注目トピックス 外国株
概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は反発、中国人民銀行の資金供給がプラス
配信日時:2021/10/22 10:00
配信元:FISCO
【ブラジル】ボベスパ指数 107735.01 -2.75%
21日のブラジル株式市場は大幅反落。主要指標のボベスパ指数は前日比3051.42ポイント安(-2.75%)の107735.01で取引を終了した。110767.1から105713.8まで下落した。
売りが先行した後は下げ幅をじりじりと拡大させた。貧困層向けの支援策に反対し、ボルソナーロ大統領側近4人とエネルギー庁の要人1人が離職したことが警戒され、政治不安が高まった。また、原油や金属先物の下落も資源セクターの売り手掛かりとなった。
【ロシア】MOEX指数 4218.63 -1.61%
21日のロシア株式市場は3日ぶりに反落。主要指標のMOEX指数は前日比68.89ポイント安(-1.61%)の4218.63で取引を終了した。4282.46から4214.82まで下落した。
終始マイナス圏で推移し、終盤に下げ幅を一段と拡大させた。国内での新型コロナウイルス新規感染の増加を受け、首都モスクワが今月28日からロックダウン(都市封鎖)を導入する予定で、計画通りなら昨年6月以来となる。また、原油や金属相場の下落も資源銘柄の売り手がかりとなった。
【インド】SENSEX指数 60923.50 -0.55%
21日のインドSENSEX指数は3日続落。前日比336.46ポイント安(-0.55%)の60923.50、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同88.50ポイント安(-0.48%)の18178.10で取引を終えた。
終始マイナス圏で推移し、終盤に下げ幅を縮小させた。原油高を背景にインフレ率の加速懸念が改めて警戒された。また、外国人投資家(FII)の売り越しも圧迫材料。FIIはきのう21日まで3日連続の売り越しとなった。ほかに、電力不足の深刻化が製造業の回復ペースを鈍化させるとの懸念が強まった。
【中国本土】上海総合指数 3594.78 +0.22%
21日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比7.78ポイント高(+0.22%)の3594.78ポイントと反発している。
中国人民銀行(中央銀行)の資金供給がプラス。人民銀は21日、リバースレポ取引を通じ、前日と同様、満期到来分との差引で900億人民元の資金を市場に供給した。中国経済の減速懸念がくすぶるなか、当局の経済対策に対する期待感も続いている。ただ、上値は重い。インフレ高進の警戒感がくすぶるなか、指数はマイナス圏で推移する場面もみられた。
<CS>
21日のブラジル株式市場は大幅反落。主要指標のボベスパ指数は前日比3051.42ポイント安(-2.75%)の107735.01で取引を終了した。110767.1から105713.8まで下落した。
売りが先行した後は下げ幅をじりじりと拡大させた。貧困層向けの支援策に反対し、ボルソナーロ大統領側近4人とエネルギー庁の要人1人が離職したことが警戒され、政治不安が高まった。また、原油や金属先物の下落も資源セクターの売り手掛かりとなった。
【ロシア】MOEX指数 4218.63 -1.61%
21日のロシア株式市場は3日ぶりに反落。主要指標のMOEX指数は前日比68.89ポイント安(-1.61%)の4218.63で取引を終了した。4282.46から4214.82まで下落した。
終始マイナス圏で推移し、終盤に下げ幅を一段と拡大させた。国内での新型コロナウイルス新規感染の増加を受け、首都モスクワが今月28日からロックダウン(都市封鎖)を導入する予定で、計画通りなら昨年6月以来となる。また、原油や金属相場の下落も資源銘柄の売り手がかりとなった。
【インド】SENSEX指数 60923.50 -0.55%
21日のインドSENSEX指数は3日続落。前日比336.46ポイント安(-0.55%)の60923.50、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同88.50ポイント安(-0.48%)の18178.10で取引を終えた。
終始マイナス圏で推移し、終盤に下げ幅を縮小させた。原油高を背景にインフレ率の加速懸念が改めて警戒された。また、外国人投資家(FII)の売り越しも圧迫材料。FIIはきのう21日まで3日連続の売り越しとなった。ほかに、電力不足の深刻化が製造業の回復ペースを鈍化させるとの懸念が強まった。
【中国本土】上海総合指数 3594.78 +0.22%
21日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比7.78ポイント高(+0.22%)の3594.78ポイントと反発している。
中国人民銀行(中央銀行)の資金供給がプラス。人民銀は21日、リバースレポ取引を通じ、前日と同様、満期到来分との差引で900億人民元の資金を市場に供給した。中国経済の減速懸念がくすぶるなか、当局の経済対策に対する期待感も続いている。ただ、上値は重い。インフレ高進の警戒感がくすぶるなか、指数はマイナス圏で推移する場面もみられた。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況