みんかぶニュース 市況・概況
今週の【早わかり株式市況】大幅3週続伸、半導体上昇追い風に過去最高値を更新
配信日時:2025/09/13 06:40
配信元:MINKABU
■今週の相場ポイント
1.日経平均は3週続伸、一時4万4800円台
2.首相退陣へ、次期政権期待でリスクオン
3.米利下げ期待強まる、雇用統計など巡り
4.オラクル好決算、米ハイテク株高一段と
5.日本株にも買い波及、ソフトバンクG急伸
■週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比1749円(4.1%)高の4万4768円と、3週連続で上昇した。
今週は国内政局をにらんだ売買が活発化し、総じて買い優勢の地合いだった。米ハイテク株高を受けた半導体関連株の上昇も追い風となり、日経平均は8月以来となる過去最高値を更新。ザラ場で一時4万4800円台まで上値を伸ばした。
週明け8日(月)の日経平均は上昇。前日の日曜に石破茂首相が辞意を表明したことを受けリスクオンとなった。前週末発表の米雇用統計を巡って米国経済への警戒感も漂っていたが、次期政権が財政出動を伴う政策に動くとの期待が上回り全体を押し上げた。9日(火)は反落。前日の流れを引き継ぎ朝方高く始まった後、マイナス圏に沈んだ。空売り筋による買い戻しが一巡し、上値の重さが意識されるなかで利食い急ぎの動きが出た。10日(水)は反発。前日の米国株市場では米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ期待を背景にNYダウ、ナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って最高値を更新。東京市場にも再びリスク選好ムードが広がり、日経平均は8月18日高値(4万3714円)を上回り、約3週間ぶりに最高値を更新した。11日(木)も上昇。好決算発表で急騰したオラクルをはじめとする前日の米ハイテク株高の流れを引き継ぎ、半導体関連など指数寄与度の高い銘柄に買いが波及。ソフトバンクグループ <9984> [東証P]が値を飛ばし、ディスコ <6146> [東証P]、アドバンテスト <6857> [東証P]などが水準を切り上げた。他方、自動車や金融などバリューセクターは軟調が目立ち、TOPIXは日経平均と比べて小幅な上昇にとどまった。12日(金)も上値追い。各種経済指標を手掛かりに利下げ期待が一段と強まる米株市場の上昇を横目に、東京市場も株高基調を続けた。
■来週のポイント
来週は16日から始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)が焦点となる。これを通過するまでは様子見姿勢が強まりそうだ。また、国内では自民党総裁選に向けて候補者や政策案などが伝わってくることが想定され、相場にも影響を与えそうだ。
重要イベントとしては、国内では18日から開催される日銀金融政策決定会合、18日朝に発表される7月機械受注、19日朝に発表される8月全国消費者物価指数が注目される。海外では前述のFOMCのほか、15日に発表される中国8月の鉱工業生産と小売売上高、16日に発表される米国8月小売売上高、17日に発表される米国8月住宅着工件数、18日に発表される米国8月コンファレンスボード景気先行指数に注視が必要だろう。
■日々の動き(9月8日~9月12日)
【↑】 9月 8日(月)―― 3日続伸、次期政権への期待でリスク選好継続
日経平均 43643.81( +625.06) 売買高19億4793万株 売買代金 4兆4989億円
【↓】 9月 9日(火)―― 4日ぶり反落、朝高も利益確定売りで値を消す
日経平均 43459.29( -184.52) 売買高19億7977万株 売買代金 4兆7643億円
【↑】 9月10日(水)―― 反発、米株高を受け3週ぶりに最高値を更新
日経平均 43837.67( +378.38) 売買高19億3865万株 売買代金 4兆4726億円
【↑】 9月11日(木)―― 大幅続伸、半導体関連が買われ連日最高値
日経平均 44372.50( +534.83) 売買高19億929万株 売買代金 4兆9545億円
【↑】 9月12日(金)―― 3日続伸、半導体関連が買われ連日最高値
日経平均 44768.12( +395.62) 売買高21億4014万株 売買代金 5兆5433億円
■セクター・トレンド
(1)全33業種中、27業種が上昇
(2)値上がり率トップはSBG <9984> など情報通信。内需株は菱地所 <8802> など不動産、大成建 <1801> など建設も高い
(3)輸出株はアドテスト <6857> など電機が大幅高、三菱重 <7011> など機械も買われたがトヨタ <7203> など自動車は売られた
(4)任天堂 <7974> などその他金融、大和 <8601> など証券、りそなHD <8308> など銀行といった金融株も堅調
(5)ディフェンシブ株は関西電 <9503> など電気・ガスが高いがキリンHD <2503> など食料品、住友ファーマ <4506> など医薬品は安い
(6)値下がり率トップは日本製鉄 <5401> など鉄鋼
■【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(1) 下水道
2(4) 人工知能
3(3) データセンター
4(12) 国土強靱化 ── 国交省概算要求でインフラ老朽化対策など
5(5) 半導体 ── アドテストの異彩人気で関連銘柄に再び脚光
※カッコは前週の順位
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況