みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=625円安と7日ぶり急反落、米財務長官発言で騰勢一服
配信日時:2025/08/14 16:06
配信元:MINKABU
14日の東京株式市場は前日までの騰勢が一服。日銀の早期利上げ観測が広がり、主力株に対して利益確定目的の売りを促した。
大引けの日経平均株価は前営業日比625円41銭安の4万2649円26銭と7日ぶり急反落。プライム市場の売買高概算は20億5962万株、売買代金概算は5兆4482億円。値上がり銘柄数は455、対して値下がり銘柄数は1109、変わらずは58銘柄だった。
この日の日経平均は下落スタートとなった後、ほどなくして4万3000円台を割り込み、そのままジリ安基調を続けた。下げ幅は600円を超え、前日の上昇分を帳消しにした。前日まで6連騰で、更に史上最高値を連日で更新していたこともあって、短期的な過熱感が強く意識されていた。こうしたなか、ベッセント米財務長官が米メディアのインタビューで日銀の金融政策に関し、インフレの抑制で後手に回っている、との見解を示した。これを受けて日銀の早期利上げ観測が広がり、ドル円相場は一時1ドル=146円台前半までドル安・円高が進行し、株式相場の重荷となった。自動車など輸出関連株や半導体関連株など、幅広く利益確定売りが優勢となった。半面、金利上昇メリットの銀行株は逆行高となった。決算発表を受けた個別株物色も活発な状況が続いた。東証グロース市場250指数は4日ぶりに小反発した。
個別では、三菱重工業<7011.T>や古河電気工業<5801.T>が水準を切り下げ、アドバンテスト<6857.T>とディスコ<6146.T>が軟調推移。トヨタ自動車<7203.T>や日立製作所<6501.T>が値を下げたほか、清水建設<1803.T>やリクルートホールディングス<6098.T>、良品計画<7453.T>が下値を探り、ソシオネクスト<6526.T>とマツキヨココカラ&カンパニー<3088.T>が大幅安となった。資生堂<4911.T>やTDK<6762.T>、安川電機<6506.T>が冴えない展開となり、Sun Asterisk<4053.T>が急落した。
半面、ソフトバンクグループ<9984.T>とネクソン<3659.T>が頑強。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>と三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が底堅く推移し、売買代金トップのサンリオ<8136.T>が3連騰。エムスリー<2413.T>や住友林業<1911.T>が値を上げ、トリドールホールディングス<3397.T>が急伸し、セグエグループ<3968.T>がストップ高に買われた。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況