みんかぶニュース 市況・概況
17日の米株式市場の概況、NYダウ238ドル高 米地銀懸念が後退
配信日時:2025/10/20 08:10
配信元:MINKABU
17日の米株式市場では、NYダウが前日比238.37ドル高の4万6190.61ドルと3日ぶりに反発した。米地銀2行の発表を受けて強まった信用リスクを巡る問題が、地銀全体のものではなく部分的であるとの見方が広がり、株式相場の支えとなった。トランプ米大統領が対中関税の引き上げに関し、持続可能ではない、との見方を示したことも、主力株に対する買い戻しを誘った。
アメリカン・エキスプレス<AXP>が急伸。ビザ<V>やプロクター・アンド・ギャンブル<PG>、コカ・コーラ<KO>が堅調に推移したほか、ケンビュー<KVUE>やアクシル・ブランズ<AXIL>、ギャップ<GAP>、エスティ・ローダー<EL>が大幅高となった。一方、キャタピラー<CAT>やゴールドマン・サックス・グループ<GS>、セールスフォース<CRM>が値を下げ、オラクル<ORCL>が下値を模索。ヒムズ&ハーズ・ヘルス<HIMS>が急落した。
ナスダック総合株価指数は117.43ポイント高の2万2679.97と反発した。テスラ<TSLA>やギリアド・サイエンシズ<GILD>が買われ、アップル<AAPL>やエヌビディア<NVDA>がしっかり。ビヨンド・ミート<BYND>が高い。半面、ブロードコム<AVGO>が株価水準を切り下げ、コアウィーブ<CRWV>やアーム・ホールディングス<ARM>が軟調。ASTスペースモバイル<ASTS>が売られた。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況