注目トピックス 日本株
明豊ファシリ Research Memo(11):配当性向55%程度を目安に安定的かつ継続的な配当を実施
配信日時:2025/01/06 12:11
配信元:FISCO
*12:11JST 明豊ファシリ Research Memo(11):配当性向55%程度を目安に安定的かつ継続的な配当を実施
■株主還元策
明豊ファシリティワークス<1717>は株主還元策として配当を実施しており、配当の基本方針としては、安定的かつ継続的な利益還元を実施していくことを掲げている。配当性向は財務基盤が充実してきたことなどを踏まえて2023年3月期より従来の50%程度から55%程度に引き上げている。2025年3月期の1株当たり配当金は期初計画で前期比0.5円増配の38.0円としていたが、利益の上方修正を行ったことにより38.5円(配当性向55.0%)に引き上げ、12期連続の増配となる予定だ。なお、2026年3月期までは期間業績が損失計上となった場合を除いて1株当たり配当金の下限を38.5円以上とすることも公表している。配当性向が55%を下回る状況になればさらなる増配も期待される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
明豊ファシリティワークス<1717>は株主還元策として配当を実施しており、配当の基本方針としては、安定的かつ継続的な利益還元を実施していくことを掲げている。配当性向は財務基盤が充実してきたことなどを踏まえて2023年3月期より従来の50%程度から55%程度に引き上げている。2025年3月期の1株当たり配当金は期初計画で前期比0.5円増配の38.0円としていたが、利益の上方修正を行ったことにより38.5円(配当性向55.0%)に引き上げ、12期連続の増配となる予定だ。なお、2026年3月期までは期間業績が損失計上となった場合を除いて1株当たり配当金の下限を38.5円以上とすることも公表している。配当性向が55%を下回る状況になればさらなる増配も期待される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
