みんかぶニュース 市況・概況
「ロボット」が9位浮上、フィジカルAIは日本の勝ち筋<注目テーマ>
配信日時:2025/10/15 12:20
配信元:MINKABU
★人気テーマ・ベスト10
1 人工知能
2 レアアース
3 半導体
4 防衛
5 サイバーセキュリティ
6 核融合発電
7 量子コンピューター
8 データセンター
9 ロボット
10 ペロブスカイト太陽電池
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「ロボット」が9位に浮上している。
ソフトバンクグループ<9984.T>は8日、スイスの重電大手ABBからロボティクス事業を総額53億7500万ドル(約8187億円)で買収すると発表した。AIとロボットを融合させ、次なる成長領域と目される「フィジカルAI(物理的な身体を持つAI)」の開発を加速させる狙いがあるとみられる。買収完了時期は来年半ば~後半を予定している。
フィジカルAI分野を巡っては、今月に入り富士通<6702.T>が米エヌビディアと戦略的協業を拡大し、その具体的な取り組みの一例として安川電機<6506.T>と同分野で協業検討を開始すると発表。日立製作所<6501.T>は今月開いたAI事業戦略に関する説明会で同分野に注力する考えを表明した。こうした企業の動きを政府は後押しする構えにある。年内の取りまとめを目指すAI基本計画の骨子案のなかで、「日本の勝ち筋」の一つとしてフィジカルAIの開発・実証を促進する方針を示している。
主な銘柄は前述の安川電のほか、ファナック<6954.T>や川崎重工業<7012.T>、ヤマハ発動機<7272.T>、セイコーエプソン<6724.T>、不二越<6474.T>などがある。ロボット用の減速機を手掛けるナブテスコ<6268.T>、ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324.T>、住友重機械工業<6302.T>も見逃せない。また、ヒト型ロボットを手掛ける川田テクノロジーズ<3443.T>、装着型ロボットを開発するCYBERDYNE<7779.T>、菊池製作所<3444.T>なども注目されそうだ。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況