みんかぶニュース 市況・概況
【↑】日経平均 大引け| 反発、半導体関連が買われ切り返す (8月27日)
配信日時:2025/08/27 18:42
配信元:MINKABU
日経平均株価
始値 42476.09
高値 42628.04
安値 42270.18
大引け 42520.27(前日比 +125.87 、 +0.30% )
売買高 18億5463万株 (東証プライム概算)
売買代金 4兆1890億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は反発、エヌビディア決算を前に様子見ムード
2.米株市場ではダウ、ナスダック指数ともに上昇で安心感
3.トランプ大統領のクックFRB理事解任発表は警戒材料
4.アドテストの上昇が日経平均支える、TOPIXは安い
5.半導体株など上昇も値上がり銘柄数を値下がりが上回る
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは、前日比135ドル高と反発した。米経済指標が景気の底堅さを示したことから主力株中心に買いが優勢となった。
東京市場では、半導体関連など主力株に買いが流入し、日経平均株価は切り返した。ただ、上値を積極的に買い進む展開とはならなかった。
27日の東京市場は、前日の米国株市場でNYダウ、ナスダック総合株価指数いずれも上昇したことを受けリスクを取る動きが優勢だった。もっとも米国では現地時間27日に半導体大手エヌビディアの決算発表を控えており、この内容を見極めたいとの思惑から様子見ムードも拭えなかった。トランプ米大統領がFRBのクック理事解任を発表したが、クック氏は辞任せずトランプ氏を提訴する考えを示しており、不透明感が意識されるとともにFRBを巡る信認性の低下などを警戒する動きもある。日経平均はアドバンテスト<6857>の上昇で押し上げられた部分が大きく、TOPIXは小幅マイナス圏で引けている。個別株もプライム市場の値上がり銘柄数より値下がり銘柄数の方が多かった。
個別では、売買代金首位のアドテスト、同2位となったディスコ<6146>が高く、半導体製造装置関連が活況高の様相。また、ニコン<7731>はストップ高に買われ値上がり率トップとなった。中外製薬<4519>が物色人気。アステリア<3853>も荒い値動きながら高水準の売買代金をこなし高値圏で着地。東京電力ホールディングス<9501>が上昇、三井金属<5706>の上げ足も目立つ。NJS<2325>が急騰、低位のブイキューブ<3681>や、マネックスグループ<8698>、レノバ<9519>なども値を飛ばした。大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>、JX金属<5016>も高い。
半面、売買代金上位のサンリオ<8136>が安く、川崎重工業<7012>も売られた。良品計画<7453>も冴えない。リクルートホールディングス<6098>が売りに押され、楽天グループ<4755>も値を下げた。ACCESS<4813>が急落、電算システムホールディングス<4072>も大幅安。ユーグレナ<2931>、日本板硝子<5202>なども大きく水準を切り下げた。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はアドテスト <6857>、中外薬 <4519>、SBG <9984>、ニコン <7731>、TDK <6762>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約220円。うち132円はアドテスト1銘柄によるもの。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>、リクルート <6098>、コナミG <9766>、ダイキン <6367>、バンナムHD <7832>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約94円。
東証33業種のうち上昇は19業種。上昇率の上位5業種は(1)電気・ガス、(2)空運業、(3)非鉄金属、(4)陸運業、(5)水産・農林業。一方、下落率の上位5業種は(1)保険業、(2)その他製品、(3)ゴム製品、(4)サービス業、(5)銀行業。
■個別材料株
△NJS <2325> [東証P]
国内コンサル受注順調で25年12月期業績予想を上方修正。
△マクアケ <4479> [東証G]
プロジェクトの単価向上策奏功し25年9月期業績予想を上方修正。
△中外薬 <4519> [東証P]
イーライリリーの経口肥満症薬の治験結果が株価支援。
△大阪チタ <5726> [東証P]
航空機需要回復に期待感。
△ぷらっと <6836> [東証S]
国内データセンターにおけるINTMAXブロックチェーン実証開始。
△ニコン <7731> [東証P]
欧州眼鏡メーカーが出資比率引き上げを提案。
△マネックスG <8698> [東証P]
ステーブルコインの発行を検討と伝わる。
△明豊エンタ <8927> [東証S]
投資用不動産の販売順調で25年7月期業績は計画上振れ。
△大栄環境 <9336> [東証P]
産業廃棄物処理のスカラベサクレを子会社化へ。
△レノバ <9519> [東証P]
三菱商 <8058> の国内洋上風力発電撤退報道受け思惑。
▼ACCESS <4813> [東証P]
東証が特別注意銘柄の指定及び上場契約違約金を徴求。
▼バードマン <7063> [東証G]
会計監査人が25年6月期計算書類の監査意見不表明。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)ニコン <7731>、(2)アステリア <3853>、(3)NJS <2325>、(4)ブイキューブ <3681>、(5)マネックスG <8698>、(6)大栄環境 <9336>、(7)中外薬 <4519>、(8)レノバ <9519>、(9)大阪チタ <5726>、(10)Jディスプレ <6740>。
値下がり率上位10傑は(1)ACCESS <4813>、(2)電算システム <4072>、(3)プロシップ <3763>、(4)ユーグレナ <2931>、(5)インソース <6200>、(6)板硝子 <5202>、(7)鶴見製 <6351>、(8)アンビスHD <7071>、(9)楽天グループ <4755>、(10)ぴあ <4337>。
【大引け】
日経平均は前日比125.87円(0.30%)高の4万2520.27円。TOPIXは前日比2.25(0.07%)安の3069.74。出来高は概算で18億5463万株。東証プライムの値上がり銘柄数は741、値下がり銘柄数は793となった。東証グロース250指数は778.68ポイント(7.21ポイント安)。
[2025年8月27日]
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況