日経225・本日の想定レンジ
米株安などを背景に売り先行か
配信日時:2025/07/30 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 米株安などを背景に売り先行か
[本日の想定レンジ]
29日のNYダウは204.57ドル安の44632.99ドル、ナスダック総合指数は80.29pt安の21098.29pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比170円安の40640円だった。本日は米国株の下落などを映して売りが先行して始まりそうだ。前日は半導体関連株などの下落が続き、3営業日続落した。ローソク足はマド空けを伴う陰線を形成し、高値と安値も連続して切り下げ、黒三兵を示現した。相場が下降トレンドに転換するサインとして受け止められる可能性がある。ただ、取引終了後に発表されたアドバンテス<6857>の2025年4-6月期の決算は大幅な営業増益、26年3月期通期営業利益予想は上方修正した。いずれも市場コンセンサスを上回る内容で、夜間取引では株価が上昇しており、これが相場全体に好影響を及ぼすのか注目されるところだ。一方、騰落レシオはやや低下したものの、126.63%と依然として買われ過ぎを示す120%を超えており、短期的な調整圧力は依然として強いと思われ、注意が必要だろう。上値のめどは5日移動平均線(41225円)や心理的な節目の41500円、下値のめどは25日線(40001円)、7月22日の安値(39586円)などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限41000円-下限40500円
<SK>
29日のNYダウは204.57ドル安の44632.99ドル、ナスダック総合指数は80.29pt安の21098.29pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比170円安の40640円だった。本日は米国株の下落などを映して売りが先行して始まりそうだ。前日は半導体関連株などの下落が続き、3営業日続落した。ローソク足はマド空けを伴う陰線を形成し、高値と安値も連続して切り下げ、黒三兵を示現した。相場が下降トレンドに転換するサインとして受け止められる可能性がある。ただ、取引終了後に発表されたアドバンテス<6857>の2025年4-6月期の決算は大幅な営業増益、26年3月期通期営業利益予想は上方修正した。いずれも市場コンセンサスを上回る内容で、夜間取引では株価が上昇しており、これが相場全体に好影響を及ぼすのか注目されるところだ。一方、騰落レシオはやや低下したものの、126.63%と依然として買われ過ぎを示す120%を超えており、短期的な調整圧力は依然として強いと思われ、注意が必要だろう。上値のめどは5日移動平均線(41225円)や心理的な節目の41500円、下値のめどは25日線(40001円)、7月22日の安値(39586円)などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限41000円-下限40500円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況