注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part2 日立物流、ヤマト・インダストリー、バンクオブイノベなど
配信日時:2022/10/29 07:32
配信元:FISCO
銘柄名<コード>28日終値⇒前日比
ジャフコ グループ<8595> 2204 -106
決算を受けて野村證券では投資判断を格下げ。
野村総合研究所<4307> 3370 -255
海外事業鈍化で7-9月期営業益は失速。
HOYA<7741> 13810 -640
HDD基板の急失速などをネガティブ視へ。
メニコン<7780> 2556 -213
株価下落が需給不安誘う形にも。
アイスタイル<3660> 482 -12
週末要因に伴う換金売り圧力も。
川崎汽船<9107> 2162 -115
業績観測報道の伝わった日本郵船が軟化で。
アドバンテスト<6857> 7700 +180
7-9月期業績は市場コンセンサス上振れ。
信越化<4063> 15355-45
市場想定を上回る水準にまで業績予想を上方修正。
東邦チタニウム<5727> 2148 +34
通期業績・配当予想を上方修正。
日立物流<9086> 8890 +200
KKR傘下のHTSKが実施する公開買付価格8913円にサヤ寄せ。
富士通<6702> 17250+525
通期予想据え置きであく抜け感も先行。
ヤマト・インダストリー<7886> 904+150
IATとの資本業務提携を発表。
アースインフィニティ<7692> 1760 +153
28日は株式分割権利落ちで。
FDK<6955> 943 +98
富士通グループの再編思惑など材料か。
東陽倉庫<9306> 251 +10
業績上方修正を買い材料視。
ヘリオステクノ<6927> 407 -62
25日線割れで一段と処分売り圧力も。
リンカーズ<5131> 445 -10
直近IPO、引き続き換金売りに押される展開。
バンクオブイノベ<4393> 12250 +1960
短期資金の関心集中。
トリプルアイズ<5026> 894 +22
丸紅、信州大学と顔認証システムを活用した出席管理の実証実験開始。
FRONTEO<2158> 883 +66
AIエンジン「Concept Encoder」のコア技術が米国で特許査定取得。
ドラフト<5070> 435 -5
22年12月期の営業利益予想を下方修正、引き合い案件獲得率が想定下回る。
ドリコム<3793> 750 -129
上期決算は好調ながら、事前期待で上昇しており利益確定が優勢。
ユニポス<6550> 169 -7
28日売買分から東証が信用取引の臨時措置を解除へ。
アジャイルメディア・ネットワーク<6573> 271 +7
22年12月期予想を下方修正で赤字幅拡大。あく抜け感がやや優勢か。
AB&Company<9251> 926 -109
権利落ちの影響。
テックファーム<3625> 477 -19
直近の急騰に対する反動。
<FA>
ジャフコ グループ<8595> 2204 -106
決算を受けて野村證券では投資判断を格下げ。
野村総合研究所<4307> 3370 -255
海外事業鈍化で7-9月期営業益は失速。
HOYA<7741> 13810 -640
HDD基板の急失速などをネガティブ視へ。
メニコン<7780> 2556 -213
株価下落が需給不安誘う形にも。
アイスタイル<3660> 482 -12
週末要因に伴う換金売り圧力も。
川崎汽船<9107> 2162 -115
業績観測報道の伝わった日本郵船が軟化で。
アドバンテスト<6857> 7700 +180
7-9月期業績は市場コンセンサス上振れ。
信越化<4063> 15355-45
市場想定を上回る水準にまで業績予想を上方修正。
東邦チタニウム<5727> 2148 +34
通期業績・配当予想を上方修正。
日立物流<9086> 8890 +200
KKR傘下のHTSKが実施する公開買付価格8913円にサヤ寄せ。
富士通<6702> 17250+525
通期予想据え置きであく抜け感も先行。
ヤマト・インダストリー<7886> 904+150
IATとの資本業務提携を発表。
アースインフィニティ<7692> 1760 +153
28日は株式分割権利落ちで。
FDK<6955> 943 +98
富士通グループの再編思惑など材料か。
東陽倉庫<9306> 251 +10
業績上方修正を買い材料視。
ヘリオステクノ<6927> 407 -62
25日線割れで一段と処分売り圧力も。
リンカーズ<5131> 445 -10
直近IPO、引き続き換金売りに押される展開。
バンクオブイノベ<4393> 12250 +1960
短期資金の関心集中。
トリプルアイズ<5026> 894 +22
丸紅、信州大学と顔認証システムを活用した出席管理の実証実験開始。
FRONTEO<2158> 883 +66
AIエンジン「Concept Encoder」のコア技術が米国で特許査定取得。
ドラフト<5070> 435 -5
22年12月期の営業利益予想を下方修正、引き合い案件獲得率が想定下回る。
ドリコム<3793> 750 -129
上期決算は好調ながら、事前期待で上昇しており利益確定が優勢。
ユニポス<6550> 169 -7
28日売買分から東証が信用取引の臨時措置を解除へ。
アジャイルメディア・ネットワーク<6573> 271 +7
22年12月期予想を下方修正で赤字幅拡大。あく抜け感がやや優勢か。
AB&Company<9251> 926 -109
権利落ちの影響。
テックファーム<3625> 477 -19
直近の急騰に対する反動。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
