注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
配信日時:2025/10/16 17:14
配信元:FISCO
*17:14JST 東京為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
16日の東京市場でドル・円は切り返し。米金利の持ち直しでドル買い先行も、米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測や米中対立への警戒感で一時150円51銭まで下落。ただ、割安感からドルに買戻しが入り、夕方にかけて151円38銭まで値を上げた。
・ユ-ロ・円は175円51銭から176円35銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1643ドルから1.1675ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値48,107.44円、高値48,317.34円、安値47,937.72円、終値48,277.74円(前日比605.07円高)
・17時時点:ドル・円151円10-20銭、ユ-ロ・円176円10-20銭
【要人発言】
・田村日銀審議委員
「為替相場の状況、注意深く見ていく」
「円安は物価の上振れリスクを増大させる」
「10月の利上げ提案、確たることは言えない」
「一部に弱めの動きもみられるが、総じて緩やかに成長している」
「9月会合では、0.75%程度への引き上げを提案」
「インフレ上振れリスクが膨らんできている状況にある」
・加藤財務相
「ベッセント米財務長官との会談、為替共同声明の認識を確認」
「円安方向で急激な動きがみられる」
【経済指標】
・日・8月コア機械受注:前月比-0.9%(予想:+0.5%、7月:-4.6%)
・豪・9月失業率:4.5%(予想:4.3%、8月:4.2%→4.3%)
・英・8月鉱工業生産:前月比+0.4%(予想:前月比+0.2%、7月:-0.9%→-0.4%)
・英・8月商品貿易収支:-211.83億ポンド(予想:-219.5億ポンド、7月:-222.44億ポンド→-206.49億ポンド)
<TY>
・ユ-ロ・円は175円51銭から176円35銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1643ドルから1.1675ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値48,107.44円、高値48,317.34円、安値47,937.72円、終値48,277.74円(前日比605.07円高)
・17時時点:ドル・円151円10-20銭、ユ-ロ・円176円10-20銭
【要人発言】
・田村日銀審議委員
「為替相場の状況、注意深く見ていく」
「円安は物価の上振れリスクを増大させる」
「10月の利上げ提案、確たることは言えない」
「一部に弱めの動きもみられるが、総じて緩やかに成長している」
「9月会合では、0.75%程度への引き上げを提案」
「インフレ上振れリスクが膨らんできている状況にある」
・加藤財務相
「ベッセント米財務長官との会談、為替共同声明の認識を確認」
「円安方向で急激な動きがみられる」
【経済指標】
・日・8月コア機械受注:前月比-0.9%(予想:+0.5%、7月:-4.6%)
・豪・9月失業率:4.5%(予想:4.3%、8月:4.2%→4.3%)
・英・8月鉱工業生産:前月比+0.4%(予想:前月比+0.2%、7月:-0.9%→-0.4%)
・英・8月商品貿易収支:-211.83億ポンド(予想:-219.5億ポンド、7月:-222.44億ポンド→-206.49億ポンド)
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況