日経225・本日の想定レンジ
米ハイテク株高などを受け買い先行へ
配信日時:2025/10/16 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 米ハイテク株高などを受け買い先行へ
[本日の想定レンジ]
15日のNYダウは17.15ドル安の46253.31ドル、ナスダック総合指数は148.38pt高の22670.08pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比190円高の48000円だった。本日は前日の米ハイテク株高を映して買いが先行して始まりそうだ。また、高市新首相誕生への期待も相場を支える要因になると思われる。前日は急ピッチの下げの反動などから買い戻され、3営業日ぶりに大幅に反発した。ローソク足は陽線を形成したものの、5日移動平均線(47784円)に届かず、戻り売り圧力の強さを窺わせ、早期に5日線水準を上回れるか注目される。一方、自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と会談し、新たな連立政権の発足を視野に、政策協議を始めることで合意した。政策協議で合意できれば高市氏を首相指名することにつながり、国内政局の不安解消への期待感も相場の支援材料になりそうだ。ナイトセッションの日経225先物も48000円台を回復していることも買い戻し要因になりそうだ。ただ、為替相場が円高に振れているほか、米中貿易摩擦への懸念もあり、上値を圧迫する材料がくすぶっていることには注意したい。上値メドは、心理的節目の48500円や9日の高値(48597円)、49000円、下値メドは、心理的節目の47000円や46500円、46000円などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限48300円-下限47600円
<SK>
15日のNYダウは17.15ドル安の46253.31ドル、ナスダック総合指数は148.38pt高の22670.08pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比190円高の48000円だった。本日は前日の米ハイテク株高を映して買いが先行して始まりそうだ。また、高市新首相誕生への期待も相場を支える要因になると思われる。前日は急ピッチの下げの反動などから買い戻され、3営業日ぶりに大幅に反発した。ローソク足は陽線を形成したものの、5日移動平均線(47784円)に届かず、戻り売り圧力の強さを窺わせ、早期に5日線水準を上回れるか注目される。一方、自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と会談し、新たな連立政権の発足を視野に、政策協議を始めることで合意した。政策協議で合意できれば高市氏を首相指名することにつながり、国内政局の不安解消への期待感も相場の支援材料になりそうだ。ナイトセッションの日経225先物も48000円台を回復していることも買い戻し要因になりそうだ。ただ、為替相場が円高に振れているほか、米中貿易摩擦への懸念もあり、上値を圧迫する材料がくすぶっていることには注意したい。上値メドは、心理的節目の48500円や9日の高値(48597円)、49000円、下値メドは、心理的節目の47000円や46500円、46000円などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限48300円-下限47600円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況