みんかぶニュース 市況・概況
3日韓国・KOSPI=寄り付き3189.71(+13.86)
配信日時:2021/09/03 09:51
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
来週の株式相場に向けて=参院選の結果が一大焦点に、相場環境の急変はあるか
18日の東京株式市場では、日経平均株価が前日比82円安の3万9819円と反落した。前日の米株高を受け一時4万円に乗せたが、買いは続かず値を消す展開となった。決算内容が嫌気されたディスコ<6146.T>が急落し、同社とアドバンテスト<6857.T>の2社で日経平均株価を160円強押し下げた。
明日からの3連休を前に手控え気分が強まったが、連休の中日となる20日には参院選の投開票が行われる。当初は参院選が相場に与える影響は限定的との見方もあったが、「自民・公明の与党が苦戦」との観測が強まるとともに相場の一大焦点に浮上している。
特に、減税を訴えている野党が優勢との見方から、財政悪化懸念も膨らみ長期金利が上昇、円安基調が強まった。一部には、選挙結果次第では「株安・債券安・通貨安のトリプル安となる可能性もある」(市場関係者)と警戒する声も出始めた。ただ、日本の財政状況に関しては「対GDP比での政府債務残高は20年前後をピークに低下している」(アナリスト)とも指摘されており、国が債務不履行になるリスクをやり取りするクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)では日本の保証料率は上昇していない。債券市場での金利上昇ほど日本の財政不安は高まっていない、という見方もある。
今回の参院選では、与党が非改選をあわせた過半数の維持に必要な50議席の獲得ができるかがポイントだが「過半数割れの45~50議席程度にとどまることは、相場はすでに織り込み済みだろう。問題は40議席前後となった時だ」(同)という。とはいえ、その場合でも与党が大敗し首相交代の機運が出てくれば、それを相場は転機に捉えることも考えられる。選挙は水物だが、状況次第では参院選が相場の大きな転機となる可能性はある。なお、参院選の関連銘柄として、大手証券では生活支援給付・減税関連で山崎製パン<2212.T>や日本ハム<2282.T>、教育・子育て支援で西松屋チェーン<7545.T>、防衛で三菱重工業<7011.T>、原発関連で日本製鋼所<5631.T>、インフラ建設で大成建設<1801.T>、農業でクボタ<6326.T>などを挙げている。
来週のスケジュールでは、海外では23日に米6月中古住宅販売件数、24日に欧州中央銀行(ECB)理事会、米7月S&Pグローバル米国製造業PMI、米6月新築住宅販売件数、25日に米6月耐久財受注が発表される。21日にベライゾン・コミュニケーションズ<VZ>、22日にテキサス・インスツルメンツ<TXN>、コカ・コーラ<KO>、23日にテスラ<TSLA>、アルファベット<GOOG>、24日にインテル<INTC>、ハネウェル・インターナショナル<HON>が決算発表を行う。
国内では21日は海の日の祝日で休場。25日に7月東京都区部消費者物価指数(CPI)、6月企業向けサービス価格指数が発表される。同日に沖縄県北部の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」が開業する。22日にコメリ<8218.T>、23日にオービック<4684.T>、日本航空電子工業<6807.T>、24日に信越化学工業<4063.T>、キヤノン<7751.T>、三菱自動車工業<7211.T>、25日にファナック<6954.T>、SCREENホールディングス<7735.T>、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>が決算発表を行う。24日にフラー<387A.T>が新規上場する。来週の日経平均株価の予想レンジは3万9200~4万900円前後。(岡里英幸)
出所:MINKABU PRESS
2025/07/18 17:47
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇95銘柄・下落95銘柄(東証終値比)
7月18日のPTSナイトタイムセッション(17:00~06:00)17時30分時点で売買が成立したのは216銘柄。東証終値比で上昇は95銘柄、下落は95銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は42銘柄。うち値上がりが19銘柄、値下がりは13銘柄だった。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は5円安となっている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の18日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <5287> イトヨーギョ 842 +92( +12.3%)
2位 <5131> リンカーズ 198 +21( +11.9%)
3位 <8798> Aクリエイト 362 +34( +10.4%)
4位 <9342> スマサポ 1253.5 +115.5( +10.1%)
5位 <3791> IGポート 1700.1 +152.1( +9.8%)
6位 <2411> ゲンダイ 460 +41( +9.8%)
7位 <7157> ライフネット 2278 +196( +9.4%)
8位 <3645> メディカルN 331 +28( +9.2%)
9位 <6092> エンバイオH 688 +58( +9.2%)
10位 <2776> 新都HD 167 +14( +9.2%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <7971> 東リ 407 -80( -16.4%)
2位 <4884> クリングル 522.9 -55.1( -9.5%)
3位 <4722> フューチャー 2070 -186( -8.2%)
4位 <6312> フロイント 1030 -75( -6.8%)
5位 <5933> アルインコ 1010 -53( -5.0%)
6位 <7067> ブランドT 900 -42( -4.5%)
7位 <5125> ファインズ 601 -26( -4.1%)
8位 <4588> オンコリス 588 -24( -3.9%)
9位 <366A> ウェルネス 2775.1 -86.9( -3.0%)
10位 <277A> グロービング 2424.1 -72.9( -2.9%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6988> 日東電 2844.9 +13.9( +0.5%)
2位 <1802> 大林組 2209 +10.5( +0.5%)
3位 <6702> 富士通 3249 +15.0( +0.5%)
4位 <5214> 日電硝 3627.7 +16.7( +0.5%)
5位 <4502> 武田 4361 +20( +0.5%)
6位 <6503> 三菱電 3124 +14.0( +0.5%)
7位 <5401> 日本製鉄 2775 +9.0( +0.3%)
8位 <9104> 商船三井 4780 +15( +0.3%)
9位 <1605> INPEX 2048 +5.0( +0.2%)
10位 <3382> セブン&アイ 1937 +4.0( +0.2%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <7012> 川重 10000 -40( -0.4%)
2位 <4506> 住友ファーマ 1087 -4( -0.4%)
3位 <6920> レーザーテク 17411 -64( -0.4%)
4位 <4063> 信越化 4667 -14( -0.3%)
5位 <6981> 村田製 2160 -5.0( -0.2%)
6位 <8035> 東エレク 27800 -50( -0.2%)
7位 <8267> イオン 4665 -8( -0.2%)
8位 <6146> ディスコ 42800 -40( -0.1%)
9位 <8804> 東建物 2445 -2.0( -0.1%)
10位 <7011> 三菱重 3209 -2.0( -0.1%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/07/18 17:33
みんかぶニュース 市況・概況
18日香港・ハンセン指数=終値24825.66(+326.71)
18日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比326.71ポイント高の24825.66と反発した。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/18 17:26
みんかぶニュース 市況・概況
明日の【信用規制・解除】銘柄 (18日大引け後 発表分)
○マックハウス <7603> [東証S]
東証が22日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
[2025年7月18日]
株探ニュース
2025/07/18 16:50
みんかぶニュース 市況・概況
18日中国・上海総合指数=終値3534.4827(+17.6572)
18日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比17.6572ポイント高の3534.4827と続伸。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/18 16:42
みんかぶニュース 市況・概況
【↓】日経平均 大引け| 反落、一時4万円回復も半導体株下落響く (7月18日)
日経平均株価
始値 40072.39
高値 40087.59
安値 39745.42
大引け 39819.11(前日比 -82.08 、 -0.21% )
売買高 14億8535万株 (東証プライム概算)
売買代金 4兆45億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は82円安と反落、一時4万円回復も値を消す展開
2.前日の米市場ではNYダウが上昇し、ナスダック指数は最高値
3.ディスコなど半導体関連株の下落が響き全体相場を押し下げる
4.明日から3連休で20日には参院選があることから様子見姿勢も
5.三菱重やIHIが安くトヨタやスズキが軟調、セブン&アイが続落
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比229ドル高と続伸した。米小売売上高が改善し米景気の底堅さを好感する買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は反落。朝方には一時4万円台を回復したが、半導体関連株の下落などが響き値を消す展開となった。
前日の米株式市場では、NYダウは続伸し、ナスダック指数は最高値を更新した。米国株が上昇した流れを受け、東京市場は買い先行となり日経平均は4万円台を回復してスタート。寄り付き直後に一時4万0087円まで値を上げた。しかし、買い一巡後は売りに押され、午前10時過ぎ以降はマイナス圏に値を消す展開となった。前日決算を発表し7~9月期の減益見込みを明らかにしたディスコ<6146>が急落したほか、アドバンテスト<6857>など半導体関連株が下落したことが全体相場を押し下げた。後場に入ってからは、3万9800円前後での一進一退が続き、午後1時過ぎには3万9745円まで売られる場面があった。明日からは3連休で20日には参院選があることからポジション調整や利益確定売りが優勢で様子見姿勢も強かった。
個別銘柄では、三菱重工業<7011>や、IHI<7013>が安く、サンリオ<8136>やファーストリテイリング<9983>が軟調。トヨタ自動車<7203>やホンダ<7267>、スズキ<7269>が下落し、セブン&アイ・ホールディングス<3382>が続落。三菱商事<8058>やソニーグループ<6758>が値を下げた。
半面、フジクラ<5803>や良品計画<7453>が高く、レーザーテック<6920>やソフトバンクグループ<9984>が値を上げた。日立製作所<6501>や古河電気工業<5801>が堅調。SBIホールディングス<8473>が買われ、荏原<6361>や日本製鋼所<5631>、ゆうちょ銀行<7182>が上昇した。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はSBG <9984>、中外薬 <4519>、東エレク <8035>、TDK <6762>、コナミG <9766>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約140円。うち108円はSBG1銘柄によるもの。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はアドテスト <6857>、ディスコ <6146>、ファストリ <9983>、ソニーG <6758>、テルモ <4543>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約205円。うち140円はアドテスト1銘柄によるもの。
東証33業種のうち上昇は11業種。上昇率の上位5業種は(1)情報・通信業、(2)証券・商品、(3)非鉄金属、(4)食料品、(5)電気・ガス。一方、下落率の上位5業種は(1)医薬品、(2)繊維製品、(3)建設業、(4)ゴム製品、(5)小売業。
■個別材料株
△Hmcomm <265A> [東証G]
水道インフラ老朽化対策で実証実験。
△デジプラ <3691> [東証G]
資金移動業に対応した「デジタルウォレット」を9月までにリリース。
△ノリタケ <5331> [東証P]
ストラテジックキャピタルの5%超保有で思惑。
△美濃窯 <5356> [東証S]
「日経モーニングプラスFT」で紹介される。
△ワイエイシイ <6298> [東証P]
米社との毛髪解析の新サービス開始が株価刺激。
△日立 <6501> [東証P]
関税の影響受けにくい企業の筆頭と取り上げられる。
△コンヴァノ <6574> [東証G]
8月1日を基準日として1株を10株に株式分割へ。
△FDK <6955> [東証S]
水素貯蔵タンク用の新材料を開発。
△Aクリエイト <8798> [東証P]
SBI <8473> などへの割当増資を実施。
△スマサポ <9342> [東証G]
株主優待制度を新設へ。
▼スターシーズ <3083> [東証S]
系統用蓄電池事業に参入発表も利益確定売り。
▼ディスコ <6146> [東証P]
中間期減配・7~9月期減益予想をネガティブ視。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)Aクリエイト <8798>、(2)YTL <1773>、(3)宮越HD <6620>、(4)ノリタケ <5331>、(5)WOWOW <4839>、(6)Jテック・C <3446>、(7)大分銀 <8392>、(8)SBG <9984>、(9)パルHD <2726>、(10)Bガレージ <3180>。
値下がり率上位10傑は(1)ディスコ <6146>、(2)東京製鉄 <5423>、(3)東洋エンジ <6330>、(4)GMOインタ <4784>、(5)ヨシムラHD <2884>、(6)ミガロHD <5535>、(7)トレファク <3093>、(8)ギフトHD <9279>、(9)アドテスト <6857>、(10)プロレド <7034>。
【大引け】
日経平均は前日比82.08円(0.21%)安の3万9819.11円。TOPIXは前日比5.33(0.19%)安の2834.48。出来高は概算で14億8535万株。東証プライムの値上がり銘柄数は543、値下がり銘柄数は1037となった。東証グロース250指数は738.11ポイント(9.63ポイント安)。
[2025年7月18日]
株探ニュース
2025/07/18 16:34
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1487銘柄・下落1105銘柄(東証終値比)
7月18日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2673銘柄。東証終値比で上昇は1487銘柄、下落は1105銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘柄。うち値上がりが98銘柄、値下がりは121銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は変わらずの2万7300円。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の18日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <2411> ゲンダイ 475 +56( +13.4%)
2位 <3791> IGポート 1750 +202( +13.0%)
3位 <4592> サンバイオ 2270 +157( +7.4%)
4位 <6081> アライドアキ 243 +15( +6.6%)
5位 <2484> 出前館 189.5 +10.5( +5.9%)
6位 <6573> アジャイル 147.3 +7.3( +5.2%)
7位 <3133> 海帆 719 +33( +4.8%)
8位 <155A> 情報戦略テク 505 +18( +3.7%)
9位 <3981> ビーグリー 1364.9 +39.9( +3.0%)
10位 <3137> ファンデリー 412 +10( +2.5%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4222> 児玉化 476 -86( -15.3%)
2位 <4760> ALPHA 3165 -140( -4.2%)
3位 <5933> アルインコ 1020.1 -42.9( -4.0%)
4位 <281A> インフォメテ 1359.8 -52.2( -3.7%)
5位 <4588> オンコリス 590 -22( -3.6%)
6位 <9244> デジタリフト 839.9 -29.1( -3.3%)
7位 <6740> Jディスプレ 17.6 -0.4( -2.2%)
8位 <4256> サインド 1049.9 -23.1( -2.2%)
9位 <7776> セルシード 464 -10( -2.1%)
10位 <3370> フジタコーポ 341 -7( -2.0%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <7201> 日産自 309.7 +4.4( +1.4%)
2位 <9104> 商船三井 4800 +35( +0.7%)
3位 <5803> フジクラ 8130 +45( +0.6%)
4位 <5101> 浜ゴム 4234 +20( +0.5%)
5位 <9502> 中部電 1817.7 +8.2( +0.5%)
6位 <5019> 出光興産 922.1 +3.3( +0.4%)
7位 <8015> 豊田通商 3267.9 +9.9( +0.3%)
8位 <6988> 日東電 2838.6 +7.6( +0.3%)
9位 <7832> バンナムHD 4560.2 +12.2( +0.3%)
10位 <3405> クラレ 1851.9 +4.9( +0.3%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4661> OLC 3063 -52.0( -1.7%)
2位 <3436> SUMCO 1189.5 -7.5( -0.6%)
3位 <4751> サイバー 1534.4 -8.6( -0.6%)
4位 <7270> SUBARU 2509.1 -11.4( -0.5%)
5位 <8830> 住友不 5268.1 -22.9( -0.4%)
6位 <6594> ニデック 2730.9 -11.6( -0.4%)
7位 <1803> 清水建 1655.2 -6.3( -0.4%)
8位 <8252> 丸井G 3011.7 -11.3( -0.4%)
9位 <6701> NEC 4016.7 -14.3( -0.4%)
10位 <2269> 明治HD 3090.1 -10.9( -0.4%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/07/18 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
来週の決算発表予定 中外薬、信越化、キヤノンなど (7月22日~25日)
※決算発表の集中期間(7月25日~8月14日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
■7月22日~25日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
● 7月22日―――――――――――― 3銘柄 発表予定
<296A> 令和AH [東G]
<6200> インソース [東P]
<8218> コメリ [東P]
● 7月23日―――――――――――― 13銘柄 発表予定
<3091> ブロンコB [東P]
<3472> ホテルレジR [東R]
<4684> オービック [東P] ★
<4722> フューチャー [東P]
<4733> OBC [東P]
<5576> OBシステム [東S]
<6807> 航空電子 [東P]
<6999> KOA [東P]
<7739> キヤノン電 [東P]
<7970> 信越ポリ [東P]
<8060> キヤノンMJ [東P]
<9691> 両毛システム [東S]
<9698> クレオ [東S]
● 7月24日―――――――――――― 17銘柄 発表予定
<2268> サーティワン [東S]
<2664> カワチ薬品 [東P]
<3199> 綿半HD [東P]
<3969> エイトレッド [東S]
<4063> 信越化 [東P] ★
<4519> 中外薬 [東P] ★
<5344> MARUWA [東P]
<6755> 富士通ゼ [東P]
<7211> 三菱自 [東P]
<7751> キヤノン [東P] ★
<7931> 未来工業 [東P]
<7949> 小松ウオール [東P]
<8617> 光世 [東S]
<8864> 空港施設 [東P]
<9478> SEHI [東S]
<9733> ナガセ [東S]
<9914> 植松商会 [東S]
● 7月25日―――――――――――― 42銘柄 発表予定
<1959> 九電工 [東P]
<3593> ホギメデ [東P]
<4107> 伊勢化 [東S]
<4765> SBIGAM [東P]
<6436> アマノ [東P]
<6617> 東光高岳 [東P]
<6723> ルネサス [東P] ★
<6954> ファナック [東P] ★
<7250> 太平洋工 [東P]
<7327> 第四北越FG [東P]
<7735> スクリン [東P] ★
<8341> 七十七 [東P]
<8377> ほくほくFG [東P]
<8388> 阿波銀 [東P]
<8595> ジャフコG [東P]
<8706> 極東証券 [東P]
<8892> エスコン [東P]
<9436> 沖縄セルラー [東S]
<9551> メタウォータ [東P]
<9962> ミスミG [東P] ★
など
※決算発表予定は変更になることがあります。
★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。
株探ニュース
2025/07/18 16:10
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=82円安と反落、一時4万円乗せも半導体関連の下落響く
18日の東京株式市場で日経平均株価は反落。朝方には一時4万円台を回復したが、半導体関連株の下落などが響き値を消す展開となった。
大引けの日経平均株価は前日比82円08銭安の3万9819円11銭。プライム市場の売買高概算は14億8535万株。売買代金概算は4兆45億円となった。値上がり銘柄数は543と全体の約33%、値下がり銘柄数は1037、変わらずは44銘柄だった。
前日の米株式市場では、NYダウは229ドル高と続伸し、ナスダック指数は最高値を更新した。米国株が上昇した流れを受け、東京市場は買い先行となり日経平均株価は4万円台を回復してスタート。寄り付き直後に一時4万87円まで値を上げた。しかし、買い一巡後は売りに押され、午前10時過ぎ以降はマイナス圏に値を消す展開となった。前日決算を発表し7~9月期の減益見込みを明らかにしたディスコ<6146.T>が急落したほか、アドバンテスト<6857.T>など半導体関連株が下落したことが全体相場を押し下げた。後場に入ってからは、3万9800円前後での一進一退が続き、午後1時過ぎには3万9745円まで売られる場面があった。あすからは3連休で20日には参院選があることからポジション調整や利益確定売りが優勢で様子見姿勢も強かった。
個別銘柄では、三菱重工業<7011.T>や、IHI<7013.T>が安く、サンリオ<8136.T>やファーストリテイリング<9983.T>が軟調。トヨタ自動車<7203.T>やホンダ<7267.T>、スズキ<7269.T>が下落し、セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>が続落。三菱商事<8058.T>やソニーグループ<6758.T>が値を下げた。
半面、フジクラ<5803.T>や良品計画<7453.T>が高く、レーザーテック<6920.T>やソフトバンクグループ<9984.T>が値を上げた。日立製作所<6501.T>や古河電気工業<5801.T>が堅調。SBIホールディングス<8473.T>が買われ、荏原<6361.T>や日本製鋼所<5631.T>、ゆうちょ銀行<7182.T>が上昇した。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/18 16:05
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況