注目トピックス 日本株

新興市場銘柄ダイジェスト:サイバートラストは大幅続落、マクアケが大幅に8日ぶり反落

配信日時:2025/10/29 16:58 配信元:FISCO
*16:58JST 新興市場銘柄ダイジェスト:サイバートラストは大幅続落、マクアケが大幅に8日ぶり反落 <4498> サイバートラスト  1261  -197
大幅続落。26年3月期第2四半期累計(25年4-9月)の営業利益を前年同期比28.9%増の6.99億円と発表している。リカーリングサービスが高成長を牽引し、第2四半期としては過去最高の営業利益を達成した。一方、純利益は本社移転費用や税効果会計の影響で8.2%減の3.75億円となり、売り材料視されているようだ。通期の営業利益予想は前期比10.5%増の15.70億円で据え置いた。進捗率は44.5%にとどまっている。


<4479> マクアケ  732  -278
大幅に8日ぶり反落。26年9月期の営業損益予想を前期比10.6%減の4.00億円の黒字と発表している。基幹システム全体の見直しや増強に集中し、新機能によるトップラインの積み上げは見込んでいない。また、新規事業の「Makuakeインサイト」や各種モール内の「Makuake STORE」に積極的に投資する。25年9月期の営業損益は4.47億円の黒字(0.62億円の赤字)に転換し、会社計画(4.30億円の黒字)を超過達成した。


<247A> Aiロボティクス  1928  +135
年初来高値。自社のスキンケアブランド「Yunth」の新たなブランドアンバサダーに、韓国のアイドルグループ「BTS」のVさんを迎えると発表している。Vさんを起用した新ビジュアルをブランドサイトで公開するほか、広告やキャンペーンを順次展開する予定。これを機に海外市場への展開を見据えたグローバル戦略を本格的に始動する。Aiロボティクス株はこのところ上昇基調で推移しており、上値追いの流れも買いを後押ししているようだ。


<9227> マイクロ波化学  755  -18
続落。TREホールディングス<9247>の連結子会社であるタケエイ(東京都港区)とマイクロ波化学が環境省の公募事業に共同申請し、採択されたと発表している。採択されたのは「マイクロ波を利用した太陽光パネルガラス付着有機物除去によるガラスカレット水平リサイクルの実証事業」。本事業を起点として、両社は使用済み太陽光パネルの大量廃棄問題の解決に取り組むとしている。


<3195> ジェネパ  672  +100
ストップ高。伊藤忠商事<8001>と機能性繊維技術を基盤としたアパレル向け機能性繊維の共同開発及び共同販売のための基本合意書を締結したと27日に開示し、引き続き買い材料視されている。ジェネレーションパスのPCMリヨセル繊維や窒化ホウ素複合素材の技術をもとに、伊藤忠と共同でアパレル製品向けの接触冷感・持続冷感機能を有する新素材を開発・商品化する。


<4894> クオリプス  6370  +90
5日ぶり反発。ヒト(同種)iPS細胞由来心筋細胞シートについて、厚生労働省から虚血性心筋症による重症心不全を対象とした希少疾病用再生医療等製品に指定されたと発表している。指定を受けることで医薬品医療機器総合機構(PMDA)等による指導・助言などの支援措置を受けられるほか、保険償還価格算定時の加算の対象になるという。今後、規制当局による審査等に対応し、承認取得を目指すとしている。
<ST>

Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.

ニュースカテゴリ