注目トピックス 日本株
リベロ:3Qは大幅増収増益を達成、初配当の実施も発表
配信日時:2024/11/28 16:10
配信元:FISCO
*16:10JST リベロ:3Qは大幅増収増益を達成、初配当の実施も発表
リベロ<9245>は11月14日、2024年12月期の第3四半期(3Q)決算と同時に、初配当の実施、10月の月次売上高を発表した。
リベロは、転居に関わる全ての法人・個人のお客様ニーズに対応した新生活のサービスプラットフォーム事業を展開しており、社宅管理・部屋探し・引越し・ライフライン手配や、法人企業向け福利厚生サービス等、新生活において必要なサービスを提供している会社と、引越しをする転居者、並びに転居者を送り出す法人企業、3者にとって喜ばれるプラットフォームを提供している。主な事業として、法人企業向けサービス、不動産会社向けサービス、引越会社向けサービスを展開しており、サービスを導入している法人企業は3,619社、不動産会社は1,311社、引越会社は151社まで拡大している。
3Q累計の業績は、売上高が前年同期比24.4%増の2,827百万円、営業利益が同141.2%増の571百万円となった。12月に見込んでいた決算賞与を9月に計上した上で、3Q累計として売上高、営業利益ともに過去最高を更新している。全サービスでプラスとなっており、不動産向けサービスではユーザー数141,154人(前年同期比+10,142人)、単価9,428円(同+1,082円)、法人サービスではユーザー数30,563人(前年同期比+3,044人)、単価43,264円(同+2,784円)、転貸サービス戸数42,228戸(同+55.7%、管理戸数+潜在戸数)、引越会社向けサービスでは引越会社数151社(前年同期比+8社)、利用サービス数471サービス(同+61サービス)となっている。10月も好調を維持しており、単月売上高は前年同月比45.9%増235百万円、累計で同25.8%増の3,062百万円。また、1株あたり24円(普通配当+記念配当)、配当性向50%(同)の初配当の実施も発表されている。配当利回りは1.93%。
リベロは、不動産会社向け、法人向けともにサービスの継続率が99.9%と高い定着性で継続的に成長している。どちらのサービスも登録が無料という点もあるが、法人企業向けサービスでは引越しの手配率が99%を超えており、サービス品質という点でも大きな強みを持っている。社宅管理サービスでは社宅管理費が1戸当たり月額500円と業界最安水準となっており、毎年平均約300社が新規導入している。また、法人向けサービスのユーザーが増えることで不動産会社や引越会社への送客数が増え、相互送客の関係はより強固なものとなり、不動産向けサービスの成長へつながる好循環となっている。
今後、法人企業向けサービスを起点に、継続的な成長と新たな新生活サポートを展開していくようだ。法人企業向けには、台湾での展示会出展をきっかけに、社宅管理サービスを基盤としたインバウンド事業を展開していく予定。。さらに、引越会社向けでは、引越業界と実務者それぞれが直面している課題を解決し、新たなビジネスを展開していく。昨年にはダンボールに広告を掲載できる「HAKO-Ad」を開始しており、売上全体に占める割合が小さい引越会社向けサービスが中長期的に成長していく可能性もあろう。
<NH>
リベロは、転居に関わる全ての法人・個人のお客様ニーズに対応した新生活のサービスプラットフォーム事業を展開しており、社宅管理・部屋探し・引越し・ライフライン手配や、法人企業向け福利厚生サービス等、新生活において必要なサービスを提供している会社と、引越しをする転居者、並びに転居者を送り出す法人企業、3者にとって喜ばれるプラットフォームを提供している。主な事業として、法人企業向けサービス、不動産会社向けサービス、引越会社向けサービスを展開しており、サービスを導入している法人企業は3,619社、不動産会社は1,311社、引越会社は151社まで拡大している。
3Q累計の業績は、売上高が前年同期比24.4%増の2,827百万円、営業利益が同141.2%増の571百万円となった。12月に見込んでいた決算賞与を9月に計上した上で、3Q累計として売上高、営業利益ともに過去最高を更新している。全サービスでプラスとなっており、不動産向けサービスではユーザー数141,154人(前年同期比+10,142人)、単価9,428円(同+1,082円)、法人サービスではユーザー数30,563人(前年同期比+3,044人)、単価43,264円(同+2,784円)、転貸サービス戸数42,228戸(同+55.7%、管理戸数+潜在戸数)、引越会社向けサービスでは引越会社数151社(前年同期比+8社)、利用サービス数471サービス(同+61サービス)となっている。10月も好調を維持しており、単月売上高は前年同月比45.9%増235百万円、累計で同25.8%増の3,062百万円。また、1株あたり24円(普通配当+記念配当)、配当性向50%(同)の初配当の実施も発表されている。配当利回りは1.93%。
リベロは、不動産会社向け、法人向けともにサービスの継続率が99.9%と高い定着性で継続的に成長している。どちらのサービスも登録が無料という点もあるが、法人企業向けサービスでは引越しの手配率が99%を超えており、サービス品質という点でも大きな強みを持っている。社宅管理サービスでは社宅管理費が1戸当たり月額500円と業界最安水準となっており、毎年平均約300社が新規導入している。また、法人向けサービスのユーザーが増えることで不動産会社や引越会社への送客数が増え、相互送客の関係はより強固なものとなり、不動産向けサービスの成長へつながる好循環となっている。
今後、法人企業向けサービスを起点に、継続的な成長と新たな新生活サポートを展開していくようだ。法人企業向けには、台湾での展示会出展をきっかけに、社宅管理サービスを基盤としたインバウンド事業を展開していく予定。。さらに、引越会社向けでは、引越業界と実務者それぞれが直面している課題を解決し、新たなビジネスを展開していく。昨年にはダンボールに広告を掲載できる「HAKO-Ad」を開始しており、売上全体に占める割合が小さい引越会社向けサービスが中長期的に成長していく可能性もあろう。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
