みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=26円高と小幅続伸、安倍元首相銃撃で後場急速に値を消す
配信日時:2022/07/08 15:52
配信元:MINKABU
8日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸。前日の米株高を受け前場は400円近くの上昇となったが、午前11時半頃、安倍元首相が銃撃されたと伝わり、後場に入りリスクオフ姿勢が台頭するなか売りが膨らみ、急速に値を消した。
大引けの日経平均株価は前日比26円66銭高の2万6517円19銭。プライム市場の売買高概算は14億6687万株。売買代金概算は3兆6022億円となった。値上がり銘柄数は903と全体の約49%、値下がり銘柄数は868、変わらずは67銘柄だった。
前日の米株式市場では、NYダウが346ドル高と続伸。米国の景気減速に対する警戒感が後退したことが好感された。米国株が上昇した流れを受け、東京株式市場も値を上げて始まった。半導体関連など値がさハイテク株が買われ、日経平均株価は一時、400円近い上昇となった。ただ、昼休み時間に安倍元首相銃撃の報道が伝わると、後場に入り日経平均株は売りに押された。午後1時前に一時、上昇幅は70円強まで縮小した後、いったん値を戻したが、引けにかけ再び売りが強まり結局26円高で取引を終えた。「安倍氏は現職の総理ではないが、依然として政治的な力は強い」(市場関係者)との見方が出ており、今後の影響に関しては「消化難の材料」との声が出ていた。10日の参院選を控え、不透明要因が膨らむなか、いったん売りを出す動きが膨らんだ。
個別銘柄では、レーザーテック<6920.T>や東京エレクトロン<8035.T>、アドバンテスト<6857.T>といった半導体関連株がしっかり。日本郵船<9101.T>や川崎汽船<9107.T>といった海運株も値を上げた。キーエンス<6861.T>やファナック<6954.T>など設備投資関連の値がさ株も買われた。ソフトバンクグループ<9984.T>やファーストリテイリング<9983.T>が上昇し、日本製鉄<5401.T>や住友金属鉱山<5713.T>も堅調だった。ALSOK<2331.T>や監視カメラ関連のセーフィー<4375.T>やセキュア<4264.T>が買われた。
半面、ソニーグループ<6758.T>や任天堂<7974.T>が安く、セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>やKDDI<9433.T>が軟調。SHIFT<3697.T>は、決算は堅調だったが材料出尽くし感が台頭し売られた。JR東日本<9020.T>やJR東海<9022.T>が安く、ニトリホールディングス<9843.T>も値を下げた。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
