注目トピックス 市況・概況
欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米インフレ指標や日銀政策を注視
配信日時:2025/10/22 17:25
配信元:FISCO
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米インフレ指標や日銀政策を注視
22日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想したい。米国の政策運営の不透明感に変わりはないが,インフレ加速の思惑からドルは売りづらい。また、日銀の追加利上げ観測は後退し、円売りがドルをサポートしそうだ。
前日の取引でユーロ売り・ドル買いのフローが強まり、ユーロ・ドルは1.1620ドル台から1.1590ドル台に値を下げた。一方、欧米市場でも高市政権発足が材料視され円売り地合いとなり、ドル・円は一時152円10銭台に、ユーロ・円は176円60銭台に浮上する場面があった。本日アジア市場で円売りは一服。また、日経平均株価は下げ幅を拡大し、円買いに振れた。ただ、ドル・円は151円半ばから後半を維持し、底堅さも目立つ。
この後の海外市場は重要イベントが予定されておらず、米金利が手がかりとなろう。米政府機関の一部閉鎖問題が収束に向かうとの見方から、ドルに買いが入りやすい。また、週末発表の米消費者物価指数(CPI)が高止まりを示すと予想され、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測からドルは売りづらい。一方、高市政権の緩和的な政策方針が意識されるほか、日銀による今月の追加利上げ観測は後退し、円売りもドルを支える。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 南アフリカ・9月消費者物価指数(予想:前年比+3.5%、8月:+3.3%)
<CS>
前日の取引でユーロ売り・ドル買いのフローが強まり、ユーロ・ドルは1.1620ドル台から1.1590ドル台に値を下げた。一方、欧米市場でも高市政権発足が材料視され円売り地合いとなり、ドル・円は一時152円10銭台に、ユーロ・円は176円60銭台に浮上する場面があった。本日アジア市場で円売りは一服。また、日経平均株価は下げ幅を拡大し、円買いに振れた。ただ、ドル・円は151円半ばから後半を維持し、底堅さも目立つ。
この後の海外市場は重要イベントが予定されておらず、米金利が手がかりとなろう。米政府機関の一部閉鎖問題が収束に向かうとの見方から、ドルに買いが入りやすい。また、週末発表の米消費者物価指数(CPI)が高止まりを示すと予想され、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測からドルは売りづらい。一方、高市政権の緩和的な政策方針が意識されるほか、日銀による今月の追加利上げ観測は後退し、円売りもドルを支える。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 南アフリカ・9月消費者物価指数(予想:前年比+3.5%、8月:+3.3%)
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況