みんかぶニュース 市況・概況
【↑】日経平均 大引け| 大幅続伸、先物の買い戻しや権利取りが優勢 (12月26日)
配信日時:2024/12/26 18:35
配信元:MINKABU
日経平均株価
始値 39129.31
高値 39592.28(15:07)
安値 39110.92(09:00)
大引け 39568.06(前日比 +437.63 、 +1.12% )
売買高 19億6895万株 (東証プライム概算)
売買代金 3兆8817億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は大幅続伸、後場に上げ足加速
2.前日の欧米株休場で寄り付きは様子見ムード
3.寄り後一貫して上昇、自動車株など買われる
4.先物の買い戻しと配当権利取りの買いが寄与
5.薄商いも、値上がり銘柄数が全体の8割占める
■東京市場概況
前日の米国市場は、クリスマスの祝日のため休場だった。
東京市場では、朝方は日経平均株価が前日終値と同水準のスタートとなったが、その後は上げ足を強める展開に。午後に入ると更に上昇幅を広げた。
26日の東京市場は、前日の欧米株市場がクリスマスで休場となるなか手掛かり材料難が意識されたが、取引開始後に先物主導で全体指数が押し上げられる格好となった。日経平均は売り買い拮抗のなかスタートしたが、寄り後はすぐに買いが優勢となり、その後は一貫して水準を切り上げた。自動車株や百貨店株がショートカバーを交え上げ足を一気に強め、市場センチメントを強気に傾けた。本日は受け渡しベースで年内の実質最終商い日となることから、12月期決算企業の配当権利取り狙いの買いなどが一部で観測されたほか、短期筋による225先物への買い戻しも日経平均に浮揚力を与える格好となった。全体売買代金は3兆8000億円台と4兆円には届かなかったものの、今週に入ってからは最高だった。また、プライム市場の値上がり銘柄数は1300近くに及び全体の約8割を占めている。
個別では、売買代金首位となったトヨタ自動車<7203>が大幅高に買われたほか、フジクラ<5803>も値を飛ばした。ディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>など半導体主力株が堅調、IHI<7013>も高い。ソフトバンクグループ<9984>も上値を追った。日産自動車<7201>が商いを膨らませ上げ足を強め、サンリオ<8136>も買いが優勢だった。ミガロホールディングス<5535>が急騰、J.フロント リテイリング<3086>が大幅高、三越伊勢丹ホールディングス<3099>も上値を追った。積水化学工業<4204>が大きく水準を切り上げ、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>も物色人気。
半面、キオクシアホールディングス<285A>が売りに押されたほか、楽天グループ<4755>も軟調。エーザイ<4523>が値を下げ、ソシオネクスト<6526>も安い。宮越ホールディングス<6620>は大幅安、シード<7743>、フジ・メディア・ホールディングス<4676>なども下落した。さくらインターネット<3778>も冴えない。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はSBG <9984>、トヨタ <7203>、アドテスト <6857>、ファストリ <9983>、TDK <6762>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約137円。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は中外薬 <4519>、ニトリHD <9843>、ソシオネクス <6526>、エーザイ <4523>、第一三共 <4568>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約10円。
東証33業種のすべての業種が上昇。上昇率の大きかった上位5業種は(1)輸送用機器、(2)非鉄金属、(3)卸売業、(4)鉄鋼、(5)機械。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)医薬品、(2)空運業、(3)鉱業、(4)倉庫運輸関連、(5)不動産業。
■個別材料株
△タウンズ <197A> [東証S]
ロシュ系と取引基本契約に関する基本合意書締結。
△ユカリア <286A> [東証G]
モルガン・スタンレーMUFG証券が新規調査開始。
△Jフロント <3086> [東証P]
インバウンド恩恵で3~11月期最終7割増益。
△積水化 <4204> [東証P]
「ペロブスカイト型太陽電池の新工場建設」との報道。
△ブランドT <7067> [東証G]
アジア投資 <8518> と資本・業務提携。
△トヨタ <7203> [東証P]
ROE目標報道受けた買いがショートカバー誘発。
△ミツバ <7280> [東証P]
ホンダ向け主力の電装品大手でPERとPBRの割安さに着目。
△京極運 <9073> [東証S]
株主優待制度の拡充を材料視。
△アイスペース <9348> [東証G]
イタリア宇宙機関とのペイロードサービス契約を材料視。
△ビジコーチ <9562> [東証G]
株主優待導入を好感。
▼夢展望 <3185> [東証G]
東証が信用規制。
▼シンバイオ <4582> [東証G]
CB発行で希薄化懸念。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)ミガロHD <5535>、(2)Jフロント <3086>、(3)K&Oエナジ <1663>、(4)三越伊勢丹 <3099>、(5)武蔵精密 <7220>、(6)積水化 <4204>、(7)日産自 <7201>、(8)三菱自 <7211>、(9)パンパシHD <7532>、(10)H2Oリテイ <8242>。
値下がり率上位10傑は(1)宮越HD <6620>、(2)シード <7743>、(3)フジHD <4676>、(4)キオクシア <285A>、(5)アイスタイル <3660>、(6)マクビープラ <7095>、(7)エアトリ <6191>、(8)アイネス <9742>、(9)さくらネット <3778>、(10)NJS <2325>。
【大引け】
日経平均は前日比437.63円(1.12%)高の3万9568.06円。TOPIXは前日比32.92(1.20%)高の2766.78。出来高は概算で19億6895万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1294、値下がり銘柄数は297となった。東証グロース250指数は632.16ポイント(0.70ポイント高)。
[2024年12月26日]
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
