注目トピックス 市況・概況
東証グロース市場250指数先物概況:停戦報道を好感し続伸
配信日時:2025/06/24 16:30
配信元:FISCO
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:停戦報道を好感し続伸
6月24日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比5pt高の751pt。なお、高値は752pt、安値は748pt、日中取引高は2082枚。前日23日の米国市場のダウ平均は続伸。
軍のイラン核開発施設攻撃を受けた中東情勢の悪化懸念に寄り付き後、下落。その後、連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン副議長が7月の利下げを支持する可能性を示唆すると早期利下げ期待に相場は上昇に転じた。同時に中東各国が一時的な空域閉鎖を発表、イランは報復攻撃を開始したとの報道で、警戒感が強まり、再び大きく売られた。しかし、カタールがミサイルを迎撃、犠牲者はないことを発表すると限定的な報復攻撃にとどまるとの情勢鎮静化への期待に買い戻しが加速。終盤にかけて上げ幅を拡大し、終了した。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比4pt高の750ptからスタートした。イランとイスラエルが停戦に合意したと伝わり、朝方から買い優勢の展開。イランの外相が、イスラエルの侵略停止なら戦争を継続しないとコメントしたことが報じられ、日本市場全体がリスクオンとなった。
グロース市場においても、需給強含みの状態が継続し、小動きながら終日堅調に推移。引けにかけても買われ、続伸となる751ptで取引を終了した。東証グロ-ス市場の主力株では、フリー<4478>やタイミー<215A>などが上昇した。
<SK>
軍のイラン核開発施設攻撃を受けた中東情勢の悪化懸念に寄り付き後、下落。その後、連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン副議長が7月の利下げを支持する可能性を示唆すると早期利下げ期待に相場は上昇に転じた。同時に中東各国が一時的な空域閉鎖を発表、イランは報復攻撃を開始したとの報道で、警戒感が強まり、再び大きく売られた。しかし、カタールがミサイルを迎撃、犠牲者はないことを発表すると限定的な報復攻撃にとどまるとの情勢鎮静化への期待に買い戻しが加速。終盤にかけて上げ幅を拡大し、終了した。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比4pt高の750ptからスタートした。イランとイスラエルが停戦に合意したと伝わり、朝方から買い優勢の展開。イランの外相が、イスラエルの侵略停止なら戦争を継続しないとコメントしたことが報じられ、日本市場全体がリスクオンとなった。
グロース市場においても、需給強含みの状態が継続し、小動きながら終日堅調に推移。引けにかけても買われ、続伸となる751ptで取引を終了した。東証グロ-ス市場の主力株では、フリー<4478>やタイミー<215A>などが上昇した。
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況