注目トピックス 外国株

概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は6日続伸、優良企業が配当を実施するとの期待が好感

配信日時:2022/09/05 10:00 配信元:FISCO
【ブラジル】ボベスパ指数 110864.24 +0.42%
2日のブラジル株式市場は続伸。主要指標のボベスパ指数は前日比458.95ポイント高(+0.42%)の110864.24取引を終了した。110,408.92から112,264.17まで上昇した。

終始プラス圏で推移し、終盤に上げ幅を縮小させた。4-6月期の国内総生産(GDP)成長率が予想以上に伸びたことを受け、景気の先行き不安がやや緩和されたもようだ。また、原油価格の上昇も資源セクターの物色手掛かり。一方、内需関連の下落が指数の上値を抑えた。また、欧州発のエネルギー危機なども世界的なインフレ加速懸念を高めた。

【ロシア】MICEX指数 2471.45 +1.05%
2日のロシア株式市場は6日続伸。主要指標のMOEX指数は前日比25.68ポイント高(+1.05%)の2471.45で取引を終了した。2431.54から2474.71まで上昇した。

売りが先行した後は買い戻され、その後も上げ幅を拡大させた。欧米による制裁にもかかわらず、優良企業が配当を実施するとの期待が好感された。また、原油高なども支援材料。一方、欧米の金融引き締めの長期化観測が引き続き足かせとなった。

【インド】SENSEX指数 58803.33 +0.06%
2日のインドSENSEX指数はまちまち。前日比36.74ポイント高(+0.06%)の58803.33、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同3.35ポイント安(-0.02%)の17539.45で取引を終えた。

売りが先行した後は上げ幅をじりじりと拡大させた。両市場とも上値の重い展開。成長予想の下方修正が圧迫材料となった。ゴールドマン・サックス証券(GS)は最新リポートで、4-6月期のインド成長率が予想を下回ったことを指摘し、2022年度のインド成長予想をこれまでの7.2%から7.0%に下方修正。

【中国本土】上海総合指数 3186.48 +0.05%
2日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比1.50ポイント高(+0.05%)の3186.48ポイントと小幅ながら4日ぶりに反発した。

自律反発狙いの買いが相場を支える流れ。上海総合指数はこのところ急ピッチに下落し、足もとでは約1カ月ぶりの安値水準の落ち込んでいた。中国経済対策の効果も改めて期待されている。国務院(内閣に相当)は8月31日の常務会議で、先ごろ策定した19項目にわたる新たな経済対策パッケージに関し、9月上旬にも詳細を明らかにすると表明した。ただ、上値は重い。中国経済の不透明感が引き続き重しとなり、指数は安く推移する場面もみられた。国内では、新型コロナウイルス感染の防疫措置が広がっている。新規感染者数の増加を受け、四川省成都市は1日の午後6時(現地時間)から事実上のロックダウン(都市封鎖)に突入。北京市周辺や中国東北部、南部の一部地域でも行動抑制が強化された。経済活動が停滞すると懸念されている。

<FA>

Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.

ニュースカテゴリ