注目トピックス 市況・概況
NY外為:ドル底堅い、米10月ISM製造業が予想外に悪化もFRB高官が利下げに慎重
配信日時:2025/11/04 03:51
配信元:FISCO
*03:51JST NY外為:ドル底堅い、米10月ISM製造業が予想外に悪化もFRB高官が利下げに慎重
NY外為市場でドルは底堅く推移した。米10月ISM製造業景況指数が予想外に低下しドル買いが後退したが、連邦準備制度理事会(FRB)高官が12月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げにより慎重な姿勢を維持しているため金利が高止まり。10年債利回りは4.11%で推移した。
米サンフランシスコ連銀のデイリー総裁はイベントで、雇用が弱く、10月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げは適切だったと支持した。同総裁は今年の投票権を有さない。ただ、FRBは引き続きインフレを引き下げる必要があり、労働市場を損なわない程度に、政策で若干金融引き締めを維持する必要があると加えた。12月利下げを巡り、「当局者はオープンマインドになるべき」
と指摘した。
ドル・円は154円20銭で高値を探る動きが再開。ユーロ・ドルは1.1505ドルの安値から1.1538ドルまで上昇も、1.1525ドルで伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.3109ドルまで下落後、1.3162ドルまで反発後、1.3137ドルで伸び悩んだ。
<KY>
米サンフランシスコ連銀のデイリー総裁はイベントで、雇用が弱く、10月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げは適切だったと支持した。同総裁は今年の投票権を有さない。ただ、FRBは引き続きインフレを引き下げる必要があり、労働市場を損なわない程度に、政策で若干金融引き締めを維持する必要があると加えた。12月利下げを巡り、「当局者はオープンマインドになるべき」
と指摘した。
ドル・円は154円20銭で高値を探る動きが再開。ユーロ・ドルは1.1505ドルの安値から1.1538ドルまで上昇も、1.1525ドルで伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.3109ドルまで下落後、1.3162ドルまで反発後、1.3137ドルで伸び悩んだ。
<KY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
