注目トピックス 外国株
概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み、ブラジル石油公社(PETR4)などの下げが目立った
配信日時:2023/06/14 09:55
配信元:FISCO
*09:55JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み、ブラジル石油公社(PETR4)などの下げが目立った
【ブラジル】ボベスパ指数 116742.71 -0.51%
13日のブラジル株式市場は弱含み。主要株価指数のボベスパ指数は、前営業日比593.63ポイント安(-0.51%)の116742.71で引けた。ボべスパ指数の86の構成銘柄では19が上昇、67が下落、変わらずは0。WTI原油先物は反発したが、ブラジル石油公社(PETR4)などの下げが目立った。
【ロシア】MOEX指数 2757.28 +1.82%
13日のロシア株式市場は反発。主要株価指数のMOEXロシア指数は、前日比49.24ポイント高(+1.82%)の2757.28で引けた。日中の取引レンジは、2715.15-2757.28。原油先物の反発が意識されたようだが、押し目買い興味も残されており、株価指数は強い動きを見せた。
【インド】SENSEX指数 63143.16 +0.67%
13日のインド株式市場は強含み。前日比418.45ポイント高(+0.67%)の63143.16、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数Niftyは、前日比0.62%(114.65ポイント)高の18716.15で推移。30社株価指数SENSEXの構成銘柄では、20が上昇、10が下落、変わらずは0。外部環境の改善を期待した買いが入ったようだ。アジアンペインツ(APNT)などが強い動きを見せた。
【中国本土】上海総合指数 3233.67 +0.15%
13日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比4.84ポイント高(+0.15%)の3233.67ポイントと反発した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国人民銀行(中央銀行)は13日、公開市場操作(オペ)で7日物リバースレポを実施し、総額20億人民元(約390億円)を市場に供給。オペ金利は2.00→1.90%に引き下げた。また、今週15日に公表される今月の中期貸出ファシリティ(MLF)金利に関しても、引き下げ観測が流れている。また、一部外電は13日、「中国は景気浮揚のため、幅広い刺激策を検討していると複数関係者が明らかにした」などと報じた。ただ、上値は重い。人民元安の進行が不安視されたほか、週内に公表される5月の経済指標(15日に小売売上高や鉱工業生産など。15日までに金融統計)を見極めたいとするスタンスも広がっている。指数は安く推移する場面もみられた。
<CS>
13日のブラジル株式市場は弱含み。主要株価指数のボベスパ指数は、前営業日比593.63ポイント安(-0.51%)の116742.71で引けた。ボべスパ指数の86の構成銘柄では19が上昇、67が下落、変わらずは0。WTI原油先物は反発したが、ブラジル石油公社(PETR4)などの下げが目立った。
【ロシア】MOEX指数 2757.28 +1.82%
13日のロシア株式市場は反発。主要株価指数のMOEXロシア指数は、前日比49.24ポイント高(+1.82%)の2757.28で引けた。日中の取引レンジは、2715.15-2757.28。原油先物の反発が意識されたようだが、押し目買い興味も残されており、株価指数は強い動きを見せた。
【インド】SENSEX指数 63143.16 +0.67%
13日のインド株式市場は強含み。前日比418.45ポイント高(+0.67%)の63143.16、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数Niftyは、前日比0.62%(114.65ポイント)高の18716.15で推移。30社株価指数SENSEXの構成銘柄では、20が上昇、10が下落、変わらずは0。外部環境の改善を期待した買いが入ったようだ。アジアンペインツ(APNT)などが強い動きを見せた。
【中国本土】上海総合指数 3233.67 +0.15%
13日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比4.84ポイント高(+0.15%)の3233.67ポイントと反発した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国人民銀行(中央銀行)は13日、公開市場操作(オペ)で7日物リバースレポを実施し、総額20億人民元(約390億円)を市場に供給。オペ金利は2.00→1.90%に引き下げた。また、今週15日に公表される今月の中期貸出ファシリティ(MLF)金利に関しても、引き下げ観測が流れている。また、一部外電は13日、「中国は景気浮揚のため、幅広い刺激策を検討していると複数関係者が明らかにした」などと報じた。ただ、上値は重い。人民元安の進行が不安視されたほか、週内に公表される5月の経済指標(15日に小売売上高や鉱工業生産など。15日までに金融統計)を見極めたいとするスタンスも広がっている。指数は安く推移する場面もみられた。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況