注目トピックス 日本株
ミライノベート Research Memo(5):バランスシートの適正化が進む
配信日時:2022/12/09 15:45
配信元:FISCO
■業績動向
3. 財務状況
ミライノベート<3528>の2023年3月期第2四半期末の資産合計は32,015百万円となり、前期末比3,002百万円増加した。流動資産は26,906百万円となり同5,684百万円増加したが、主に有価証券の売却や貸付金の回収などによる現金及び預金の増加5,741百万円、有価証券の減少2,336百万円、販売用不動産の減少186百万円、仕掛販売用不動産の増加612百万円、開発用不動産の増加1,621百万円などによる。一方で固定資産は5,109百万円となり同2,681百万円減少したが、主に投資有価証券の減少611百万円、長期貸付金の減少(回収)2,081百万円などによる投資その他の資産の減少2,462百万円による。
負債合計は11,497百万円となり、前期末比2,305百万円増加したが、主に長短借入金の増加2,830百万円などによる。純資産合計は20,518百万円となり、同696百万円増加したが、主に親会社株主に帰属する四半期純利益の計上による利益剰余金の増加845百万円などによる。これらの結果、バランスシートの適正化は着実に進んでいると言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<SI>
3. 財務状況
ミライノベート<3528>の2023年3月期第2四半期末の資産合計は32,015百万円となり、前期末比3,002百万円増加した。流動資産は26,906百万円となり同5,684百万円増加したが、主に有価証券の売却や貸付金の回収などによる現金及び預金の増加5,741百万円、有価証券の減少2,336百万円、販売用不動産の減少186百万円、仕掛販売用不動産の増加612百万円、開発用不動産の増加1,621百万円などによる。一方で固定資産は5,109百万円となり同2,681百万円減少したが、主に投資有価証券の減少611百万円、長期貸付金の減少(回収)2,081百万円などによる投資その他の資産の減少2,462百万円による。
負債合計は11,497百万円となり、前期末比2,305百万円増加したが、主に長短借入金の増加2,830百万円などによる。純資産合計は20,518百万円となり、同696百万円増加したが、主に親会社株主に帰属する四半期純利益の計上による利益剰余金の増加845百万円などによる。これらの結果、バランスシートの適正化は着実に進んでいると言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<SI>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
