みんかぶニュース 個別・材料
日農薬が10年ぶり高値、殺ダニ剤の海外販売好調で26年3月期業績予想を上方修正
配信日時:2025/08/07 15:09
配信元:MINKABU
日本農薬<4997.T>が後場に上げ幅を急拡大した。1000円大台に乗せ、2015年8月以来、10年ぶりの高値をつけた。同社はきょう午後2時、26年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算の発表にあわせ、通期業績予想を上方修正した。売上高を1075億円から1090億円(前期比9.0%増)、営業利益は80億円から85億円(同0.9%減)、最終利益は48億円から50億円(同2.1倍)に引き上げており、株高の原動力になっている。新たにベトナム子会社の損益見通しを連結業績予想に取り込んだほか、海外における殺ダニ剤の販売増加による影響などを織り込んだ。
4~6月は売上高が271億3300万円(前年同期比41.0%増)、営業損益が35億4200万円の黒字(前年同期は1億6400万円の赤字)、最終損益は27億900万円の黒字(同5400万円の黒字)になった。主力の農薬事業は国内で米価高騰による生産意欲の高まりから水稲向け製品の販売が好調だった。海外は北米と欧州が牽引。両地域で除草剤が伸長した。また北米は乾燥した気候が一部地域で継続したことでダニの多発生が起きたことなどから、果樹向けの殺ダニ剤の販売も順調だった。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残増加】 NTT、さくらネット、日産自
●信用売り残増加ランキング【ベスト50】
※8月1日信用売り残の7月25日信用売り残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1620銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<9432> NTT 3,473 7,441 13.22
2.<3778> さくらネット 2,034 4,223 0.87
3.<7201> 日産自 1,877 19,088 2.11
4.<9501> 東電HD 1,153 8,111 9.01
5.<3387> クリレスHD 1,139 4,869 0.07
6.<7545> 西松屋チェ 978 1,763 0.05
7.<9861> 吉野家HD 820 1,691 0.08
8.<2157> コシダカHD 811 2,419 0.34
9.<8276> 平和堂 763 1,146 0.06
10.<5803> フジクラ 546 3,794 0.63
11.<9434> SB 532 1,873 15.67
12.<7616> コロワイド 516 3,435 0.05
13.<2317> システナ 450 701 1.90
14.<8750> 第一生命HD 408 1,448 1.96
15.<6526> ソシオネクス 398 1,947 2.80
16.<9842> アークランズ 374 2,485 0.07
17.<2931> ユーグレナ 367 2,407 1.06
18.<3048> ビックカメラ 363 761 0.41
19.<3232> 三重交HD 357 924 0.23
20.<2914> JT 306 576 3.38
21.<7818> トランザク 265 611 0.18
22.<7611> ハイデ日高 245 447 0.08
23.<2749> JPHD 232 1,724 0.71
24.<9064> ヤマトHD 217 338 1.09
25.<8848> レオパレス 209 1,365 1.43
26.<9418> UNEXT 209 506 10.38
27.<4344> ソースネクス 204 1,362 4.63
28.<6971> 京セラ 193 425 12.14
29.<9831> ヤマダHD 192 498 4.15
30.<4668> 明光ネット 186 607 0.14
31.<9424> 日本通信 184 704 11.07
32.<7085> カーブスHD 182 375 0.72
33.<8167> リテールPA 159 386 0.04
34.<8160> 木曽路 155 322 0.10
35.<6191> エアトリ 151 491 1.27
36.<6981> 村田製 148 296 10.33
37.<4343> イオンファン 139 465 0.14
38.<7630> 壱番屋 136 607 0.52
39.<3046> JINSHD 135 438 0.55
40.<9900> サガミHD 134 938 0.03
41.<3660> アイスタイル 127 921 3.66
42.<6753> シャープ 121 1,754 2.36
43.<6330> 東洋エンジ 121 935 2.55
44.<8163> SRSHD 118 1,264 0.03
45.<4385> メルカリ 114 562 6.18
46.<3656> KLab 113 1,232 4.78
47.<4661> OLC 110 1,520 2.02
48.<2120> LIFULL 109 256 9.62
49.<7453> 良品計画 109 2,084 0.67
50.<6762> TDK 102 1,409 1.50
株探ニュース
2025/08/10 08:15
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残増加】 日立、アドテスト、楽天グループ
●信用買い残増加ランキング【ベスト50】
※8月1日信用買い残の7月25日信用買い残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1620銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<6501> 日立 3,445 6,388 5.00
2.<6857> アドテスト 2,572 8,036 2.44
3.<4755> 楽天グループ 1,959 33,620 17.45
4.<8035> 東エレク 1,424 3,113 11.13
5.<8316> 三井住友FG 1,398 13,101 9.72
6.<4784> GMOインタ 1,292 4,076 415.92
7.<4552> JCRファ 1,214 3,846 15.31
8.<4005> 住友化 1,117 10,197 9.99
9.<9697> カプコン 1,069 1,975 17.58
10.<7205> 日野自 1,050 7,550 11.16
11.<9202> ANAHD 996 2,148 18.46
12.<6727> ワコム 945 4,434 54.21
13.<8585> オリコ 896 2,061 16.11
14.<2267> ヤクルト 850 2,227 13.05
15.<2317> システナ 847 1,335 1.90
16.<8306> 三菱UFJ 832 30,344 4.59
17.<4506> 住友ファーマ 772 6,346 5.20
18.<3778> さくらネット 761 3,660 0.87
19.<6902> デンソー 752 2,375 3.33
20.<4502> 武田 727 1,767 19.89
21.<8411> みずほFG 725 6,476 3.41
22.<9104> 商船三井 718 4,477 7.18
23.<4063> 信越化 717 5,847 13.32
24.<5563> 新日本電工 666 2,616 11.75
25.<8031> 三井物 506 2,733 5.46
26.<5802> 住友電 505 1,401 5.07
27.<7936> アシックス 494 1,307 3.60
28.<8604> 野村 493 12,693 9.22
29.<8308> りそなHD 488 2,452 2.15
30.<8473> SBI 475 4,542 13.14
31.<7383> ネットプロ 453 7,219 9.26
32.<4188> 三菱ケミG 449 2,234 10.06
33.<5020> ENEOS 443 4,022 7.75
34.<3660> アイスタイル 442 3,372 3.66
35.<4689> ラインヤフー 434 5,760 10.79
36.<7203> トヨタ 423 16,662 5.48
37.<8002> 丸紅 386 1,735 2.03
38.<8714> 池田泉州HD 383 1,846 2.50
39.<8309> 三井住友トラ 380 1,489 21.87
40.<7250> 太平洋工 378 469 49.93
41.<6702> 富士通 362 2,106 7.77
42.<7148> FPG 349 1,699 33.98
43.<3436> SUMCO 342 4,437 6.41
44.<5713> 住友鉱 338 2,546 23.76
45.<2931> ユーグレナ 321 2,544 1.06
46.<2492> インフォMT 319 2,374 3.61
47.<8616> 東海東京 314 789 4.52
48.<5202> 板硝子 307 4,633 7.79
49.<9101> 郵船 291 1,988 1.39
50.<6525> コクサイエレ 287 1,626 4.69
株探ニュース
2025/08/10 08:10
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残減少】 日本駐車場、Jディスプレ、三菱重
●信用売り残減少ランキング【ベスト50】
※8月1日信用売り残の7月25日信用売り残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1620銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<2353> 日本駐車場 -4,480 517 1.92
2.<6740> Jディスプレ -4,029 8,509 2.34
3.<7011> 三菱重 -1,405 5,658 3.28
4.<7203> トヨタ -1,378 3,042 5.48
5.<3665> エニグモ -1,092 163 14.58
6.<8306> 三菱UFJ -1,039 6,604 4.59
7.<6857> アドテスト -980 3,300 2.44
8.<3662> エイチーム -825 467 0.59
9.<3539> JMHD -721 67 1.84
10.<2217> モロゾフ -593 86 0.29
11.<4676> フジHD -585 1,901 1.22
12.<6501> 日立 -546 1,278 5.00
13.<7261> マツダ -529 1,811 3.64
14.<8316> 三井住友FG -485 1,348 9.72
15.<2170> LINK&M -410 91 5.90
16.<8308> りそなHD -409 1,139 2.15
17.<3193> エターナルG -383 142 0.74
18.<6301> コマツ -381 287 3.80
19.<8411> みずほFG -328 1,900 3.41
20.<7003> 三井E&S -288 1,657 2.81
21.<7267> ホンダ -274 1,501 3.66
22.<9107> 川崎汽 -264 2,568 1.56
23.<6535> アイモバイル -264 189 2.96
24.<2432> ディーエヌエ -262 731 16.36
25.<7383> ネットプロ -240 779 9.26
26.<4502> 武田 -231 88 19.89
27.<9984> SBG -229 3,330 1.35
28.<7211> 三菱自 -214 2,272 2.20
29.<5801> 古河電 -213 1,061 1.18
30.<3382> セブン&アイ -209 1,811 3.44
31.<4005> 住友化 -206 1,020 9.99
32.<3341> 日本調剤 -198 551 0.37
33.<8035> 東エレク -194 279 11.13
34.<7270> SUBARU -176 966 0.68
35.<3436> SUMCO -168 692 6.41
36.<9101> 郵船 -166 1,433 1.39
37.<7012> 川重 -166 1,083 2.57
38.<4552> JCRファ -149 251 15.31
39.<7683> WA -147 2 111.62
40.<4689> ラインヤフー -145 534 10.79
41.<8252> 丸井G -144 249 0.54
42.<7269> スズキ -140 274 6.07
43.<7205> 日野自 -136 676 11.16
44.<7974> 任天堂 -134 1,527 2.22
45.<7071> アンビスHD -133 2,180 0.97
46.<6594> ニデック -131 702 7.67
47.<7936> アシックス -131 363 3.60
48.<9602> 東宝 -128 362 0.86
49.<9697> カプコン -116 112 17.58
50.<6315> TOWA -114 2,814 1.95
株探ニュース
2025/08/10 08:05
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残減少】 NTT、東電HD、SB
●信用買い残減少ランキング【ベスト50】
※8月1日信用買い残の7月25日信用買い残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1620銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<9432> NTT -18,151 98,361 13.22
2.<9501> 東電HD -5,915 73,125 9.01
3.<9434> SB -3,209 29,357 15.67
4.<6740> Jディスプレ -2,052 19,939 2.34
5.<9984> SBG -1,706 4,485 1.35
6.<3382> セブン&アイ -1,680 6,235 3.44
7.<7201> 日産自 -1,455 40,206 2.11
8.<2914> JT -1,347 1,946 3.38
9.<7011> 三菱重 -1,234 18,531 3.28
10.<9509> 北海電 -967 6,863 3.17
11.<8136> サンリオ -697 8,259 7.38
12.<4503> アステラス -696 2,534 2.25
13.<9613> NTTデータ -685 168 54.32
14.<3656> KLab -591 5,895 4.78
15.<9424> 日本通信 -548 7,796 11.07
16.<7751> キヤノン -546 2,788 13.92
17.<7003> 三井E&S -505 4,660 2.81
18.<7012> 川重 -480 2,786 2.57
19.<8801> 三井不 -467 2,544 7.90
20.<5401> 日本製鉄 -460 7,121 13.26
21.<6753> シャープ -451 4,145 2.36
22.<3341> 日本調剤 -433 204 0.37
23.<6254> 野村マイクロ -427 1,224 1.05
24.<6472> NTN -397 1,317 1.11
25.<8628> 松井 -376 1,685 10.00
26.<7013> IHI -328 1,381 0.82
27.<1605> INPEX -328 3,339 5.43
28.<5803> フジクラ -317 2,396 0.63
29.<7269> スズキ -304 1,667 6.07
30.<5482> 愛知鋼 -295 1,155 13.02
31.<6701> NEC -294 1,706 3.02
32.<4568> 第一三共 -292 3,102 12.02
33.<9743> 丹青社 -292 442 3.03
34.<7732> トプコン -288 70 1.12
35.<2353> 日本駐車場 -287 994 1.92
36.<1911> 住友林 -284 4,301 17.08
37.<8750> 第一生命HD -262 2,843 1.96
38.<3992> ニーズウェル -261 1,270 3.26
39.<3132> マクニカHD -260 2,333 24.74
40.<9831> ヤマダHD -252 2,069 4.15
41.<5016> JX金属 -250 11,699 86.98
42.<7832> バンナムHD -246 705 6.69
43.<4344> ソースネクス -243 6,312 4.63
44.<9503> 関西電 -241 3,755 11.48
45.<7238> ブレーキ -237 3,521 15.84
46.<8016> オンワード -231 1,000 7.88
47.<6723> ルネサス -226 3,204 2.25
48.<6526> ソシオネクス -223 5,461 2.80
49.<9504> 中国電 -217 4,805 23.24
50.<6958> 日本CMK -210 1,845 13.37
株探ニュース
2025/08/10 08:00
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値上がり率】 (8月8日)
●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】
※8月8日終値の8月1日終値に対する上昇率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,320銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 上昇率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <8105> 堀田丸正 東証S 302 213 米バックトHD傘下企業が筆頭株主に
2. <2321> ソフトフロン 東証G 112 248 AIデータセンター事業とクリーンエネルギー事業を開始
3. <5247> BTM 東証G 81.8 1336 AIエージェントシステム構築でコミュニケーションコストを95%削減
4. <3670> 協立情報通信 東証S 53.3 3050 第1四半期営業利益5.6倍
5. <4464> ソフト99 東証S 52.7 2470 MBO発表しTOB価格にサヤ寄せ
6. <9330> 揚羽 東証G 49.3 1205 人工知能関連
7. <4319> TAC 東証S 48.7 348 1株350円でMBO
8. <5729> 日精鉱 東証S 41.9 10560 アンチモン地金相場高騰で4~6月期経常利益7倍
9. <7271> 安永 東証S 40.5 728 今期業績予想を引き上げスマホ向け新製品の量産開始を発表
10. <7571> ヤマノHD 東証S 38.8 143
11. <2700> 木徳神糧 東証S 33.9 3295 25年12月期業績予想及び配当予想を上方修正
12. <7455> パリミキHD 東証S 32.9 392
13. <7236> ティラド 東証P 32.9 6670 今3月期業績予想の大幅増額がサプライズに
14. <8995> 誠建設 東証S 31.6 871
15. <6648> かわでん 東証S 31.4 6040 第1四半期営業益3.0倍で上半期計画進捗率80%
16. <7018> 内海造 東証S 31.4 8200 4~6月期最終利益89%増・受注残高51%増を好感
17. <3540> Ciメディカ 東証S 30.2 1310 エアウォータが1株1500円でTOB実施へ
18. <7089> フォースタ 東証G 29.2 2015 人材紹介好調で4~6月期経常利益2.7倍と急拡大
19. <6368> オルガノ 東証P 26.8 11870 今3月期営業9%増益に上方修正し最高値も視界に
20. <4635> 東インキ 東証S 25.6 5870 今期営業利益38%増へ上方修正
21. <6310> 井関農 東証P 24.9 1780 政府がコメ政策転換し増産にカジと伝わる
22. <1711> SDSHD 東証S 24.9 296
23. <4415> ブロードE 東証G 24.4 943 好調な25年12月期第2四半期の業績を発表
24. <6620> 宮越HD 東証P 24.3 1616
25. <300A> MIC 東証S 24.2 2744
26. <265A> Hmcomm 東証G 24.1 1381 対話型AIエージェント『Terry2』を正式リリース
27. <2540> 養命酒 東証P 23.9 4040 非公開化の検討報道を受けコメント開示
28. <4316> ビーマップ 東証G 23.6 885 ドローン関連
29. <6402> 兼松エンジ 東証S 23.5 1494 今期最終利益は一転最高益更新計画で配当予想増額
30. <7372> デコルテHD 東証G 21.7 410 フォトウェディング好調で10~6月期最終利益は通期計画超過
31. <1980> ダイダン 東証P 21.4 5700 産業施設の工事進捗で第1四半期営業利益は5.6倍
32. <1811> 銭高組 東証S 21.3 5440 4-6月期(1Q)経常は3.1倍増益で着地
33. <2345> クシム 東証S 21.2 252 仮想通貨関連
34. <7711> 助川電気 東証S 21.1 3200 25年9月期業績予想及び配当予想を上方修正
35. <9257> YCP 東証G 20.8 835
36. <4839> WOWOW 東証P 20.8 1800 7月純増件数が9カ月ぶりプラス
37. <3392> デリカフHD 東証S 20.5 728 4~6月期経常大幅増益・中間計画超過で大量の買い注文
38. <4838> SSSKHD 東証S 20.5 652 4-6月期(1Q)経常は2.6倍増益で着地
39. <6542> FCHD 東証S 20.5 1411 人工知能関連
40. <4579> ラクオリア 東証G 20.4 631 米国で『テゴプラザン』の第3相臨床試験で良好な結果を取得
41. <1844> 大盛工業 東証S 20.3 605 下水道関連のテーマ買いで需給相場様相に
42. <4591> リボミック 東証G 20.2 119
43. <7957> フジコピアン 東証S 20.0 1779
44. <5262> 日ヒュム 東証P 20.0 3205 下水道関連
45. <4092> 日本化 東証P 20.0 2582 今期経常を一転微増益に上方修正、配当も14円増額
46. <262A> インターメス 東証P 20.0 2470 7月度国内既存店売上高24%増
47. <6472> NTN 東証P 19.8 315.2 経費削減で4~6月期営業利益54%増
48. <2334> イオレ 東証G 19.7 4590 仮想通貨関連
49. <9984> SBG 東証P 19.7 13865 4~6月期は最終黒字4218億円に転換
50. <6777> santec 東証S 19.7 7060 第1四半期は製品ミックス改善で営業増益
株探ニュース
2025/08/09 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値下がり率】 (8月8日)
●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】
※8月8日終値の8月1日終値に対する下落率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,320銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 下落率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <3814> アルファクス 東証G -59.4 102 東証が9月6日付での上場廃止を決定
2. <3803> イメージ情報 東証G -41.2 1270 4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地
3. <260A> オルツ 東証G -31.8 15 東証が上場廃止を決定
4. <9878> セキド 東証S -25.3 695
5. <4572> カルナバイオ 東証G -24.7 226
6. <6965> ホトニクス 東証P -18.2 1534.5 今期営業利益44%減へ
7. <3773> AMI 東証G -17.7 969 4-6月期(1Q)経常は27%減益で着地
8. <6869> シスメックス 東証P -17.5 2045.5 日本・中国売上高が軟調で4~9月期下方修正
9. <7901> マツモト 東証S -17.5 1293
10. <2489> アドウェイズ 東証P -17.2 293 国内エージェンシー事業悪化で上期業績は営業赤字に転落
11. <4519> 中外薬 東証P -17.0 6092 経口肥満症治療薬の結果受け米イーライリリーが大幅安
12. <2813> 和弘食品 東証S -14.5 3245 4-6月期(1Q)経常は39%減益で着地
13. <2038> 原油先Wブル 東証EN -14.4 1423
14. <4414> フレクト 東証G -14.3 1777 4-6月期(1Q)経常は34%減益で着地
15. <7564> ワークマン 東証S -14.3 5700 7月既存店売上高は5カ月連続前年上回るも伸び率鈍化を嫌気
16. <5310> 東洋炭素 東証P -14.2 4125 今期営業利益39%減へ下方修正
17. <6638> ミマキエンジ 東証P -14.2 1879 4-6月期(1Q)経常は6%減益で着地
18. <6062> チャームケア 東証P -14.2 1150
19. <3110> 日東紡 東証P -14.2 5580 為替差損響く
20. <3664> モブキャスト 東証G -14.1 55
21. <3137> ファンデリー 東証G -14.0 441
22. <6370> 栗田工 東証P -13.8 5114 第1四半期の低進捗をマイナス視の動き先行
23. <2743> ピクセル 東証S -13.6 108 データセンター関連
24. <9241> FLネット 東証G -13.5 2825 人工知能関連
25. <6800> ヨコオ 東証P -13.4 1384 4~6月期営業利益31%減
26. <6324> ハーモニック 東証S -13.4 2530 半導体製造装置関連
27. <4597> ソレイジア 東証G -13.3 39
28. <7826> フルヤ金属 東証P -12.6 2254 前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は25%減益、36円減配へ
29. <3695> GMOリAI 東証G -12.6 2360 非開示だった今期経常は30%減益、未定だった配当は80.26円減配
30. <7729> 東京精 東証P -12.6 8255 第1四半期は市場予想を下振れ着地へ
31. <6103> オークマ 東証P -12.5 3640 工作機械需要伸び悩み4~6月期営業減益
32. <4689> ラインヤフー 東証P -12.5 491.1 4~6月期営業減益
33. <4553> 東和薬品 東証P -12.5 2946 デリバティブ評価損で4~6月期純利益54%減
34. <3409> 北紡 東証S -12.3 206
35. <9399> ビート 東証S -12.3 1158 仮想通貨関連
36. <9158> シーユーシー 東証G -11.7 1063 4-6月期(1Q)最終は78%減益で着地
37. <1783> ファンタジス 東証S -11.5 54 電気自動車関連
38. <5805> SWCC 東証P -11.4 7920 データセンター関連
39. <7595> アルゴグラフ 東証P -11.4 4750 4~6月期減収減益で失望売り
40. <3405> クラレ 東証P -11.4 1670 今期下方修正を嫌気
41. <4536> 参天薬 東証P -11.3 1483 4-6月期(1Q)最終は45%減益で着地
42. <149A> シンカ 東証G -11.3 874
43. <6588> 東芝テック 東証P -11.3 2764 米関税影響で今期営業利益41%減へ
44. <3672> オルトP 東証S -11.3 71
45. <4935> リベルタ 東証S -10.9 3070 上期経常は赤字拡大で下振れ着地
46. <175A> ウィルスマ 東証G -10.8 1068 人工知能関連
47. <8698> マネックスG 東証P -10.8 704 4-6月期(1Q)最終は25%減益で着地
48. <6088> シグマクシス 東証P -10.7 1093 人工知能関連
49. <2926> 篠崎屋 東証S -10.5 111
50. <6574> コンヴァノ 東証G -10.2 1207 仮想通貨関連
株探ニュース
2025/08/09 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【約定回数 増加率】 (8月8日)
●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】
※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率
(約定回数は前週、今週ともに1週間の1日当たり平均回数)
―― 対象銘柄数:4,320銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 増加率 (約定回数) 株価 (前週比率) 指数採用/テーマ
1. <2321> ソフトフロン 東証G 164倍 (12,438) 248 ( +112.0 ) 人工知能関連
2. <8995> 誠建設 東証S 98.3倍 ( 295) 871 ( +31.6 )
3. <6574> コンヴァノ 東証G 73.7倍 ( 7,447) 1207 ( -10.2 ) 仮想通貨関連
4. <3195> ジェネパ 東証G 65.3倍 ( 5,029) 553 ( +3.4 )
5. <3908> コラボス 東証G 62.3倍 ( 1,308) 347 ( +6.4 ) 人工知能関連
6. <5247> BTM 東証G 61.2倍 ( 1,958) 1336 ( +81.8 ) 人工知能関連
7. <4937> ワクー 東証G 59.9倍 ( 1,438) 1122 ( +2.9 )
8. <3670> 協立情報通信 東証S 55.4倍 ( 443) 3050 ( +53.3 )
9. <7571> ヤマノHD 東証S 43.8倍 ( 5,168) 143 ( +38.8 )
10. <9330> 揚羽 東証G 42.0倍 ( 840) 1205 ( +49.3 ) 人工知能関連
11. <3690> イルグルム 東証G 34.6倍 ( 692) 640 ( +17.9 ) 人工知能関連
12. <3776> BBタワー 東証S 33.2倍 ( 2,757) 165 ( +9.3 ) データセンター関連
13. <9980> MRKHLD 東証S 26.7倍 ( 1,150) 105 ( +16.7 )
14. <4512> わかもと 東証S 20.8倍 ( 1,703) 306 ( +3.0 )
15. <5940> 不二サッシ 東証S 20.7倍 ( 1,015) 780 ( +8.2 )
16. <4657> 環境管理 東証S 20.3倍 ( 243) 433 ( +4.8 )
17. <2323> fonfun 東証S 19.2倍 ( 288) 476 ( +2.1 ) サイバーセキュリティ関連
18. <4464> ソフト99 東証S 16.0倍 ( 351) 2470 ( +52.7 ) 半導体製造装置関連
19. <2345> クシム 東証S 15.7倍 ( 1,885) 252 ( +21.2 ) 仮想通貨関連
20. <4558> 中京医薬 東証S 15.4倍 ( 216) 206 ( +1.0 )
21. <3077> ホリイフード 東証S 14.6倍 ( 248) 378 ( +16.0 )
22. <3185> 夢展望 東証G 14.5倍 ( 828) 154 ( +9.2 )
23. <6402> 兼松エンジ 東証S 14.1倍 ( 267) 1494 ( +23.5 ) 下水道関連
24. <7372> デコルテHD 東証G 13.8倍 ( 360) 410 ( +21.7 )
25. <6894> パルステック 東証S 13.3倍 ( 93) 1908 ( +2.0 )
26. <5884> クラダシ 東証G 11.5倍 ( 852) 525 ( +19.3 )
27. <9476> 中央経済HD 東証S 11.4倍 ( 103) 592 ( -3.7 )
28. <157A> Gモンスター 東証G 11.4倍 ( 125) 546 ( +4.4 )
29. <8105> 堀田丸正 東証S 11.2倍 ( 742) 213 ( +301.9 )
30. <7089> フォースタ 東証G 11.2倍 ( 391) 2015 ( +29.2 )
31. <2813> 和弘食品 東証S 11.1倍 ( 100) 3245 ( -14.5 )
32. <5984> 兼房 東証S 10.6倍 ( 159) 665 ( -0.9 )
33. <1711> SDSHD 東証S 10.4倍 ( 480) 296 ( +24.9 )
34. <6325> タカキタ 東証S 10.0倍 ( 340) 415 ( +8.9 )
35. <6853> 共和電 東証S 9.5倍 ( 562) 650 ( +19.3 )
36. <9257> YCP 東証G 9.3倍 ( 158) 835 ( +20.8 )
37. <2173> 博展 東証G 9.2倍 ( 413) 628 ( +12.1 ) 人工知能関連
38. <5729> 日精鉱 東証S 8.9倍 ( 782) 10560 ( +41.9 )
39. <7363> ベビカレ 東証G 8.3倍 ( 149) 1725 ( +11.1 )
40. <3020> アプライド 東証S 8.0倍 ( 64) 3440 ( +1.2 )
41. <3447> 信和 東証S 7.8倍 ( 508) 840 ( +6.7 )
42. <9704> アゴーラHG 東証S 7.7倍 ( 1,157) 72 ( +14.3 )
43. <1743> コーアツ工業 東証S 7.4倍 ( 126) 1852 ( +11.7 ) 国土強靱化関連
44. <4169> エネチェンジ 東証G 7.4倍 ( 815) 330 ( +9.6 ) 電気自動車関連
45. <3565> アセンテック 東証S 6.7倍 ( 2,412) 1826 ( +9.1 ) 人工知能関連
46. <4012> アクシス 東証S 6.7倍 ( 248) 1511 ( -9.3 ) 人工知能関連
47. <7120> SHINKO 東証S 6.7倍 ( 60) 2187 ( -7.4 )
48. <4319> TAC 東証S 6.6倍 ( 145) 348 ( +48.7 )
49. <4019> スタメン 東証G 6.6倍 ( 249) 1182 ( +7.5 )
50. <7208> カネミツ 東証S 6.3倍 ( 100) 906 ( +1.5 ) 電気自動車関連
株探ニュース
2025/08/09 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
バッファローが上限7.86%の自社株取得、株主優待新設も
バッファロー<6676.T>は8日の取引終了後、取得総数100万株(自己株式を除く発行済み株式総数の7.86%)、取得総額35億円を上限とする自社株買いを発表した。取得期間は8月9日から2026年4月30日とし、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)及び立会市場における買い付けにより実施する。株主還元の強化と資本効率の向上を図る。また、バッファローは株主における外国投資家の割合が実質的に過半を超えるため、投資などの活動に一定の規制を受けている。今回の自社株買いで外国投資家比率を下げ、今後の機動的な投資活動及び事業活動につなげる。
バッファローはあわせて、株主優待の新設を発表。100株以上保有する株主を対象に、同社商品の購入時に利用できる3000円相当のデジタルギフトを、毎年3月末及び9月末日を基準日として年に2回贈呈する。3年以上保有する株主にはデジタルギフトの進呈額を5000円相当(年間1万円相当)とする。
加えて、同社は26年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算を発表。売上高は前年同期比12.6%減の313億5400万円、営業利益は同2.3倍の29億7000万円だった。このほか、同社はスマートロックなどハードウェア製品の開発・販売を行うビットキー(東京都中央区)との資本・業務提携を発表している。
出所:MINKABU PRESS
2025/08/08 17:33
みんかぶニュース 個別・材料
Jエレベータの第1四半期営業利益は30%増、1株から2株への株式分割も発表
ジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(4~6月)連結決算を発表しており、売上高134億3300万円(前年同期比16.4%増)、営業利益25億500万円(同30.2%増)、純利益16億800万円(同28.0%増)だった。
国内保守契約台数が4550台純増の11万8070台と順調に増加したことで、保守・保全業務売上高が2ケタ増となった。一方のリニューアル業務も、事業拡大に備えた営業体制の強化や部品供給停止物件の提案強化などで2割以上の増収となっており、両事業とも順調な滑り出しとなった。
なお、26年3月期通期業績予想は、保守的な想定を前提に見積もったとする売上高550億円(前期比11.4%増)、営業利益100億円(同15.9%増)、純利益60億円(同8.5%増)の従来見通しを据え置いている。
同時に、9月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げ株式の流動性を高めることで、投資家により投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的という。
出所:MINKABU PRESS
2025/08/08 17:16
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況