力HD<9501>、日本製鉄<5401>、第一三共<4568>、住友電<5802>、スズキ<7269>、関西電<9503>、JAL<9201>、JFE<5411>、日野自<7205>、アルプスアル<6770>などの銘柄が上昇。
一方、レーザーテク<6920>、SUMCO<3436>、安川電<6506>、三越伊勢丹<3099>、ZOZO<3092>、NEC<6701>、ベイカレント<6532>、ソシオネクスト<6526>、日本取引所グループ<8697>、東宝<9602>、トレンド<4704>、ヤマトHD<9064>、太陽誘電<6976>、住友鉱<5713>、東エレク<8035>などの銘柄が下落。 <FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況