注目トピックス 市況・概況
欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和方針でドル売りも円売りが下支え
配信日時:2025/11/26 17:25
配信元:FISCO
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和方針でドル売りも円売りが下支え
26日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米国の追加利下げへの思惑から、ドル売り継続の見通し。一方、日銀の早期利上げ観測で円買いも、日本の財政悪化懸念が過度な円買いを抑制しよう。
前日発表された米国の小売売上高が市場予想を下回ったほか、消費者景気信頼感指数も低調で、景気減速が懸念された。弱い指標で米連邦準備制度理事会(FRB)が12月に追加利下げへ踏み切るとの見方から、米金利安・ドル安でユーロ・ドルは1.1580ドル台に浮上し、ドル・円は155円80銭付近に下落。本日アジア市場で日銀による12月の追加利上げ観測で円買いが強まる場面もあったが、ドル・円は156円台に持ち直した。
この後の海外市場は引き続き米経済指標を注視し。今晩の耐久財受注や新規失業保険申請件数が弱い内容となれば、短期的にドル売りが進む可能性はある。ただ、FRBの利下げ観測がすでに織り込まれ、過度なドル安にはつながりにくい。一方、景気対策の財政負担拡大が意識されており、円の上値も重い。市場では、実需筋のドル買い需要も下支え要因となる見通し。もっとも、高値圏では為替介入への警戒感から、上値追いには慎重さが求められる。
【今日の欧米市場の予定】
・22:30 米・前週分新規失業保険申請件数(予想:22.5万件、前回:22.0万件)
・22:30 米・9月耐久財受注(予想:前月比+1.0%、8月:+2.9%)
・23:45 米・11月シカゴPMI(予想:44.3、10月:43.8)
・04:00 米・地区連銀経済報告公表
<CS>
前日発表された米国の小売売上高が市場予想を下回ったほか、消費者景気信頼感指数も低調で、景気減速が懸念された。弱い指標で米連邦準備制度理事会(FRB)が12月に追加利下げへ踏み切るとの見方から、米金利安・ドル安でユーロ・ドルは1.1580ドル台に浮上し、ドル・円は155円80銭付近に下落。本日アジア市場で日銀による12月の追加利上げ観測で円買いが強まる場面もあったが、ドル・円は156円台に持ち直した。
この後の海外市場は引き続き米経済指標を注視し。今晩の耐久財受注や新規失業保険申請件数が弱い内容となれば、短期的にドル売りが進む可能性はある。ただ、FRBの利下げ観測がすでに織り込まれ、過度なドル安にはつながりにくい。一方、景気対策の財政負担拡大が意識されており、円の上値も重い。市場では、実需筋のドル買い需要も下支え要因となる見通し。もっとも、高値圏では為替介入への警戒感から、上値追いには慎重さが求められる。
【今日の欧米市場の予定】
・22:30 米・前週分新規失業保険申請件数(予想:22.5万件、前回:22.0万件)
・22:30 米・9月耐久財受注(予想:前月比+1.0%、8月:+2.9%)
・23:45 米・11月シカゴPMI(予想:44.3、10月:43.8)
・04:00 米・地区連銀経済報告公表
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
