注目トピックス 外国株
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は5日続伸も上値の重い展開
配信日時:2023/06/20 10:24
配信元:FISCO
*10:24JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は5日続伸も上値の重い展開
【ブラジル】ボベスパ指数 119857.76 +0.93%
19日のブラジル株式市場は小反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1099.34ポイント高(+0.93%)の119857.76で引けた。日中の取引レンジは118557.81-119939.00となった。
小幅安で寄り付いた後は上げ幅をじりじりと拡大させた。成長予想の上方修正が好感された。ブラジル中央銀行がエコノミストら約100人を対象に実施した最新調査では、2023年の成長予想が前回の1.84%から2.14%に上方修正された。また、2023年末時点の拡大消費者物価指数(IPCA)予想も前回の5.42%から5.12%に引き下げられた。ほかに、通貨レアル安の進行がブラジル株の支援材料となった。
【ロシア】MOEX指数 2815.07 +0.51%
19日のロシア株式市場は5日続伸。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比14.28ポイント高(+0.51%)の2815.07ポイントで引けた。日中の取引レンジは2783.69‐2816.57となった。
中盤はマイナス圏に転落する場面もあったが、その後は再び買い戻された。景気対策への期待が高まっていることが指数をサポートした。また、通貨ルーブル安の進行も輸出大手の物色手掛かり。一方、連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、やや伸び悩む展開となった。
【インド】SENSEX指数 63168.30 -0.34%
19日のインドSENSEX指数は弱含み。前日比216.28ポイント安(-0.34%)の63168.30、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同70.55ポイント安(-0.37%)の18755.45で取引を終えた。
買いが先行した後は下げ幅をじりじりと拡大させた。モンスーン(雨季)到着の遅れが警戒された。報告によると、全国平均で37%の降雨不足で穀物の収穫に悪影響を与える恐れがあるという。また、二輪車の販売減や生産連動型インセンティブ(PLI)スキームの審査が厳格になるとの報道も対象セクターの圧迫材料となった。
【中国本土】上海総合指数 3255.81 -0.54%
週明け19日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比17.53ポイント安(-0.54%)の3255.81ポイントと3日ぶりに反落した。
国内景気の先行き不安がくすぶる。5月の経済指標が総じて弱い内容となるなか、証券ブローカー各社が中国の2023年経済成長見通しをそろって引き下げた。売り圧力も意識される。上海総合指数は先週、5月22日以来、約1カ月ぶりの高値水準を切り上げていた。他方、中国国務院(内閣に相当)は16日の常務会議で、経済の持続的な回復に向け、より有効な措置を講じる方針を確認。経済対策に対する期待感は高まるものの、具体的な内容を見極めたいとするムードも広がっている。
<NH>
19日のブラジル株式市場は小反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1099.34ポイント高(+0.93%)の119857.76で引けた。日中の取引レンジは118557.81-119939.00となった。
小幅安で寄り付いた後は上げ幅をじりじりと拡大させた。成長予想の上方修正が好感された。ブラジル中央銀行がエコノミストら約100人を対象に実施した最新調査では、2023年の成長予想が前回の1.84%から2.14%に上方修正された。また、2023年末時点の拡大消費者物価指数(IPCA)予想も前回の5.42%から5.12%に引き下げられた。ほかに、通貨レアル安の進行がブラジル株の支援材料となった。
【ロシア】MOEX指数 2815.07 +0.51%
19日のロシア株式市場は5日続伸。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比14.28ポイント高(+0.51%)の2815.07ポイントで引けた。日中の取引レンジは2783.69‐2816.57となった。
中盤はマイナス圏に転落する場面もあったが、その後は再び買い戻された。景気対策への期待が高まっていることが指数をサポートした。また、通貨ルーブル安の進行も輸出大手の物色手掛かり。一方、連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、やや伸び悩む展開となった。
【インド】SENSEX指数 63168.30 -0.34%
19日のインドSENSEX指数は弱含み。前日比216.28ポイント安(-0.34%)の63168.30、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同70.55ポイント安(-0.37%)の18755.45で取引を終えた。
買いが先行した後は下げ幅をじりじりと拡大させた。モンスーン(雨季)到着の遅れが警戒された。報告によると、全国平均で37%の降雨不足で穀物の収穫に悪影響を与える恐れがあるという。また、二輪車の販売減や生産連動型インセンティブ(PLI)スキームの審査が厳格になるとの報道も対象セクターの圧迫材料となった。
【中国本土】上海総合指数 3255.81 -0.54%
週明け19日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比17.53ポイント安(-0.54%)の3255.81ポイントと3日ぶりに反落した。
国内景気の先行き不安がくすぶる。5月の経済指標が総じて弱い内容となるなか、証券ブローカー各社が中国の2023年経済成長見通しをそろって引き下げた。売り圧力も意識される。上海総合指数は先週、5月22日以来、約1カ月ぶりの高値水準を切り上げていた。他方、中国国務院(内閣に相当)は16日の常務会議で、経済の持続的な回復に向け、より有効な措置を講じる方針を確認。経済対策に対する期待感は高まるものの、具体的な内容を見極めたいとするムードも広がっている。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況