みんかぶニュース 市況・概況
30日香港・ハンセン指数=終値25176.93(-347.52)
配信日時:2025/07/30 17:28
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
【投資部門別売買動向】 海外投資家が17週連続の買い越し、個人は7週連続の売り越し (7月第4週) [速報]
■投資部門別売買代金差額 (7月22日~25日)
東証・名証2市場の内国普通株式市場の合計[総合証券ベース(全50社)]
※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し
海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
7月 ―――
第4週 6,023 385 ▲12,190 [ ▲10,214 ▲1,975 ] 41,456円 ( +1637 円)
第3週 1,875 107 ▲879 [ ▲2,154 1,274 ] 39,819円 ( +249 円)
第2週 4,030 ▲353 ▲665 [ ▲1,995 1,330 ] 39,569円 ( -241 円)
第1週 5,456 848 ▲603 [ ▲3,094 2,490 ] 39,810円 ( -339 円)
6月 ―――
第4週 3,398 ▲473 ▲5,917 [ ▲4,305 ▲1,611 ] 40,150円 ( +1747 円)
第3週 884 ▲1,073 ▲2,326 [ ▲2,822 496 ] 38,403円 ( +568 円)
第2週 997 ▲251 ▲40 [ ▲1,062 1,022 ] 37,834円 ( +92 円)
第1週 3,985 ▲4,738 1,618 [ 118 1,500 ] 37,741円 ( -223 円)
5月 ―――
第5週 6,165 ▲981 ▲3,567 [ ▲3,986 418 ] 37,965円 ( +804 円)
第4週 2,850 ▲359 ▲550 [ ▲1,696 1,145 ] 37,160円 ( -593 円)
第3週 6,232 ▲2,893 ▲2,579 [ ▲3,553 973 ] 37,753円 ( +250 円)
第2週 3,570 ▲2,680 ▲3,576 [ ▲3,250 ▲325 ] 37,503円 ( +672 円)
第1週 3,946 ▲2,299 ▲1,673 [ ▲2,241 568 ] 36,830円 ( +1124 円)
4月 ―――
第4週 2,881 ▲1,085 ▲3,549 [ ▲3,293 ▲255 ] 35,705円 ( +975 円)
第3週 1,503 919 ▲2,305 [ ▲2,166 ▲139 ] 34,730円 ( +1144 円)
第2週 1,582 1,730 ▲1,177 [ 987 ▲2,164 ] 33,585円 ( -195 円)
第1週 6,011 ▲1,941 7,209 [ 5,226 1,982 ] 33,780円 ( -3339 円)
3月 ―――
第4週 ▲8,416 ▲7,917 4,782 [ 3,069 1,713 ] 37,120円 ( -556 円)
第3週 2,611 ▲755 ▲4,729 [ ▲5,565 836 ] 37,677円 ( +623 円)
第2週 ▲8,085 555 ▲1,309 [ ▲1,002 ▲306 ] 37,053円 ( +165 円)
第1週 ▲1,015 3,342 ▲4,319 [ ▲3,600 ▲718 ] 36,887円 ( -268 円)
※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。
株探ニュース
2025/07/31 15:45
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 任天堂、商船三井など95社 (7月31日)
※決算発表の集中期間(7月25日~8月14日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
8月1日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■取引時間中の発表
◆本決算:
<3191> ジョイ本田 [東P]
など3社
◆第1四半期決算:
<1882> 東亜道 [東P]
<2222> 寿スピリッツ [東P]
<2229> カルビー [東P]
<4005> 住友化 [東P]
<4188> 三菱ケミG [東P]
<4202> ダイセル [東P]
<4528> 小野薬 [東P]
<4626> 太陽HD [東P]
<5727> 邦チタ [東P]
<6632> JVCケンウ [東P]
<7184> 富山第一銀 [東P]
<7296> FCC [東P]
<7741> HOYA [東P]
★<7974> 任天堂 [東P]
★<8001> 伊藤忠 [東P]
★<8002> 丸紅 [東P]
<8020> 兼松 [東P]
★<8031> 三井物 [東P]
<8242> H2Oリテイ [東P]
<8386> 百十四 [東P]
<9024> 西武HD [東P]
★<9104> 商船三井 [東P]
<9305> ヤマタネ [東P]
など43社
◆第2四半期決算:
<2212> 山パン [東P]
<5201> AGC [東P]
<6929> 日セラ [東P]
など4社
■引け後発表
◆第1四半期決算:
<2282> 日ハム [東P]
<299A> dely [東G]
<3110> 日東紡 [東P]
<3841> ジーダット [東S]
★<4062> イビデン [東P]
<4310> ドリームI [東P]
★<5401> 日本製鉄 [東P]
★<6762> TDK [東P]
<6777> santec [東S]
<6946> 日本アビオ [東S]
<6952> カシオ [東P]
<7537> 丸文 [東P]
<7595> アルゴグラフ [東P]
<7951> ヤマハ [東P]
<8304> あおぞら銀 [東P]
<8359> 八十二 [東P]
★<9433> KDDI [東P]
<9878> セキド [東S]
など35社
◆第2四半期決算:
<2579> コカBJH [東P]
<4768> 大塚商会 [東P]
<6141> DMG森精機 [東P]
など4社
◆第3四半期決算:
<9699> ニシオHD [東P]
など3社
■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
◆第1四半期決算:
<5410> 合同鉄 [東P] (前回13:30)
など3社
合計95社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2025/07/31 15:41
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=31日大引け、全銘柄の合計売買代金2153億円
31日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比31.7%増の2153億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同20.9%増の1541億円だった。
個別ではNEXT FUNDS S&P 500 半導体 <346A> 、iFreeETF FANG+ <316A> 、NEXT FUNDS外国株式・MSCI <2513> 、iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジなし) <2840> 、MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 <1550> など52銘柄が新高値。WisdomTree 天然ガス上場投資信託 <1689> 、iFreeETF S&P500 インバース <2238> 、iFreeETF NASDAQ100インバース <2842> 、東証REITインバースETF <2094> 、iFreeETF S&P500 インバース <2249> など6銘柄が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではNEXT S&P米国株式・債券バランス <2863> が4.21%高と大幅な上昇。
一方、WisdomTree 銅上場投資信託 <1693> は20.28%安、WisdomTree 産業用金属 <1686> は6.78%安、WisdomTree 白金上場投資信託 <1674> は4.79%安、純プラチナ上場信託(現物国内保管型) <1541> は3.81%安と大幅に下落した。
日経平均株価が415円高と急騰するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金924億4300万円となり東証全銘柄でトップ。ただ、売買代金は過去5営業日の平均1148億300万円を大きく下回っており低調。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が193億2200万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が95億7800万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が76億9600万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が76億6400万円、NEXT 日経225連動型 <1321> が65億2100万円の売買代金となった。
株探ニュース
2025/07/31 15:35
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・31日>(大引け)=エヌエフHD、南海電、網屋、アイピーエスなど
エヌエフホールディングス<6864.T>=後場動意づく。同社はきょう午前11時30分、26年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算を発表した。売上高が前年同期比10.4%増の20億7400万円、営業利益が同2.8倍の1億4500万円、最終利益が同46.4%減の1億100万円になった。営業利益は中間期予想に対する進捗率が69%に達しており、これを評価した買いが入った。受注は同1.1%増の24億7300万円。計測制御デバイス関連分野では同56.1%増の10億7600万円となった。4~6月期は同分野のほか、環境エネルギー関連分野、校正・修理分野の売り上げが伸長した。
南海電気鉄道<9044.T>=急速人気。30日取引終了後、26年3月期連結業績予想について売上高を2667億円から2712億円(前期比4.0%増)へ、営業利益を326億円から366億円(同5.6%増)へ上方修正すると発表。あわせて配当予想を40円から50円(前期40円)へ増額した。また、自社株買いの実施も明らかにしており、好感した買いが集まっている。インバウンドや大阪・関西万博の効果が想定を上回って好調に推移しているため。不動産事業における取得物件の収益寄与や物件売却益の上振れのほか、バス事業で燃料費が想定を下回っていることによる費用減なども見込む。自社株買いについては取得上限が600万株(自己株式を除く発行済み株数の5.29%)、または120億円。期間は7月31日~来年1月30日。このうち、31日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で316万5700株を取得した。
網屋<4258.T>=マド開け急伸し、一時ストップ高。30日の取引終了後、25年12月期の連結業績予想の修正を発表。今期の最終利益予想をこれまでの4億2500万円から5億3000万円(前期比38.0%増)に増額修正しており、これを好感した買いが入った。粗利益率の低いネットワークインテグレーションの売り上げが減少した半面、サブスクリプション型モデルの高収益事業が好調に推移した。今期の売上高予想は据え置いた。
アイ・ピー・エス<4390.T>=物色人気が集中しストップ高。2200円台で収れんする5日・25日移動平均線を足場に急速に上放れる。1月29日つけた年初来高値2652円の更新を一気に視界に入れる展開も想定される。同社はフィリピンで国際データ通信回線や企業向けネット接続サービスなどを主力展開しているが、30日取引終了後、日本、フィリピン、シンガポールを結ぶ新たな国際海底ケーブルのコンソーシアム形式による共同建設に参画することを発表した。また同日、同海底ケーブルに関する大口受注を獲得したことも開示、一部使用権を25年間の長期貸借契約で提供する(提供金額は日本円で約65億円)。これらを材料視する買いがなだれ込む格好となった。
フジクラ<5803.T>=大商いで未踏の1万円大台クリア。世界的なデータセンターの建設ラッシュを背景に、光ファイバーや光コネクターなどの光関連製品への需要が高水準に膨らんでおり、関連有力銘柄の筆頭格として買い人気が集中している。また、同社と同様の背景で古河電気工業<5801.T>も上値指向を加速させており、新値街道をまい進する状況となっている。株式需給面に目を向けると、フジクラと古河電いずれも直近の信用倍率が0.8倍台と売り長で、空売り筋のショートカバーが株価上昇を後押ししている構図となっている。
AGS<3648.T>=上げ足強め新値街道復帰。独立系の情報処理サービス企業で、データセンターを運用基盤とした受託計算サービスなどを展開、ソフトウェアの受託開発なども手掛けている。30日取引終了後に発表した26年3月期第1四半期(25年4~6月)決算は、営業利益が前年同期比3.5倍の4億7700万円と大幅な伸びを達成した。金融機関向け運用業務や一般法人向けデータセンター及びクラウドサービス案件の増加が寄与、ソフト開発も一般法人向けや自治体向け案件が好調で収益を牽引した。これを評価する買いを引き寄せている。同社株は今年4月以降、一貫した上昇トレンドを形成しており、週足でみても陽線の多さが際立っている。機関投資家の買いがベースになっているとみられ、信用買い残も少なく上げ足が軽い。
サンコール<5985.T>=上昇加速。大手自動車メーカー向けに自動車用バネなどを手掛けるが、AIデータセンター向け光コネクターや光アダプターなどの光関連デバイスでも高い商品競争力を有しており、にわかに脚光を浴びている。26年3月期は大幅減収減益見通しながら、これは株価には織り込み済み。不採算部門で足を引っ張っていたHDD事業から撤退したことで売上高が大きく減少したものの、一方で利益率が改善していることに着目するところで、経営構造改革に向けた会社側の英断が今後の収益回復に反映されそうだ。ここ株価の水準訂正が顕著だが、データセンター向け光デバイスに傾注するメーカーとして0.4倍前後のPBRは依然としてイレギュラーに安値水準に放置されているという見方がある。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/31 15:34
みんかぶニュース 市況・概況
東証グロース(大引け)=値上がり優勢、情報戦略テク、ジェネパがS高
31日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数371、値下がり銘柄数196と、値上がりが優勢だった。
個別では情報戦略テクノロジー<155A>、ジェネレーションパス<3195>、イメージ情報開発<3803>、コンヴァノ<6574>、フューチャーリンクネットワーク<9241>がストップ高。網屋<4258>、セカンドサイトアナリティカ<5028>は一時ストップ高と値を飛ばした。豆蔵デジタルホールディングス<202A>、地域新聞社<2164>、INGS<245A>、グロービング<277A>、LeTech<3497>など24銘柄は年初来高値を更新。ZenmuTech<338A>、サスメド<4263>、イオレ<2334>、unerry<5034>、ジェリービーンズグループ<3070>は値上がり率上位に買われた。
一方、オルツ<260A>がストップ安。PRISM BioLab<206A>、フラー<387A>など3銘柄は年初来安値を更新。ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774>、Veritas In Silico<130A>、モンスターラボ<5255>、Retty<7356>、Hmcomm<265A>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
2025/07/31 15:33
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買代金ランキング=31日大引け
31日大引けの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買代金ランキングは以下の通り。
売買代金
銘柄名 売買代金 増加率(%) 株価
1. <1570> 日経レバ 92443 27.2 29015
2. <1357> 日経Dインバ 19322 14.8 9430
3. <1458> 楽天Wブル 9578 15.1 34390
4. <1360> 日経ベア2 7696 6.9 231.5
5. <1579> 日経ブル2 7664 -4.0 312.4
6. <1321> 野村日経平均 6521 28.6 42360
7. <1306> 野村東証指数 5023 91.9 3056.0
8. <1540> 純金信託 4973 3.2 14855
9. <1545> 野村ナスH無 4673 494.5 35640
10. <1459> 楽天Wベア 4076 -4.3 380
11. <1655> iS米国株 2827 211.0 690.6
12. <1326> SPDR 2547 462.3 45280
13. <316A> iFFANG 2256 261.5 2144
14. <1343> 野村REIT 1629 13.4 2015.0
15. <1671> WTI原油 1622 23.5 3258
16. <1568> TPXブル 1460 68.2 530.3
17. <2244> GXUテック 1412 304.6 2729
18. <2644> GX半導日株 1294 5.8 1951
19. <2558> MX米株SP 1280 341.4 27445
20. <1475> iSTPX 1269 92.3 304.9
21. <1365> iF日経Wブ 1233 57.7 44700
22. <1320> iF日経年1 1228 69.8 42190
23. <318A> VIXETF 1222 36.5 790.1
24. <2869> iFナ百Wブ 1180 225.1 54130
25. <1330> 日興日経平均 1082 124.9 42380
26. <1364> iシェア4百 1012 16766.7 2745
27. <392A> iSQTOP 997 717.2 207.1
28. <1473> Oneトピ 975 591.5 2989.5
29. <1305> iFTP年1 865 221.6 3088.0
30. <1542> 純銀信託 844 142.5 16370
31. <1478> iS高配当 812 982.7 3975
32. <1615> 野村東証銀行 770 15.1 418.6
33. <1329> iS日経 735 -24.0 4281
34. <1541> 純プラ信託 692 420.3 5877
35. <1489> 日経高配50 690 15.4 2361
36. <2631> MXナスダク 666 332.5 25200
37. <1693> WT銅 637 5208.3 5896
38. <1348> MXトピクス 609 335.0 3048.0
39. <2563> iS米国株H 567 -10.7 353.8
40. <2038> 原油先Wブル 544 -45.9 1654
41. <1346> MX225 531 84.4 42390
42. <1366> iF日経Wベ 521 49.7 236
43. <1699> 野村原油 471 24.6 414.6
44. <1571> 日経インバ 463 -32.1 525
45. <1358> 日経2倍 460 16.5 54790
46. <2036> 金先物Wブル 453 21.8 98000
47. <2243> GX半導体 431 95.9 2046
48. <2865> GXNカバコ 391 89.8 1102
49. <1678> 野村インド株 382 63.2 347.4
50. <1557> SPDR5百 378 77.5 95240
※売買代金単位:100万円、売買代金増加率:前日に比べた増減率(%)
株探ニュース
2025/07/31 15:32
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均31日大引け=5日ぶり反発、415円高の4万1069円
31日の日経平均株価は前日比415.12円(1.02%)高の4万1069.82円と5日ぶり反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1272、値下がりは302、変わらずは46と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均プラス寄与度トップはSBG <9984>で、日経平均を62.80円押し上げ。次いで京セラ <6971>が42.41円、アドテスト <6857>が28.36円、TDK <6762>が25.07円、フジクラ <5803>が21.58円と続いた。
マイナス寄与度は7.93円の押し下げでトヨタ <7203>がトップ。以下、ダイキン <6367>が7.6円、中外薬 <4519>が4.66円、ホンダ <7267>が4.15円、武田 <4502>が3.24円と並んだ。
業種別では33業種中27業種が値上がり。1位は非鉄金属で、以下、保険業、ガラス・土石、空運業が続いた。値下がり上位には金属製品、輸送用機器、鉄鋼が並んだ。
株探ニュース
2025/07/31 15:32
みんかぶニュース 市況・概況
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、DVx、マツモトがS高
31日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数897、値下がり銘柄数477と、値上がりが優勢だった。
個別ではディーブイエックス<3079>、マツモト<7901>がストップ高。ダイハツインフィニアース<6023>は一時ストップ高と値を飛ばした。TANAKEN<1450>、日本電技<1723>、太洋基礎工業<1758>、松井建設<1810>、錢高組<1811>など115銘柄は年初来高値を更新。山大<7426>、AGS<3648>、サンコール<5985>、カワタ<6292>、リベルタ<4935>は値上がり率上位に買われた。
一方、ノバシステム<5257>、光陽社<7946>がストップ安。ファブリカホールディングス<4193>、ANAPホールディングス<3189>、弘電社<1948>、PEGASUS<6262>、Genki Global Dining Concepts<9828>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
2025/07/31 15:32
みんかぶニュース 市況・概況
◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
午後3時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は1276、値下がり銘柄数は297、変わらずは47銘柄だった。業種別では33業種中28業種が上昇。値上がり上位に非鉄金属、保険、ガラス・土石、倉庫・運輸など。値下がりで目立つのは金属製品、輸送用機器、鉄鋼など。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/31 15:04
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況