注目トピックス 日本株
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比210円高の28000円~
配信日時:2022/04/05 07:43
配信元:FISCO
ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士通<6702>、富士フイルム<4901>、TDK<6762>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル122.78円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比210円高の28000円。
米国株式市場は続伸。ダウ平均は103.61ドル高の34921.88ドル、ナスダックは271.05ポイント高の14532.55で取引を終了した。ロシア軍によるウクライナの民間人虐殺疑惑を受け、欧米が対ロ制裁をさらに強化する姿勢を表明したため経済への影響を警戒し、寄り付き後、ダウは下落。JPモルガン銀のダイモン最高経営責任者(CEO)が投資家に向けてウクライナ戦争による業績への影響や今後数年、世界経済や地政学に主要な影響を与えると警告したことも嫌気され売り圧力となった。一方、ナスダック総合指数は堅調。中国の規制当局が上場している同国ハイテク企業の監査に関し情報を開示することに前向きな姿勢を見せたため非上場が回避されるとの期待感から買い戻しがさらに加速したため、連れて国内ハイテクセクターも一段高となり相場全体を押し上げ、ダウも上昇に転じた。
4日のニューヨーク外為市場でドル・円は、122円60銭から122円96銭まで上昇して122円75銭で引けた。米2月耐久財受注改定値や2月製造業受注が1月からマイナスに落ち込んだものの予想を上回ったほか、サンフランシスコ連銀のデイリー総裁が5月FOMCでの0.5%ポイントの利上げの確率が高まったとの見解を示すなど、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め加速の思惑に金利上昇に伴うドル買いが強まった。露軍のウクライナでの民間人虐殺疑惑を受けた欧米の対ロ制裁強化で停戦も遠のき、有事のドル買いも下支えとなった可能性がある。ユーロ・ドルは1.1007ドルから1.0961ドルまで下落し、1.0973ドルで引けた。停戦協議が継続するかたわら、ロシア軍によるウクライナ首都キーウ近郊ブチャなどでの民間人虐殺を受けEUが追加制裁に動くなど、域内経済が一段と悪化するとの懸念がユーロ売りにつながった。
NY原油先物5月限は、反発(NYMEX原油5月限終値:103.28 ↑4.01)。
■ADR上昇率上位銘柄(4日)
<7752> リコー 8.9ドル 1093円 (40円) +3.8%
<7012> 川重 7.4ドル 2271円 (60円) +2.71%
<5631> 日製鋼 15.45ドル 3794円 (99円) +2.68%
<6471> 日精工 12.25ドル 752円 (19円) +2.59%
<8309> 三井トラスト 3.28ドル 4027円 (88円) +2.23%
■ADR下落率上位銘柄(4日)
<5802> 住友電 11.55ドル 1418円 (-44.5円) -3.04%
<6753> シャープ 2.3ドル 1130円 (-8円) -0.7%
<6361> 荏原 26.56ドル 6522円 (-28円) -0.43%
<6460> セガサミーHD 4.41ドル 2166円 (-9円) -0.41%
<5201> AGC 8.08ドル 4960円 (-5円) -0.1%
■その他ADR銘柄(4日)
<1925> 大和ハウス 26.22ドル 3219円 (19円)
<1928> 積水ハウス 19.47ドル 2391円 (17.5円)
<2503> キリン 15.06ドル 1849円 (11円)
<2802> 味の素 28.7ドル 3523円 (13円)
<3407> 旭化成 17.59ドル 1080円 (10円)
<4523> エーザイ 47.73ドル 5860円 (41円)
<4901> 富士フイルム 61.85ドル 7594円 (73円)
<4911> 資生堂 51.58ドル 6333円 (34円)
<5108> ブリヂストン 19.45ドル 4776円 (44円)
<5201> AGC 8.08ドル 4960円 (-5円)
<5802> 住友電 11.55ドル 1418円 (-44.5円)
<6301> コマツ 24.15ドル 2965円 (26.5円)
<6479> ミネベア 42.72ドル 2623円 (27円)
<6503> 三菱電 23.21ドル 1425円 (15円)
<6586> マキタ 33.15ドル 4070円 (25円)
<6645> オムロン 65.57ドル 8051円 (65円)
<6702> 富士通 30.96ドル 19006円 (196円)
<6723> ルネサス 5.85ドル 1437円 (5円)
<6758> ソニーG 105.04ドル 12897円 (247円)
<6762> TDK 36.26ドル 4452円 (52円)
<6902> デンソー 31.8ドル 7809円 (66円)
<6954> ファナック 17.92ドル 22005円 (140円)
<6988> 日東電 36.3ドル 8914円 (74円)
<7201> 日産自 8.71ドル 535円 (5.4円)
<7202> いすゞ 12.59ドル 1546円 (4円)
<7203> トヨタ 182.58ドル 2242円 (31円)
<7267> ホンダ 28.47ドル 3496円 (41円)
<7270> SUBARU 7.76ドル 1904円 (6円)
<7733> オリンパス 19.94ドル 2449円 (28.5円)
<7741> HOYA 118.22ドル 14515円 (170円)
<7751> キヤノン 24.43ドル 3000円 (34円)
<7974> 任天堂 65.35ドル 64189円 (449円)
<8001> 伊藤忠 68.53ドル 4207円 (50円)
<8002> 丸紅 115.75ドル 1421円 (17円)
<8031> 三井物 536.76ドル 3295円 (42円)
<8053> 住友商 17.06ドル 2095円 (20.5円)
<8267> イオン 21.41ドル 2629円 (40.5円)
<8306> 三菱UFJ 6.29ドル 772円 (3.6円)
<8309> 三井トラスト 3.28ドル 4027円 (88円)
<8316> 三井住友 6.41ドル 3935円 (-4円)
<8411> みずほFG 2.63ドル 1615円 (34.5円)
<8591> オリックス 99.26ドル 2437円 (32円)
<8604> 野村HD 4.28ドル 525円 (4.7円)
<8766> 東京海上HD 58.15ドル 7140円 (63円)
<8802> 菱地所 15.09ドル 1853円 (7.5円)
<9202> ANA 4.2ドル 2578円 (44円)
<9432> NTT 30.11ドル 3696円 (40円)
<9735> セコム 18.25ドル 8963円 (31円)
<9983> ファーストリテイ 50.15ドル 61574円 (324円)
<9984> ソフトバンクG 23.86ドル 5859円 (74円) <ST>
米国株式市場は続伸。ダウ平均は103.61ドル高の34921.88ドル、ナスダックは271.05ポイント高の14532.55で取引を終了した。ロシア軍によるウクライナの民間人虐殺疑惑を受け、欧米が対ロ制裁をさらに強化する姿勢を表明したため経済への影響を警戒し、寄り付き後、ダウは下落。JPモルガン銀のダイモン最高経営責任者(CEO)が投資家に向けてウクライナ戦争による業績への影響や今後数年、世界経済や地政学に主要な影響を与えると警告したことも嫌気され売り圧力となった。一方、ナスダック総合指数は堅調。中国の規制当局が上場している同国ハイテク企業の監査に関し情報を開示することに前向きな姿勢を見せたため非上場が回避されるとの期待感から買い戻しがさらに加速したため、連れて国内ハイテクセクターも一段高となり相場全体を押し上げ、ダウも上昇に転じた。
4日のニューヨーク外為市場でドル・円は、122円60銭から122円96銭まで上昇して122円75銭で引けた。米2月耐久財受注改定値や2月製造業受注が1月からマイナスに落ち込んだものの予想を上回ったほか、サンフランシスコ連銀のデイリー総裁が5月FOMCでの0.5%ポイントの利上げの確率が高まったとの見解を示すなど、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め加速の思惑に金利上昇に伴うドル買いが強まった。露軍のウクライナでの民間人虐殺疑惑を受けた欧米の対ロ制裁強化で停戦も遠のき、有事のドル買いも下支えとなった可能性がある。ユーロ・ドルは1.1007ドルから1.0961ドルまで下落し、1.0973ドルで引けた。停戦協議が継続するかたわら、ロシア軍によるウクライナ首都キーウ近郊ブチャなどでの民間人虐殺を受けEUが追加制裁に動くなど、域内経済が一段と悪化するとの懸念がユーロ売りにつながった。
NY原油先物5月限は、反発(NYMEX原油5月限終値:103.28 ↑4.01)。
■ADR上昇率上位銘柄(4日)
<7752> リコー 8.9ドル 1093円 (40円) +3.8%
<7012> 川重 7.4ドル 2271円 (60円) +2.71%
<5631> 日製鋼 15.45ドル 3794円 (99円) +2.68%
<6471> 日精工 12.25ドル 752円 (19円) +2.59%
<8309> 三井トラスト 3.28ドル 4027円 (88円) +2.23%
■ADR下落率上位銘柄(4日)
<5802> 住友電 11.55ドル 1418円 (-44.5円) -3.04%
<6753> シャープ 2.3ドル 1130円 (-8円) -0.7%
<6361> 荏原 26.56ドル 6522円 (-28円) -0.43%
<6460> セガサミーHD 4.41ドル 2166円 (-9円) -0.41%
<5201> AGC 8.08ドル 4960円 (-5円) -0.1%
■その他ADR銘柄(4日)
<1925> 大和ハウス 26.22ドル 3219円 (19円)
<1928> 積水ハウス 19.47ドル 2391円 (17.5円)
<2503> キリン 15.06ドル 1849円 (11円)
<2802> 味の素 28.7ドル 3523円 (13円)
<3407> 旭化成 17.59ドル 1080円 (10円)
<4523> エーザイ 47.73ドル 5860円 (41円)
<4901> 富士フイルム 61.85ドル 7594円 (73円)
<4911> 資生堂 51.58ドル 6333円 (34円)
<5108> ブリヂストン 19.45ドル 4776円 (44円)
<5201> AGC 8.08ドル 4960円 (-5円)
<5802> 住友電 11.55ドル 1418円 (-44.5円)
<6301> コマツ 24.15ドル 2965円 (26.5円)
<6479> ミネベア 42.72ドル 2623円 (27円)
<6503> 三菱電 23.21ドル 1425円 (15円)
<6586> マキタ 33.15ドル 4070円 (25円)
<6645> オムロン 65.57ドル 8051円 (65円)
<6702> 富士通 30.96ドル 19006円 (196円)
<6723> ルネサス 5.85ドル 1437円 (5円)
<6758> ソニーG 105.04ドル 12897円 (247円)
<6762> TDK 36.26ドル 4452円 (52円)
<6902> デンソー 31.8ドル 7809円 (66円)
<6954> ファナック 17.92ドル 22005円 (140円)
<6988> 日東電 36.3ドル 8914円 (74円)
<7201> 日産自 8.71ドル 535円 (5.4円)
<7202> いすゞ 12.59ドル 1546円 (4円)
<7203> トヨタ 182.58ドル 2242円 (31円)
<7267> ホンダ 28.47ドル 3496円 (41円)
<7270> SUBARU 7.76ドル 1904円 (6円)
<7733> オリンパス 19.94ドル 2449円 (28.5円)
<7741> HOYA 118.22ドル 14515円 (170円)
<7751> キヤノン 24.43ドル 3000円 (34円)
<7974> 任天堂 65.35ドル 64189円 (449円)
<8001> 伊藤忠 68.53ドル 4207円 (50円)
<8002> 丸紅 115.75ドル 1421円 (17円)
<8031> 三井物 536.76ドル 3295円 (42円)
<8053> 住友商 17.06ドル 2095円 (20.5円)
<8267> イオン 21.41ドル 2629円 (40.5円)
<8306> 三菱UFJ 6.29ドル 772円 (3.6円)
<8309> 三井トラスト 3.28ドル 4027円 (88円)
<8316> 三井住友 6.41ドル 3935円 (-4円)
<8411> みずほFG 2.63ドル 1615円 (34.5円)
<8591> オリックス 99.26ドル 2437円 (32円)
<8604> 野村HD 4.28ドル 525円 (4.7円)
<8766> 東京海上HD 58.15ドル 7140円 (63円)
<8802> 菱地所 15.09ドル 1853円 (7.5円)
<9202> ANA 4.2ドル 2578円 (44円)
<9432> NTT 30.11ドル 3696円 (40円)
<9735> セコム 18.25ドル 8963円 (31円)
<9983> ファーストリテイ 50.15ドル 61574円 (324円)
<9984> ソフトバンクG 23.86ドル 5859円 (74円) <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況