新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット グロームHD---反発、貸付債権の回収に伴い特別利益(債権回収益)を計上 *13:13JST <8938> グロームHD 699 +24 反発。17日の取引終了後に貸付債権の回収に伴い特別利益(債権回収益)を計上することを発表し、好材料視されている。同社が保有する貸付債権に関し、一部弁済が実施されることになり、当該一部弁済にかかる合意書を締結することを決議した。貸付債権の回収額と帳簿残高との差額1.5億円が発生するため、特別利益(債権回収益)として、25年3月期第4四半期会計期間において特別利益として計上する予定としている。 <ST> 2025/01/20 13:13 新興市場スナップショット キッズスター---大幅反発、ベトナムに子会社を設立することを発表 *12:59JST <248A> キッズスター 1578 +80 大幅反発。ベトナム社会主義共和国に子会社を設立することを発表し、好感されている。身の回りの商品・サービス・社会インフラ等の実在する企業の社会体験が可能なファミリー向けアプリ「ごっこランド」の海外展開第1弾として、「Gokko World」を23年8月よりベトナムへ配信を開始し、24年12月末に累計ダウンロード数120万を突破するなど順調に拡大していたが、現地法人を設立し、ベトナムの現地企業及び日系企業の出店に向けた本格的な営業を開始し、更なる事業の拡大を目指すとしている。 <ST> 2025/01/20 12:59 新興市場スナップショット 揚羽---ストップ高買い気配、上場1周年記念特別株主優待の実施を好感 *12:40JST <9330> 揚羽 893 カ - ストップ高買い気配。上場1周年記念特別株主優待を実施することを発表し、これを好感した買いが入っている。25年3月31日現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の同社株式を保有する株主を対象に、一律5,000円分のQUOカードを贈呈する。同特別株主優待については今回限りの実施だが、今後も24年12月25日に開示した「事業計画及び成長可能性に関する事項」に記載の成長戦略に取組んでいくことで企業価値を向上させるとともに、継続的に株主還元策を検討していく方針としている。 <ST> 2025/01/20 12:40 新興市場スナップショット 坪田ラボ---反発、中国サンフラワー社の関連会社と中国におけるTLG-001の研究開発を目指す基本合意契約を締結へ *10:31JST <4890> 坪田ラボ 422 +6 反発。中国大手眼科用医薬品メーカーサンフラワー社の関連会社「Beijing Yijie Pharmaceutical Technology Co.,LTD」と中国におけるTLG-001の研究開発を目指す基本合意契約を締結すると発表した。メガネフレーム型近視予防デバイス「TLG-001」について、中国本土、香港、マカオ、台湾で製品の開発、販売を行うための独占実施権許諾の契約締結に向けたライセンス対価を含む基本合意契約をし、25年3月までの正式契約締結に向けて交渉を進めていく。 <ST> 2025/01/20 10:31 新興市場スナップショット ヘリオス---もみ合い、AND medical 社と培養上清供給契約を締結 *10:05JST <4593> ヘリオス 235 0 もみ合い。AND medical groupと、AND medical社が新たに提供する治療法や化粧品の原材料となる培養上清の供給契約を締結することを発表、買い先行も伸び悩んでいる。初回発注分として4億2,000万円相当の対象製品を受注し、AND medical社より2億円を先払いで受領する。加えて共同研究における最終マイルストーン達成の対価6,000万円を5月に受領予定。今後の発注時期および製品の出荷量・出荷時期についてはANDmedical社と協議のうえ決定していく。 <ST> 2025/01/20 10:05 新興市場スナップショット Aiロボティクス---反発、株主優待制度の導入を発表 *09:42JST <247A> Aiロボティクス 3225 +25 反発。17日の取引終了後、同社株式の投資魅力を高め、より多くの人に保有してもらうことを目的として、株主優待制度を導入することを発表し、好材料視されている。毎年3月31日及び9月30日時点の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の同社株式を保有している株主を対象に自社商品約9,000円相当(税込み)を贈呈する(25年9月30日基準日以降の株主優待の内容は今後検討するとしている)。25年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主を対象として開始する。 <ST> 2025/01/20 09:42 新興市場スナップショット ヘリオス---もみ合い、セルリソーシズと細胞培養上清液の製造に関する業務提携へ *13:43JST <4593> ヘリオス 232 +1 もみ合い。アルフレッサHD子会社セルリソーシズとの細胞培養上清液の製造に関する業務提携に向けた基本合意書を締結したことを発表している。ヘリオスはAND medicalとの供給契約で提供される細胞培養上清液の製造に向け製造拠点の整備を予定しているが、その立ち上げ並びにその後の運用に関して、細胞原材料供給事業及び細胞加工物の製造事業を行うセルリソーシズと、同合意書に基づき業務提携ビジネスフレーム、役割分担及び費用負担等についての協議を行い、本契約締結に向けた交渉を行う。 <ST> 2025/01/17 13:43 新興市場スナップショット DWTI---もみ合い、業績予想の上方修正を発表 *13:04JST <4576> DWTI 149 +1 もみ合い。16日の取引終了後に24年12月期通期業績予想の上方修正を発表し、買い先行も上値は重い。売上高を4.00億円から4.71億(17.8%増)へ、経常損益を15.10億円の赤字から12.28億円の赤字(前期は7.96億円の赤字)へ上方修正した。売上高については、眼科手術補助剤「DW-1002」の欧州・米国等のロイヤリティ収入が好調であることによる増加とし、利益面については、研究開発費の使用が少なかったこと等により、損失が計画値に比べて縮小する見込みとしている。 <ST> 2025/01/17 13:04 新興市場スナップショット エコナビスタ---大幅反発、⾼齢者⾒守りシステムを⾼品質な⾳声コミュニケーションツールと機能連携 *12:52JST <5585> エコナビスタ 1422 +64 大幅反発。SaaS型高齢者見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」とBONXが展開する高品質な音声コミュニケーションツール「BONX WORK」が機能連携したことを発表、好感されている。高齢者見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」が発報する各種アラート通知が、BONX WORKを通じて介護スタッフの耳に届くようになった。介護スタッフがアラートの内容を迅速に共有できるようになると共に、インカムを介したコミュニケーションにより、その後の対応を迅速に実施することが可能になる。 <ST> 2025/01/17 12:52 新興市場スナップショット ラクオリア創薬---反発、TRPV4拮抗薬(ピリミジン-4(3H)-オン誘導体)が中国で特許査定 *09:51JST <4579> ラクオリア創薬 379 +3 反発。16日の取引終了後にTRPV4拮抗薬(ピリミジン-4(3H)-オン誘導体)が中国における特許査定を受けたことを発表し、好材料視されている。今回特許査定を受けたピリミジン-4(3H)-オン誘導体は、TRPV4の拮抗作用を有する新規な化合物群であり、同社として初めてTRPV4拮抗薬での特許査定を受けるものである。今回の特許査定により、中国において同社の知的財産権が強化される事となった。 <ST> 2025/01/17 09:51 新興市場スナップショット エネチェンジ---続伸、営業外収益(補助金受贈益)を計上 *09:40JST <4169> エネチェンジ 398 +4 続伸。16日の取引終了後に営業外収益(補助金受贈益)を計上することを発表し好感されている。25年1月16日付でEV充電事業にかかる補助金を受領したため、25年3月期第4四半期連結会計期間において、補助金受贈益として1.53億円を営業外収益に計上する。なお今回受領した補助金は25年3月期第2四半期以前に設置済みの充電器への補助金であり、当該期間においてはEV充電事業の固定資産について帳簿価額の全額を減損処理済みであるため、補助金受贈益に係る固定資産圧縮損は発生していないという。 <ST> 2025/01/17 09:40 新興市場スナップショット タメニー---反発、経産省の「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に採択 *09:12JST <6181> タメニー 107 +2 反発。16日の取引終了後に経済産業省の「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に同社のライフデザインセミナーが採択されたことを発表し、好材料視されている。同事業は、個人のキャリア形成を後押しするサービスの社会実装に向けた導入実証を実施し、サービスを利用した消費者の自己決定のサポートに留まらない社会課題解決型ビジネスモデルの創出と周知普及を目的とされている。25年1月中旬より、企業・団体の20代・30代の若年層を対象としたライフデザインセミナーを順次開催していくという。 <ST> 2025/01/17 09:12 新興市場スナップショット ispace---続落、ミッション2マイルストーンの「Success 3」成功も出尽くし感 *13:05JST <9348> ispace 704 -60 続落。ミッション2マイルストーンの「Success 3(安定した航行状態の確立)」に成功したことを発表し、上昇して始まったが出尽くし感から大幅に下落している。同社のRESILIENCEランダーは、15日にSuccess 2である打ち上げ及び分離までを完了して、同ランダーと東京日本橋のミッションコントロールセンター(管制室)との通信を確立し、同ランダーの姿勢の安定を確認するとともに、軌道上で安定した電源供給を確立したことを確認したため、Success 3も成功したとしている。 <ST> 2025/01/16 13:05 新興市場スナップショット ロボペイ---反発、24年12月度月次売上高を好感 *12:51JST <4374> ロボペイ 2315 +36 反発。15日の取引終了後に24年12月度の月次売上高を発表し、好材料視されている。12月の全社の月次売上高は前年同月比20.9%増の2.50億円、請求管理ロボの月次売上高は前年同月比22.7%増の0.95億円、サブスクペイの月次売上高は前年同月比21.2%増の1.54億円と好調に推移している。 <ST> 2025/01/16 12:51 新興市場スナップショット フレアス---もみあい、25 年3月期12月度月次売上(速報)を発表 *12:39JST <7062> フレアス 990 0 もみあい。15日の取引終了後に25年3月期12月度月次売上(速報)を発表した。12月の連結全体の売上高は前年同月比26%増の6.40億円、マッサージ直営事業の月次売上高は前年同月比10%増の3.22億円、施設系介護サービス事業の月次売上高は前年同月比27%増の2.12億円など、堅調に推移している。ただ、これを好感して買いが先行するも上値は重い。 <ST> 2025/01/16 12:39 新興市場スナップショット グリーンモンスター---急騰、ABCash Technologiesと業務提携 *10:34JST <157A> グリーンモンスター 644 +73 急騰、一時ストップ高。15日の取引終了後に社会全体の金融リテラシー向上を目指すべく、ABCash Technologiesと業務提携したことを発表し、これが好感されたようだ。提携を通じて、両社の強みを融合することで、多様化する金融教育ニーズに柔軟に対応する新たな体制を構築する。また、新たな事業機会の創出を図るとともに、より多くの人々により充実した金融教育の場を提供し、社会全体の資産形成を支援していくとしている。 <ST> 2025/01/16 10:34 新興市場スナップショット タスキHD---反発、建築プラン生成AIサービスが特許を取得 *10:18JST <166A> タスキHD 795 +5 反発。15日の取引終了後に、グループ会社であるZISEDAIが建築プラン生成AIサービス、TASUKI TECH TOUCH&PLANに関する特許を新たに取得したことを発表し、これを好感した買いが先行している。検討敷地が規制の異なる複数エリアにまたがっていても、今回の特許取得技術により正確な情報の取得と適用が可能となり、自動的にボリュームプランが算出できるようになったことで、より大規模な事業用地を検討することの多い、大手デベロッパーや大手仲介会社での活用も可能となった。 <ST> 2025/01/16 10:18 新興市場スナップショット ライフネット---反発、12月の業績速報とauペイメントとの募集代理店委託契約締結を発表 *10:01JST <7157> ライフネット 1854 +73 反発。15日の取引終了後に24年12月の業績速報を発表し、好材料視されている。24年12月末の団体信用生命保険を含む保有契約年換算保険料は333.50億円(前年同月比120%)と好調だった。また、併せてauペイメントと募集代理店委託契約を締結したことを発表した。Pontaポイントがたまる「auの生命ほけん」をスマホ決済サービス「auPAY」を通じて提供することに加え、auPAYの利用者情報や決済データを用いて顧客の潜在的なニーズをとらえ、最適な保険を案内するとしている。 <ST> 2025/01/16 10:01 新興市場スナップショット マテリアルグループ---ストップ高、25年8月期第1四半期の営業利益18.8%増、PRプラットフォーム伸長 *13:31JST <156A> マテリアルグループ 688 +100 ストップ高。25年8月期第1四半期(24年9-11月)の営業利益を前年同期比18.8%増の2.42億円と発表している。PRコンサルティング事業が順調だったことに加え、PRプラットフォーム事業のセグメント利益が285.9%増と伸長し、利益拡大を牽引した。通期予想は前期比20.4%増の9.76億円で据え置いた。このところ株価が右肩下がりで推移していたため、値頃感も買いにつながっているようだ。 <ST> 2025/01/15 13:31 新興市場スナップショット グッドパッチ---ストップ高買い気配、25年8月期第1四半期は1.28億円の営業黒字に転換 *13:18JST <7351> グッドパッチ 552 カ - ストップ高買い気配。25年8月期第1四半期(24年9-11月)の営業損益を1.28億円の黒字(前年同期実績0.28億円の赤字)と発表している。デザインパートナー事業が好調だったことに加え、デザインプラットフォーム事業の損失が縮小したことも黒字転換に寄与した。通期予想は前期比490.9%増の2.04億円の黒字で据え置いた。進捗率は62.7%に達しており、上方修正への期待も買いを後押ししているようだ。 <ST> 2025/01/15 13:18 新興市場スナップショット ロゴスHD---ストップ安売り気配、25年5月期の営業利益予想を下方修正、期末配当予想も減額修正 *13:00JST <205A> ロゴスHD 1827 ウ - ストップ安売り気配。25年5月期の営業利益予想を従来の21.08億円から8.86億円(前期実績13.91億円)に下方修正している。グループの建設会社の引渡棟数見込みが減少しているほか、M&Aや大型店舗の新規出店の計画前倒しなど早期業績拡大のために成長投資を強化したことが要因。併せて期末配当予想も従来の137.00円から45.33円(前期末実績0.00円)に減額修正している。 <ST> 2025/01/15 13:00 新興市場スナップショット ELEMENTS---ストップ高、24年11月期は創業以来初の黒字、個人認証ソリューション好調 *12:51JST <5246> ELEMENTS 555 +80 ストップ高。24年11月期の営業損益を0.57億円の黒字(前期実績2.97億円の赤字)と発表している。創業以来初の通期での黒字化を達成した。主力の個人認証ソリューションが好調に推移した。25年11月期の営業損益予想は非開示。また、生体情報を用いた認証サービスを手掛けるポラリファイ(東京都港区)の株式を取得し、子会社化することを明らかにしている。取得価額は15.58億円で、異動後の議決権所有割合は95.01%。 <ST> 2025/01/15 12:51 新興市場スナップショット マーキュリー---ストップ高、25年2月期の営業利益予想を上方修正、プラットフォーム事業で大型収益 *12:38JST <5025> マーキュリー 721 +100 ストップ高。25年2月期の営業利益予想を従来の0.70億円から1.44億円(前期実績0.56億円)に上方修正している。プラットフォーム事業の中古マンション領域で大型のショット収益を計上したため。第3四半期累計(24年3-11月)の営業利益は前年同期比673.1%増の2.16億円で着地した。第4四半期に不動産データベース強化のほか、新規開発や生産性向上のための設備投資を計画していることから、通期利益は第3四半期累計を下回る見通し。 <ST> 2025/01/15 12:38 新興市場スナップショット note---ストップ高買い気配、米Google社と資本業務提携、AI機能開発などで協業 *09:56JST <5243> note 628 カ - ストップ高買い気配。米Google社と資本業務提携契約を締結すると発表している。第三者割当でGoogle社にnote株98万4200株を割り当てる。Google社の持株比率は6.01%となる。両社でnoteプラットフォーム上でのAI機能開発に関する連携やクリエイティブ領域での生成AIに関する開発で協業する。また、25年11月期の営業利益予想を前期比13.5%増の0.60億円と開示している。24年11月期は0.52億円で着地した。 <ST> 2025/01/15 09:56 新興市場スナップショット ABEJA---大幅に続伸、25年8月期第1四半期の営業利益66.7%増、LLM案件が牽引して想定上回る *09:43JST <5574> ABEJA 1855 +215 大幅に続伸。25年8月期第1四半期(24年9-11月)の営業利益を前年同期比66.7%増の0.94億円と発表している。大規模言語モデル(LLM)案件が牽引したことで想定を上回った。販管費の増加率は売上高成長率を下回っており、着実に成長しているとしている。通期予想は前期比24.2%減の2.20億円で据え置いた。進捗率は42.7%に達しており、第1四半期の順調な滑り出しが好感されているようだ。 <ST> 2025/01/15 09:43 新興市場スナップショット TWOST---大幅に反発、25年8月期第1四半期の営業利益4.9倍、エンジニアプラットフォーム拡大 *09:13JST <7352> TWOST 942 -30 大幅に反発。25年8月期第1四半期(24年9-11月)の営業利益を前年同期比387.5%増の2.89億円と発表している。企業に対し、ITエンジニアリソースを提供するとともにITエンジニアの独立支援を行うMidworks事業を中心としたエンジニアプラットフォームサービスの拡大に注力した結果、利益が拡大した。第2四半期は組織体制強化の継続に加え、広告投資の加速を計画するとしている。通期予想は前期比30.6%増の6.20億円で据え置いた。 <ST> 2025/01/15 09:13 新興市場スナップショット チームスピリット---急騰、25年8月期第1四半期の業績を発表 *13:04JST <4397> チームスピリット 379 +23 急騰。10日の取引終了後に25年8月期第1四半期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は11.47億円(前年同期比10.0%増)で、売上高の内訳として、ライセンス売上高が9.57億円(同12.1%増)、プロフェッショナルサービス売上高が1.89億円(同0.7%増)となった。営業利益は、採用の平準化及びリファーラル採用の増加施策による効率化、費用対効果の見直しによる広告宣伝費の抑制等により0.51億円(前年同四半期は営業損失0.48億円)と黒字に転換した。 <ST> 2025/01/14 13:04 新興市場スナップショット クリングル---急騰、第一種医薬品製造販売業の許可を取得 *12:58JST <4884> クリングル 1146 +96 急騰。10日の取引終了後に大阪府から「第一種医薬品製造販売業」の許可を受けたことを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。同社は、脊髄損傷急性期に対する治療薬「オレメペルミン アルファ(遺伝子組換え)」の研究開発に取り組んでおり、製造販売承認申請に向けた準備を進めている。今回の第一種医薬品製造販売業の許可取得により、製造販売承認を取得した段階で同製品の医薬品としての製造販売が可能となる。 <ST> 2025/01/14 12:58 新興市場スナップショット yutori---大幅続伸、好調な月次売上⾼を発表 *12:47JST <5892> yutori 2222 +86 大幅続伸。10日の取引終了後に12月月次売上高を発表し、好材料視されている。前年同月比249.0%と大幅に伸び、4月~12月累計でも同178.0%となった。気温の低下に伴って冬物の動きが加速したことに加え、クリスマスでの需要も強く、先月に続きグループとして過去最高の単月売上高を記録した。また、yutori、heart relationともに過去最高の単月売上高を記録した。アイテム別では、「Her lip to」のWinter Love Faux Fur Coatが好調だった。 <ST> 2025/01/14 12:47 新興市場スナップショット スタジオアタオ---下落、25年2月期第3四半期累計の業績を発表 *10:34JST <3550> スタジオアタオ 194 -8 下落。25年2月期第3四半期累計期間の売上高は24.96億円(前年同期比15.7%増)で、売上高の増加とATAOLAND+に係る販売促進費率が改善したこと等により営業利益も1.06億円(同74.6%増)と好調だった。ATAO博多店の貢献及び既存店舗の売上増加等により店舗販売が13.50億円(前年同四半期比8.4%増)、ATAO楽天市場支店の貢献等によりインターネット販売が11.39億円(同26.7%増)となった。ただ、株価へのポジティブな影響は限定的で軟調な動きとなっている。 <ST> 2025/01/14 10:34

ニュースカテゴリ