みんかぶニュース 市況・概況

13日の米株式市場の概況、NYダウ463ドル高 利下げ観測が支援

配信日時:2025/08/14 08:12 配信元:MINKABU
 13日の米株式市場では、NYダウが前日比463.66ドル高の4万4922.27ドルと続伸した。ベッセント米財務長官がインタビューで、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の利下げをすべきだと主張した。米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅な利下げに踏み切るとの観測が広がり、株買いを誘った。  ホーム・デポ<HD>やユナイテッドヘルス・グループ<UNH>、ナイキ<NKE>が買われ、ウォルト・ディズニー<DIS>やメルク<MRK>がしっかり。カプリ・ホールディングス<CPRI>やベンチャー・グローバル<VG>が大幅高となった。一方、JPモルガン・チェース<JPM>とシスコ・システムズ<CSCO>が冴えない展開。ウォルマート<WMT>が下値を探り、カバ・グループ<CAVA>とサークル・インターネット・グループ<CRCL>が大幅安となった。  ナスダック総合株価指数は31.23ポイント高の2万1713.14と小幅に続伸し、連日で最高値を更新した。アップル<AAPL>やアマゾン・ドット・コム<AMZN>が値を上げ、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>が急伸。バイオジェン<BIIB>が株価水準を大きく切り上げ、ストーク・セラピューティクス<STOK>やウェブトゥーン・エンターテインメント<WBTN>が高い。半面、エヌビディア<NVDA>やマイクロソフト<MSFT>、メタ・プラットフォームズ<META>が軟調。プロフラック・ホールディング<ACDC>とストラタシス<SSYS>が安く、インタラクティブ・ブローカーズ・グループ<IBKR>とコアウィーブ<CRWV>が売りを浴びた。 出所:MINKABU PRESS

Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.

ニュースカテゴリ