注目トピックス 外国株
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日続伸、中ロ首脳の対話が好感
配信日時:2023/01/04 10:32
配信元:FISCO
【ブラジル】ボベスパ指数 104165.74 -2.08%
3日のブラジル株式市場は3日続落。主要指標のボベスパ指数は前日比2210.28ポイント安(-2.08%)の104165.74で取引を終了した。106683.69から103,852.27まで下落した。
小幅高で寄り付いた後は下げ幅をじりじりと拡大させた。通貨レアル安の進行がブラジル株の売り圧力を高めた。また、米ハイテク株の下落も投資家の不安心理を強めた。このほか、原油価格の下落が資源セクターの売り手掛かりとなった。
【ロシア】MICEX指数 2172.68 +0.86%
年明け初商い3日のロシア株式市場は3日続伸。主要指標のMOEX指数は前日比18.56ポイント高(+0.86%)の2172.68で取引を終了した。2157.18から2174.23まで上昇した。
買いが先行した後は上げ幅を拡大させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。中ロ首脳の対話が好感され、資源セクターを中心に買いが広がった。ロシアは今後も中国のエネルギー供給主要国であるとの位置付けは確定された。また、通貨ルーブル高の進行も支援材料。一方、米ハイテク株安など不安定な外部環境が指数の上値を抑えた。
【インド】SENSEX指数 61294.20 +0.21%
3日のインドSENSEX指数は小幅続伸。前日比126.41ポイント高(+0.21%)の61294.20、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同35.10ポイント高(+0.19%)の18232.55で取引を終えた。
中盤はマイナス圏に転落する場面もあったが、その後は再び買い戻された。2023年度の予算に対する期待が高まっていることが支援材料。なお、23年度の予算は2月1日に発表される予定だ。また、電気自動車(EV)の販売が好調に進んでいることも同セクターの物色手掛かりとなった。2022年のEV販売台数は百万台に突入したと報告されている。
【中国本土】上海総合指数 3116.51 +0.88%
年明け初商い3日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比27.25ポイント高(+0.88%)の3116.51ポイントと続伸した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。12月の中国製造業PMI(国家統計局などが集計)が大幅に下振れたことを受け、「当局は景気テコ入れスタンスを強める」との見方が広がった。人民元高の動きもプラス。3日の外国為替市場では、対米ドルのオフショア人民元が元高基調を強め、昨年8月の水準で推移している。人民元国際化の思惑が高まった。中国人民銀行(中央銀行)は12月30日、人民元の為替取引の時間を1月3日から延長すると発表。人民銀は声明文で、アジア、欧州、北米市場の取引時間帯をより多くカバーすることで、人民元建て資産の魅力を高める狙いと説明した。景況感悪化を嫌気した売りが先行したものの、下値は堅く、指数は程なくプラスに転じている。
<NH>
3日のブラジル株式市場は3日続落。主要指標のボベスパ指数は前日比2210.28ポイント安(-2.08%)の104165.74で取引を終了した。106683.69から103,852.27まで下落した。
小幅高で寄り付いた後は下げ幅をじりじりと拡大させた。通貨レアル安の進行がブラジル株の売り圧力を高めた。また、米ハイテク株の下落も投資家の不安心理を強めた。このほか、原油価格の下落が資源セクターの売り手掛かりとなった。
【ロシア】MICEX指数 2172.68 +0.86%
年明け初商い3日のロシア株式市場は3日続伸。主要指標のMOEX指数は前日比18.56ポイント高(+0.86%)の2172.68で取引を終了した。2157.18から2174.23まで上昇した。
買いが先行した後は上げ幅を拡大させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。中ロ首脳の対話が好感され、資源セクターを中心に買いが広がった。ロシアは今後も中国のエネルギー供給主要国であるとの位置付けは確定された。また、通貨ルーブル高の進行も支援材料。一方、米ハイテク株安など不安定な外部環境が指数の上値を抑えた。
【インド】SENSEX指数 61294.20 +0.21%
3日のインドSENSEX指数は小幅続伸。前日比126.41ポイント高(+0.21%)の61294.20、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同35.10ポイント高(+0.19%)の18232.55で取引を終えた。
中盤はマイナス圏に転落する場面もあったが、その後は再び買い戻された。2023年度の予算に対する期待が高まっていることが支援材料。なお、23年度の予算は2月1日に発表される予定だ。また、電気自動車(EV)の販売が好調に進んでいることも同セクターの物色手掛かりとなった。2022年のEV販売台数は百万台に突入したと報告されている。
【中国本土】上海総合指数 3116.51 +0.88%
年明け初商い3日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比27.25ポイント高(+0.88%)の3116.51ポイントと続伸した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。12月の中国製造業PMI(国家統計局などが集計)が大幅に下振れたことを受け、「当局は景気テコ入れスタンスを強める」との見方が広がった。人民元高の動きもプラス。3日の外国為替市場では、対米ドルのオフショア人民元が元高基調を強め、昨年8月の水準で推移している。人民元国際化の思惑が高まった。中国人民銀行(中央銀行)は12月30日、人民元の為替取引の時間を1月3日から延長すると発表。人民銀は声明文で、アジア、欧州、北米市場の取引時間帯をより多くカバーすることで、人民元建て資産の魅力を高める狙いと説明した。景況感悪化を嫌気した売りが先行したものの、下値は堅く、指数は程なくプラスに転じている。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況