注目トピックス 日本株
三機工業 Research Memo(5):2022年3月期は21.5%営業増益。次期繰越高も高水準を維持(2)
配信日時:2022/06/29 16:05
配信元:FISCO
■業績動向
2. 財務状況
三機工業<1961>の2022年3月期末の財務状況は、流動資産は125,742百万円(前期末比9,688百万円増)となった。これは主に現金預金の増加6,692百万円、売掛債権(受取手形・電子記録債権・完成工事未収入金等・契約資産)の減少5,323百万円、有価証券の増加3,000百万円などによる。固定資産は57,866百万円(同2,608百万円増)となった。主に低リスクの有価証券の購入による投資その他資産の増加2,758百万円による。この結果、当期末の総資産は183,609百万円(同12,296百万円増)となった。
流動負債は79,210百万円(前期末比11,328百万円増)となった。主に買掛債務(電子記録債務を含む工事未払金・契約負債)の増加55,274百万円などによる。固定負債は10,121百万円(同1,610百万円減)となった。これは主に長期借入金の減少3,140百万円、退職給付に係る負債の増加871百万円、繰延税金負債の増加385百万円などによる。この結果、負債合計は89,331百万円(同9,717百万円増)となった。純資産合計は、利益剰余金の増加1,939百万円、自己株式の取得1,384百万円、その他有価証券評価差額金の増加1,263百万円などにより、94,278百万円(同2,579百万円増)となった。
3. キャッシュ・フローの状況
2022年3月期の営業活動によるキャッシュ・フローは18,529百万円の収入となった。主な収入は税金等調整前当期純利益の計上9,514百万円、減価償却費1,587百万円、売上債権の減少5,389百万円によるもので、主な支出は仕入債務の減少1,218百万円、その他の流動負債の減少2,080百万円となった。投資活動によるキャッシュ・フローは3,384百万円の支出となった。これは主に有形固定資産の取得による支出1,010百万円、有価証券の取得(ネット)による支出19,000百万円による。財務活動によるキャッシュ・フローは7,518百万円の支出であった。主な支出は、長期借入金の返済1,390百万円、自己株式の取得1,438百万円、配当金の支払額4,537百万円であった。
この結果、2022年3月期の現金及び現金同等物は7,692百万円増加し、当期末残高は44,779百万円となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<EY>
2. 財務状況
三機工業<1961>の2022年3月期末の財務状況は、流動資産は125,742百万円(前期末比9,688百万円増)となった。これは主に現金預金の増加6,692百万円、売掛債権(受取手形・電子記録債権・完成工事未収入金等・契約資産)の減少5,323百万円、有価証券の増加3,000百万円などによる。固定資産は57,866百万円(同2,608百万円増)となった。主に低リスクの有価証券の購入による投資その他資産の増加2,758百万円による。この結果、当期末の総資産は183,609百万円(同12,296百万円増)となった。
流動負債は79,210百万円(前期末比11,328百万円増)となった。主に買掛債務(電子記録債務を含む工事未払金・契約負債)の増加55,274百万円などによる。固定負債は10,121百万円(同1,610百万円減)となった。これは主に長期借入金の減少3,140百万円、退職給付に係る負債の増加871百万円、繰延税金負債の増加385百万円などによる。この結果、負債合計は89,331百万円(同9,717百万円増)となった。純資産合計は、利益剰余金の増加1,939百万円、自己株式の取得1,384百万円、その他有価証券評価差額金の増加1,263百万円などにより、94,278百万円(同2,579百万円増)となった。
3. キャッシュ・フローの状況
2022年3月期の営業活動によるキャッシュ・フローは18,529百万円の収入となった。主な収入は税金等調整前当期純利益の計上9,514百万円、減価償却費1,587百万円、売上債権の減少5,389百万円によるもので、主な支出は仕入債務の減少1,218百万円、その他の流動負債の減少2,080百万円となった。投資活動によるキャッシュ・フローは3,384百万円の支出となった。これは主に有形固定資産の取得による支出1,010百万円、有価証券の取得(ネット)による支出19,000百万円による。財務活動によるキャッシュ・フローは7,518百万円の支出であった。主な支出は、長期借入金の返済1,390百万円、自己株式の取得1,438百万円、配当金の支払額4,537百万円であった。
この結果、2022年3月期の現金及び現金同等物は7,692百万円増加し、当期末残高は44,779百万円となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<EY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況