みんかぶニュース 市況・概況

本日の【株主優待】情報 (13日 発表分)

配信日時:2025/11/13 19:50 配信元:MINKABU
11月13日に、株主優待制度について発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― サインド <4256> [東証G] 決算月【3月】   11/13発表 毎年3月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、デジタルギフト1万6000円分を贈呈する。 SIGグループ <4386> [東証S] 決算月【3月】   11/13発表 毎年3月末時点で300株以上を1年以上継続して保有する株主を対象に、保有株数に応じて3000~1万円分のQUOカードを贈呈する。初回の26年3月末基準日に限り、継続保有の要件は設けない。 日東精工 <5957> [東証P] 決算月【12月】   11/13発表 毎年12月末時点で500株以上を1年以上保有する株主を対象に、綾部市特産品(保有株数に応じて3000~1万円相当)、またはデジタルギフト「giftee Box」(2000~8000ポイント)を贈呈する。ただし、初回の25年12月末基準日に限り、継続保有の要件は設けない。 コレックホールディングス <6578> [東証S] 決算月【2月】   11/13発表 毎年8月末と2月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律1000円分のQUOカードを年2回贈呈する。 ■継続 ―――――――――――――― チェンジホールディングス <3962> [東証P] 決算月【3月】   11/13発表 株主優待制度を29年6月末の基準日まで継続する。12月末と6月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、保有株式と保有期間に応じて7500~1万円分のデジタルギフトを年2回贈呈する。 ■記念優待 ―――――――――――― 田谷 <4679> [東証S] 決算月【3月】   11/13発表(場中) 創業60周年記念特別株主優待を実施。26年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律1000円分のQUOカードを贈呈する。 ■拡充/変更 ――――――――――― INPEX <1605> [東証P] 決算月【12月】   11/13発表 800株以上を2年以上継続保有する株主に対するQUOカードを3年未満で5000円、3年以上で8000円にそれぞれ増額する。また、12月末時点で800株以上を8年間保有した株主には、通常の優待品に加え、オリジナルの記念品を贈呈する。初回の贈呈は27年12月末現在の判定に基づいて行う予定。 はごろもフーズ <2831> [東証S] 決算月【3月】   11/13発表 株主優待制度の対象者を拡大。保有株数の要件を従来の500株以上→100株以上に変更する。100株以上500株未満の株主には600円相当の自社製品を贈呈する。 日本情報クリエイト <4054> [東証G] 決算月【6月】   11/13発表 保有株数100株以上の優待内容をQUOカード500円→デジタルギフト1000円に増額する。また、300株以上の区分を新設し、デジタルギフト5000円を贈呈する。 東京都競馬 <9672> [東証P] 決算月【12月】   11/13発表 現行の優待内容に加え、大井競馬場内飲食店舗「STAR LIGHT」限定の飲食優待券(500円)を追加する。 リンクアンドモチベーション <2170> [東証P] 決算月【12月】   11/13発表(場中) 優待品のデジタルギフトの交換先にQUOカードを追加。 中央自動車工業 <8117> [東証S] 決算月【3月】   11/13発表(場中) 保有株数と保有期間に応じて贈呈する優待品の金額を2000~4000円相当に変更。従来より1000円増額する。 ■中止 ―――――――――――――― ユニバーサルエンターテインメント <6425> [東証S] 決算月【12月】   11/13発表 25年12月末基準日の株主優待実施を見送る。 株探ニュース

Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.

ニュースカテゴリ