新着ニュース一覧

みんかぶニュース コラム <注目銘柄>=ジェイエイシ、ハイクラス人材紹介で業績絶好調  ジェイエイシーリクルートメント<2124.T>は人材紹介ビジネスを展開するが、語学力を有するグローバル人材や、幹部級などハイクラス人材の高額案件で高い実績を誇る。また売上高の1割強を、アジアを中心とする海外で占めるなど、活躍エリアは国内にとどまらない。業績はトップライン、利益ともに成長トレンドをまい進、24年12月期売上高は前期比16%増の400億4200万円、営業利益は同15%増の94億5000万円といずれも連続で過去最高を更新する見通しだ。  株価は4月1日に810円の年初来高値をつけた後は調整局面に移行。6月17日には631円の年初来安値を形成したが、下ヒゲをつけて切り返し、その後は漸次戻り足に転じている。全体地合い悪に押され足もと700円を割り込んだものの、ここは再び買い場と判断される。早晩切り返し年初来高値奪回を視野に入れそうだ。(桂) 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 10:00 注目トピックス 日本株 井関農機---国内小型農業機械の開発・生産分野における協業強化 *09:59JST 井関農機---国内小型農業機械の開発・生産分野における協業強化 井関農機<6310>は18日、ヤンマーアグリと小型トラクターなどの国内小型農業機械製品において、さらなる協業を進めることを発表した。両社は2017年2月に日本国内の農業機械製品の開発・生産分野での協業に基本合意し推進してきた。今回、さらなる協業強化として、需要が減少傾向にある中山間地や小規模区画向け国内小型農業機械製品において、両社技術の特長を生かした製品を開発・生産し、相互OEM供給することで、農作業の省力化に貢献するとともに、安定した市場供給を目指す。具体的には、2025年以降、小型のトラクターや田植機、コンバインなどにおいて、共同開発や相互OEM供給による製品を順次投入する。 <SI> 2024/07/23 09:59 注目トピックス 外国株 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日ぶりに反落、米中関係の悪化懸念が重しとなる流れ *09:56JST 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日ぶりに反落、米中関係の悪化懸念が重しとなる流れ 【ブラジル】ボベスパ指数 127859.63 +0.19%22日のブラジル株式市場は小反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比243.17ポイント高(+0.19%)の127859.63で引けた。日中の取引レンジは127455.86-128150.97となった。買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。欧米株高を受け、ブラジル株にも買いが広がった。また、米ハイテク株高や世界的なシステム障害の回復なども支援材料となった。一方、指数の上値は重い。通貨レアル安の進行などが指数の上値は抑えた。また、ボベスパ指数が引き続き過去最高値の水準で推移しており、過熱感から利益確定売り圧力も強まった。【ロシア】MOEX指数 3008.24 +0.93%22日のロシア株式市場は5日続伸。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比16.30ポイント高(+0.54%)の3024.54ポイントで引けた。日中の取引レンジは3010.15-3042.14となった。買いが先行した後は前日の終値近辺でもみ合った。欧米市場の上昇が好感され、ロシア株にも買いが広がった。また、企業の配当に対する期待の高まりも対象セクターの物色手掛かりとなった。一方、指数の上値は重い。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まったほか、原油価格の下落が足かせとなった。【インド】SENSEX指数 80502.08 -0.13%22日のインドSENSEX指数は弱含み。前日比102.57ポイント安(-0.13%)の80502.08、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同21.65ポイント安(-0.09%)の24509.25で取引を終えた。小幅安で寄り付いた後は前日の終値近辺でもみ合った。2024年度の予算が翌23日に発表される予定となり、見極めるムードが強まった。また、両指数とも過去最高値の水準で推移しており、過熱感から利益確定売り圧力も強まった。ほかに、上場企業の業績悪化などが警戒された。4-6月期の上場企業の増益率は直近7四半期で最低だと報告された。【中国本土】上海総合指数 2964.22 -0.61%週明け22日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比18.09ポイント安(-0.61%)の2964.22ポイントと3日ぶりに反落した。米中関係の悪化懸念が重しとなる流れ。先端技術や貿易を巡り、米国と中国は対立を深めている。米商務省が日本やオランダなど同盟国に対し、半導体製造装置メーカーが中国に向けて先端半導体技術の提供を続けることに圧力をかけている事態に対し、中国商務部は19日、「自由貿易の原則を逸脱している」などと非難した。 <CS> 2024/07/23 09:56 みんかぶニュース 個別・材料 ヘリオスTHが反発、英ファンドの保有割合上昇を思惑視  ヘリオス テクノ ホールディング<6927.T>が反発している。22日の取引終了後、英投資ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドがヘリオスTHの株式を買い増していたことが判明し、思惑視されたようだ。同日、関東財務局に提出された変更報告書によると、ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドと共同保有者による保有割合は13.23%から14.59%に上昇した。報告義務発生日は7月12日。ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドは保有目的の項目に「投資及び経営陣に対する経営の助言並びに状況に応じて重要提案行為等を行うこと」などと記載している。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:55 注目トピックス 日本株 アドバンスクリエイト---2024年6月度の業績概要 *09:53JST アドバンスクリエイト---2024年6月度の業績概要 アドバンスクリエイト<8798>は19日、6月度の業績概要を発表した。保険代理店事業は、総合提案を中心とした営業教育が行き届き始めたことにより、対面販売の実績が増加。加えて、協業販売の実績は前月比を上回った。その結果、6月度の申込ANP(新契約年換算保険料)の状況について、対面販売が前月比同水準、前年同月比では16%減となった。協業販売は、前月比27%増、前年同月比では44%減となった。通信販売は、前月比12%減、前年同月比では9%増となった。ANP合計としては、前月比4%増、前年同月比では25%減となった。メディア事業、メディアレップ事業は、いずれも前月を上回った。また、ASP事業は「御用聞き」「丁稚」のID数について堅調に伸長した。 <SI> 2024/07/23 09:53 新興市場スナップショット ピクスタ---ストップ高買い気配、画像・動画素材の大口受注を発表 *09:52JST <3416> ピクスタ 1010 カ ストップ高買い気配。22日の取引終了後、取引先より大口の受注をしたことを発表し、好材料視されている。受注製品は画像・動画素材で受注金額は約3億6000万円としている。24年12月期第3四半期に売上計上を予定しているが、本件は24年12月期通期業績予想に織り込まれていない案件であるため、業績予想修正に関しては現在精査中であり、公表すべき事項が生じた場合には速やかに開示するとした。 <ST> 2024/07/23 09:52 みんかぶニュース 個別・材料 FEASYの初値は1213円、公開価格を23%上回る  きょう東証スタンダード市場に新規上場したフィットイージー<212A.T>は、公開価格と同じ990円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前9時43分に公開価格を223円(22.5%)上回る1213円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:51 みんかぶニュース 個別・材料 ブシロードは3日ぶり反発、「劇場版すとぷり」の好スタートが株価を刺激  ブシロード<7803.T>が3日ぶりに反発している。同社は22日、グループのブシロードムーブが配給する「劇場版すとぷり はじまりの物語~Strawberry School Festival!!!~」が公開初週3日間で観客動員数15万9000人超、興行収入1億7800万円超になったことを明らかにしており、これが株価を刺激しているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:51 寄り付き概況 日経平均は265円高でスタート、郵船や東エレクなどが上昇 [日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;39864.09;+265.09TOPIX;2842.24;+14.71[寄り付き概況] 23日の日経平均は265.09円高の39864.09円と5日ぶり反発して取引を開始した。前日22日の米国株式市場は反発。ダウ平均は127.91ドル高の40415.44ドル、ナスダックは280.63ポイント高の18007.57で取引を終了した。バイデン大統領の選挙戦撤退を受け、不透明感が緩和し寄り付き後、上昇。ダウはトランプ前大統領の勝利を想定した買いが後退し、一時下落に転じたが、ハイテクが支え底堅く推移した。ナスダックは値ごろ感からの買いにハイテクが回復し、終日堅調に推移。終盤にかけて上げ幅を拡大した。 今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。中でも、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が1.58%上昇、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が4.00%上昇と、ダウ平均(0.32%上昇)に比べ上昇率が大きく、東京市場でハイテク株や半導体関連株の株価支援要因となった。また、日経平均は昨日までの4日続落で1600円を超す下げとなったことから、押し目待ちの買いも入りやすかった。一方、米大統領選の動向が警戒され、また、今週から本格化する内外企業の四半期決算を見極めたいとして、積極的な買いを見送る向きがあった。また、日経平均は昨日、40000円強に位置する25日移動平均線を約1カ月ぶりに下回って取引を終えたことから、相場は調整局面に入ったとの見方もあったが、寄付き段階では買いが優勢だった。今日は、フィットイージー<212A>が東証スタンダードと名証メインに上場した。 セクター別では、海運業、輸送用機器、ガラス土石製品、機械、金属製品などが値上がり率上位、水産・農林業、卸売業、石油石炭製品、食料品が値下がりしている。東証プライムの売買代金上位では、郵船<9101>、川崎船<9107>、商船三井<9104>、TOWA<6315>、ディスコ<6146>、東エレク<8035>、住友林<1911>、レーザーテック<6920>、KOKUSAI<6525>、ニデック<6594>、スクリーンHD<7735>、三井E&S<7003>、川崎重<7012>、太陽誘電<6976>、ローツェ<6323>、アドバンテスト<6857>などが上昇。他方、アシックス<7936>、積水ハウス<1928>、キーエンス<6861>、ローム<6963>、ソフトバンクG<9984>などが下落している。 <CS> 2024/07/23 09:49 注目トピックス 日本株 G-7ホールディング---北海道札幌市に「業務スーパー北郷店」を開業 *09:49JST G-7ホールディング---北海道札幌市に「業務スーパー北郷店」を開業 G-7ホールディングス<7508> は18日、子会社のG-7スーパーマート(本社:神戸市)が、北海道札幌市に、195店舗目となる「業務スーパー北郷店」を開業したことを発表した。G-7スーパーマートは、「業務スーパー」を、関東、中部、関西、九州、北海道でチェーン展開 している。「業務スーパー北郷店」は、売場面積は197坪で、従業員数は35名である。売上目標は年間5.4 億円である。 <SI> 2024/07/23 09:49 みんかぶニュース 市況・概況 ちゅうぎんFなど地銀株が軒並み高、茂木幹事長講演で日銀早期利上げシナリオ意識◇  ちゅうぎんフィナンシャルグループ<5832.T>や九州フィナンシャルグループ<7180.T>、七十七銀行<8341.T>など地銀株が軒並み高となっている。自民党の茂木敏充幹事長が22日に東京都内で講演し、その内容が国内メディアで報じられている。茂木氏は日銀の金融政策について、段階的な利上げの検討を含め、正常化への方針をより明確に打ち出すことが必要だ、との認識を示したという。茂木氏は円安による日本経済へのマイナスへの影響も指摘している。自民党幹部が日銀の金融政策に対し、公の場で注文を付けたと受け止められる発言をしたのは異例のことであり、市場の一部では政府側の要求を受けて日銀が早期に利上げに踏み切るシナリオが意識されているようだ。地銀株を巡っては金利上昇が事業環境にはプラスとなるとの見方に加え、持ち合い解消による資本効率向上への期待も根強く、買いを誘う格好となった。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:48 みんかぶニュース 個別・材料 ちゅうぎんFなど地銀株が軒並み高、茂木幹事長講演で日銀早期利上げシナリオ意識◇  ちゅうぎんフィナンシャルグループ<5832.T>や九州フィナンシャルグループ<7180.T>、七十七銀行<8341.T>など地銀株が軒並み高となっている。自民党の茂木敏充幹事長が22日に東京都内で講演し、その内容が国内メディアで報じられている。茂木氏は日銀の金融政策について、段階的な利上げの検討を含め、正常化への方針をより明確に打ち出すことが必要だ、との認識を示したという。茂木氏は円安による日本経済へのマイナスへの影響も指摘している。自民党幹部が日銀の金融政策に対し、公の場で注文を付けたと受け止められる発言をしたのは異例のことであり、市場の一部では政府側の要求を受けて日銀が早期に利上げに踏み切るシナリオが意識されているようだ。地銀株を巡っては金利上昇が事業環境にはプラスとなるとの見方に加え、持ち合い解消による資本効率向上への期待も根強く、買いを誘う格好となった。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:48 注目トピックス 日本株 ケンコーマヨネーズ---譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分 *09:47JST ケンコーマヨネーズ---譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分 ケンコーマヨネーズ<2915>は22日、同日開催の取締役会において、譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分を行うことについて決議したことを発表。処分期日は2024年8月21日、処分する株式の種類及び数は同社普通株式13,577株。処分価額は1株につき2,179円、処分価額の総額は29,584,283円。処分予定先は同社の取締役(社外取締役を除く)6名13,577株。同社は、2022年5月24日開催の取締役会において、同社の取締役(社外取締役を除く)に対し、同社の企業価値の持続的な向上を図るインセンティブを与えるとともに、株主との一層の価値共有を進めることを目的として、対象取締役に対する新たな報酬制度として譲渡制限付株式報酬制度を導入することを決議した。 <SI> 2024/07/23 09:47 みんかぶニュース 個別・材料 山一電機は大幅高で25日線越え、ICソケットとAIサーバー向け高速伝送用コネクターに期待  山一電機<6941.T>は大幅高で切り返す展開。一時180円高と値を飛ばし3365円まで水準を切り上げ、25日移動平均線を上に抜けてきた。半導体の検査工程で使われるICソケットを手掛け、高速伝送用コネクターなどコネクタソリューション事業でも実績が高い。ICソケットの商品シェアは世界トップクラスでグローバル企業として名を馳せる。また、高速伝送用コネクターは生成AI市場の成長を背景とするAIサーバー向けなどで今後の需要取り込みが期待されている。きょうは米半導体株高に東京市場も追随する展開となっているが、そのなか25年3月期に業績急回復が見込まれている同社株も見直し買いの流れに乗っている。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:46 注目トピックス 日本株 【IPO】フィットイージー<212A>---初値は1213円(公開価格990円) *09:46JST 【IPO】フィットイージー<212A>---初値は1213円(公開価格990円) フィットイージー<212A>の初値は公開価格を22.5%上回る1213円となった。初値形成時の出来高は192万6300株だった。 <CN> 2024/07/23 09:46 新興市場スナップショット JTOWER---急騰、KDDIと持続可能な通信インフラの構築を目指した共同検討に関する覚書を締結 *09:45JST <4485> JTOWER 1764 +232 急騰。KDDIと24年7月19日付で人口減少社会における持続可能な通信インフラの構築を目指した共同検討に関する覚書を締結したことを発表し、好材料視されている。今後、通信インフラの安定的な運用と効率的な維持管理に向け協議を行い、屋内では設備更改の時期を迎えたKDDI単独設備をJTOWERのシェアリング設備で更改する施策を検討し、屋外ではシェアリングによる通信鉄塔の中長期的な整理統合などの施策を検討する。施策の経済性や有効性について検証・評価し、本格展開実現を目指していくという。 <ST> 2024/07/23 09:45 注目トピックス 日本株 ジーニー---中古カー&バイク用品専門店を運営するアップガレージグループに「GENIEE RMP」の提供を開始 *09:44JST ジーニー---中古カー&バイク用品専門店を運営するアップガレージグループに「GENIEE RMP」の提供を開始 ジーニー<6562>は9日、アップガレージグループ<7134>が運営するECサイト「アップガレージ」に「GENIEE RMP」の提供を開始したことを発表した。「GENIEE RMP」は、ECサイト内の広告配信設定から広告枠管理、収益レポート機能等、リテールメディア化を少ない工数で実現するための各種機能を搭載している。これにより、アップガレージグループのリテールメディア事業構築におけるコンサルティングを含めて、総合的にサポートを提供していく。今後も同社では広告主・EC事業者と一体となって1st Party Dataを活用したリテールメディアエコノミーの構築を目指す。 <SI> 2024/07/23 09:44 注目トピックス 市況・概況 東京為替:ドル・円は軟調、上値の重さを嫌気 *09:43JST 東京為替:ドル・円は軟調、上値の重さを嫌気 23日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、157円10銭まで上昇後は156円68銭まで値を下げた。早朝に付けた本日安値を割り込む展開。157円台は日本の為替介入を警戒したドル売り・円買いが観測され、ドルの上値の重さが嫌気されている。ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円68銭から157円10銭、ユーロ・円は170円66銭から171円08銭、ユーロ・ドルは1.0888ドルから1.0892ドル。 <TY> 2024/07/23 09:43 みんかぶニュース 個別・材料 ブロードEが3日続伸、シーラテクノロジーズと業務提携  ブロードエンタープライズ<4415.T>が3日続伸している。22日の取引終了後、シーラテクノロジーズ<SYT>と業務提携し、両社のサービス連携及び見込み顧客の相互紹介を含めた営業協力を開始したと発表しており、好材料視されている。  シーラテクノロジーズは、子会社シーラとシーラソーラーが不動産開発やビルマネジメント、アセットマネジメント、プロパティマネジメントの各事業や、太陽光発電所の開発運用・保守事業、小売電気事業を展開している。今回の業務提携により、シーラテクノロジーズはグループ会社であるシーラ社のアセットマネジメント事業で、ブロードEのマンション向け高速インターネット「B-CUBIC」やIoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」をはじめとする集合住宅向けIoTサービスの取り扱いを開始する一方、ブロードEはシーラソーラーの小売事業の取り扱いを開始し、両社の強みを生かした新しいサービスを提供するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:43 注目トピックス 日本株 出来高変化率ランキング(9時台)~JMHD、郵 船などがランクイン *09:42JST 出来高変化率ランキング(9時台)~JMHD、郵 船などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [7月23日 9:32 現在](直近5日平均出来高比較)銘柄コード   銘柄名   出来高   5日平均出来高   出来高変化率   株価変化率<2012> iS米債03    454450  107185.08  164.49% -0.0027%<4726> SBテクノロジ   85600  27139.722  160.96% 0.0003%<4485> JTOWER    907600  63278.04  113.68% 0.1468%<2525> NZAM 225  4920  466720.52  113.18% 0.0079%<6537> WASHハウス   734100  96064.972  80.63% -0.0373%<2236> GXUS配貴    35795  112209.1  56.29% -0.0015%<6137> 小池工       12800  33007.904  35.2% 0.0222%<9101> 郵 船       4515600  47374.6  34.47% 0.0676%<1497> HY社債H     21847  15061693.48  20.33% -0.0005%<6525> KOKUSAI   4020200  28994.824  16.81% 0.0233%<1436> グリーンエナシ   18100  15443896.3  12.81% 0.056%<3738> ティーガイア    234600  42202.38  9.8% 0.1028%<6460> セガサミーHD   493200  646636.7  -3.6% 0.0456%<9247> TREHD     101700  1378256.86  -4.6% 0.0202%<5888> ダイワサイクル   10600  135054.68  -6.69% 0.0215%<6200> インソース     534100  64522.08  -8.85% 0.0221%<9104> 商船三井      3046200  518468.08  -15.4% 0.049%<8699> HSHD      15200  17381043.52  -16.02% 0.0125%<7226> 極東開       40800  18353.66  -19.22% 0.0275%<2268> サーティワン    65100  151103.98  -20.53% -0.0297%<9161> ID&EHD    30000  320795.8  -21.27% 0.0283%<2437> シンワワイズ    70800  186746  -21.58% 0.0619%<6740> JDI       85922900  33407.66  -22.14% 0%<3328> BEENOS    50700  2275390.22  -23.01% 0.0405%<3479> TKP       372100  147533.96  -23.52% 0.072%<7220> 武蔵精密      214800  924038.46  -23.77% 0.0792%<9115> 明海G       72500  610019.32  -23.87% 0.0535%<2841> iFナス100H  1658  64280.14  -24.03% 0.0085%<9107> 川崎船       7854500  39202.391  -25.82% 0.0666%<3539> JMHD      66500  26575830.36  -26.07% 0.0105%(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 <CS> 2024/07/23 09:42 みんかぶニュース 個別・材料 西松屋チェは続伸、7月既存店売上高が2カ月ぶり前年上回る  西松屋チェーン<7545.T>は続伸している。22日の取引終了後に発表した7月度(6月21日~7月20日)の月次売上高速報で、既存店売上高が前年同月比2.9%増と2カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されている。  気温の上昇に伴い、夏物衣料の売上高が伸長。加えて、育児・服飾雑貨の売り上げも好調に推移した。なお、全店売上高は同5.2%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:42 注目トピックス 日本株 ジーニー---「ITreview Grid Award 2024 Summer」5期連続2部門にて「Leader」を受賞 *09:41JST ジーニー---「ITreview Grid Award 2024 Summer」5期連続2部門にて「Leader」を受賞 ジーニー<6562>は17日、「ITreview Grid Award 2024 Summer」 5期連続2部門にて最高位である「Leader」を受賞したことを発表。「ITreview Grid Award」は、ユーザーから投稿されたレビューデータをマッピングしたITreview Grid(ITレビューグリッド)をもとに、同一カテゴリーの中で満足度と認知度の双方が優れた製品を「Leader」に、満足度が優れた製品を「High Performer」として表彰、バッジを発行している。今回の「ITreview Grid Award 2024 Summer」は2024年6月までに掲載されたレビューの集計結果をもとに選定されている。「GENIEE SFA/CRM」を活用した営業進捗の可視化による社内での情報共有や会議の質改善に関する高評価のコメントが多く寄せられた。 <SI> 2024/07/23 09:41 注目トピックス 市況・概況 NY金先物:小幅安、2390ドル以下で押し目買いも *09:39JST NY金先物:小幅安、2390ドル以下で押し目買いも NY金先物8月限は小幅安(COMEX金8月限終値:2394.70 ↓4.40)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は、前営業日比-4.40ドル(-0.18%)の2394.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2385.20-2414.40ドル。アジア市場で2414.40ドルまで反発したが、自律反発を狙った買いは一巡し、ロンドン市場で2400ドルを下回った。米国市場の中盤にかけて2385.20ドルまで値を下げたが、2390ドル以下で押し目買いも観測されており、通常取引終了後の時間外取引では主に2400ドルを挟んだ水準で推移。 <AK> 2024/07/23 09:39 注目トピックス 日本株 ジーニー---ヘアケアブランド「MEDULLA」に「GENIEE CHAT」「GENIEE ENGAGE」を採用 *09:38JST ジーニー---ヘアケアブランド「MEDULLA」に「GENIEE CHAT」「GENIEE ENGAGE」を採用 ジーニー<6562>は16日、Spartyが提供する、パーソナライズヘアケアブランド「MEDULLA」のサービスサイトに「GENIEE CHAT」「GENIEE ENGAGE」が採用されたことを発表。Spartyが提供する「MEDULLA」は、オンライン上のカウンセリングにより、それぞれの髪の状態や好みに合った処方を行うパーソナライズヘアケアブランド。一人ひとりの個性にあった商品を開発・販売をしている。Spartyでは、パーソナライズを叶える「診断」コンテンツにおけるユーザーコミュニケーションの活性のためツールとして、今回同社の「GENIEE CHAT」「GENIEE ENGAGE」を採用した。今後も同社は各プロダクトと連携し、顧客の売り上げ向上のためのマーケティング活動を一気通貫でサポートしていく。 <SI> 2024/07/23 09:38 注目トピックス 市況・概況 NY原油先物:弱含み、一時77.55ドルまで値下がり *09:37JST NY原油先物:弱含み、一時77.55ドルまで値下がり NY原油先物9月限は弱含み。(NYMEX原油9月限終値:78.40 ↓0.24)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、前営業日比-0.24ドル(-0.31%)の78.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは77.55ドル-79.13ドル。アジア市場で79.13ドルまで買われたが、需要減少の思惑は残されており、まもなく売りが優勢となった。米国市場の前半にかけて77.55ドルまで下落。ただ、中東情勢の悪化を警戒した買いが入ったことで78.47ドルまで反発し、通常取引終了後の時間外取引では主に78ドル台前半で推移。 <AK> 2024/07/23 09:37 注目トピックス 日本株 ジーニー---オウケイウェイヴへ広告フォーマット「ジーニー版オファーウォール」を提供開始 *09:36JST ジーニー---オウケイウェイヴへ広告フォーマット「ジーニー版オファーウォール」を提供開始 ジーニー<6562>は10日、オウケイウェイヴ<3808> へ広告フォーマット「オファーウォール(以下、ジーニー版オファーウォール)」の提供を開始したことを発表した。「オファーウォール」は、ユーザーがアンケートの回答や広告を見るなどのアクションを行うことで、メディアのコンテンツを引き続き体験できる広告フォーマットである。同社では、会員登録促進と収益力の強化を目的に、2023年11月より「ジーニー版オファーウォール」を提供しており、その特長として、訪問ユーザーが自然な形で会員登録を行うことを促し、サイトの固定ユーザーを獲得しやすくする点、また、会員登録をしないユーザーには、より高単価の広告を表示させることで収益化を図り、非会員からも効果的に収益を上げられる点を挙げている。今後は、オウケイウェイヴのQ&A形式のコミュニティサイト「OKWAVE」を筆頭に、活用範囲をより拡大してゆく方針としている。 <SI> 2024/07/23 09:36 みんかぶニュース 個別・材料 ラクオリアが3日続伸、XIAP阻害剤の物質特許が日本で特許査定取得  ラクオリア創薬<4579.T>が3日続伸している。22日の取引終了後、子会社ファイメクスが創出したXIAP阻害剤(複素環化合物)の物質特許が、日本における特許査定を取得したと発表した。  XIAPは多くのがんで発現が亢進しており、がんの悪性化や予後不良と正相関することが報告されているため、XIAPを阻害することにより抗がん作用を示すことが期待されている。今回特許査定を受けた複素環誘導体は、ファイメクスが創出した新規の構造を有するXIAP阻害剤で、ファイメクスでは化合物群を用いた標的タンパク質分解誘導剤の開発を進めているという。なお、同件による24年12月期業績への影響はないとしている。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:33 注目トピックス 日本株 インタートレード---データバックアップシステムの特許取得 *09:33JST インタートレード---データバックアップシステムの特許取得 インタートレード<3747>は19日、1件の特許を取得したことを発表した。特許番号は第7519035号で、一部が破壊されても復旧可能な秘密鍵を用いたデータバックアップシステムの提供。当該特許の申請は同社がデジタル資産関連のシステムを設計・実装・提供するにあたり第三者による特許権の主張を防ぐために行っている。なお、現時点では当期業績への影響はないが、今後の業績に影響を及ぼす事象が生じた場合は、判明しだい速やかに開示するとしている。 <SI> 2024/07/23 09:33 みんかぶニュース 市況・概況 23日韓国・KOSPI=寄り付き2788.83(+25.32)  23日の韓国・KOSPIは前営業日比25.32ポイント高の2788.83で寄り付いた。 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 07月23日 09時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7776) セルシード    東証グロース     [ 割高 ] (6557) AIAIグループ 東証グロース     [ 分析中 ] (3205) ダイドーリミテッド 東証スタンダード   [ 割高 ] (6537) WASHハウス  東証グロース     [ 割高 ] (3416) ピクスタ     東証グロース     [ 妥当圏内 ] ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄   市場    [ 割安/割高 ] (7776) セルシード    東証グロース     [ 割高 ] (3350) メタプラネット  東証スタンダード   [ 分析中 ] (186A) アストロHD   東証グロース     [ 分析中 ] (9330) 揚羽       東証グロース     [ 分析中 ] (5574) ABEJA    東証グロース     [ 分析中 ] 出所:MINKABU PRESS 2024/07/23 09:32

ニュースカテゴリ