みんかぶニュース 市況・概況
7日の株式相場見通し=再び下値模索へ、雇用環境悪化を警戒した米株安に追随
配信日時:2025/11/07 08:00
配信元:MINKABU
7日の東京株式市場は主力株中心に売り優勢の地合いとなり、日経平均株価は反落する展開が予想される。ここ日替わりで上下に荒れた値動きが続いているが、前日は3日ぶりに大きく切り返したものの、取引時間中は買い戻し一巡後に伸び悩む場面もあるなど不安定な地合いだった。きょうは前日の欧米株安を引き継いで再び下値を探る銘柄が多くなりそうだ。前日の欧州株市場は総じて軟調で、独DAXや仏CAC40などいずれも1%を超える下げとなった。ここ最近は米国株市場の動向を横にらみにマーケットのセンチメントが揺れる展開が多くみられる。この日も米国株市場で主要株価指数が売りに押される状況で、欧州各国の株価はこれに引きずられる格好となった。米株市場では雇用環境の悪化が警戒され、NYダウが一時500ドルを超える下げとなった。また、大手IT株などへの売りがかさみ、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の下落率はNYダウを大きく上回っている。政府機関の一部閉鎖に伴い政府統計の発表が見送られる状況下、民間企業の発表する指標が相次いで労働市場の軟化を示すものとなり、投資家心理を弱気に傾けた。米調査会社のチャレンジャーが発表した米企業及び政府機関が計画する人員削減数が、10月は15万人を超え前年同月の2.8倍に急増し、同月としては2003年以来22年ぶりの高水準に達したことなどが警戒された。AIや半導体関連銘柄に対する割高感も引き続き意識されており、アドバンスト・マイクロ・デバイシズ<AMD>が急落したほか、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も反落した。きょうの東京市場でも欧米株市場の下落を受けて再びリスク回避ムードに晒される公算が大きい。外国為替市場で急速にドル安・円高方向に振れていることもハイテクセクターを中心に逆風材料となり、展開次第で日経平均は5万円大台攻防となる場面も想定される。
6日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比398ドル70セント安の4万6912ドル30セントと反落。ナスダック総合株価指数は同445.81ポイント安の2万3053.99だった。
日程面では、きょうは9月の家計調査、対外・対内証券売買契約、10月の輸入車販売(日本自動車輸入組合)、10月の車名別新車販売(自販連)、10月の軽自動車販売(全軽自協)など。海外では、10月の中国貿易統計、10月の中国外貨準備高、11月の米消費者態度指数(ミシガン大学調査・速報値)、9月の米消費者信用残高など。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
