注目トピックス 市況・概況
英ポンド週間見通し:もみ合いか、英国経済の先行きは不透明
配信日時:2022/05/14 14:33
配信元:FISCO
■下落、英国経済の減速懸念強まる
今週のポンド・円は下落。一時156円を下回る場面があった。5月12日発表の1-3月期国内総生産(GDP)と3月鉱工業生産は市場予想を下回り、英国経済の減速懸念が一段と高まったことがポンド売り材料となった。ただ、英中央銀行のラムズデン副総裁は「インフレ高進に対処するため金利を一段と引き上げるべき」との見解を示したことや、米ドル安円高の進行が週末前に一服したことから、対円レートの下げ幅は縮小した。取引レンジ:155円60銭-162円19銭。
■もみ合いか、英国経済の先行きは不透明
来週のポンド・円はもみ合いか。5月18日発表予定の4月消費者物価指数(CPI)は前月並みの高水準が予想され、3月実績を上回った場合、英中央銀行の金融正常化加速を想定したポンド買い・円売り入りそうだ。ただ、国内経済の先行きに不透明感が広がり始めており、リスク選好的なポンド買い・円売りがただちに広がる可能性は低いとみられる。
○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
・18日:4月消費者物価コア指数(3月:前年比+5.7%)
予想レンジ157円00銭-160円00銭
<FA>
今週のポンド・円は下落。一時156円を下回る場面があった。5月12日発表の1-3月期国内総生産(GDP)と3月鉱工業生産は市場予想を下回り、英国経済の減速懸念が一段と高まったことがポンド売り材料となった。ただ、英中央銀行のラムズデン副総裁は「インフレ高進に対処するため金利を一段と引き上げるべき」との見解を示したことや、米ドル安円高の進行が週末前に一服したことから、対円レートの下げ幅は縮小した。取引レンジ:155円60銭-162円19銭。
■もみ合いか、英国経済の先行きは不透明
来週のポンド・円はもみ合いか。5月18日発表予定の4月消費者物価指数(CPI)は前月並みの高水準が予想され、3月実績を上回った場合、英中央銀行の金融正常化加速を想定したポンド買い・円売り入りそうだ。ただ、国内経済の先行きに不透明感が広がり始めており、リスク選好的なポンド買い・円売りがただちに広がる可能性は低いとみられる。
○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
・18日:4月消費者物価コア指数(3月:前年比+5.7%)
予想レンジ157円00銭-160円00銭
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況