グロース市況
東証グロ-ス指数は反発、概ね保ち合い推移
配信日時:2025/05/26 16:44
配信元:FISCO
*16:44JST 東証グロ-ス指数は反発、概ね保ち合い推移
東証グロース市場指数 922.13 +13.42/出来高 1億8394万株/売買代金 1595億円東証グロース市場250指数 723.75 +11.08/出来高 1億715万株/売買代金 1342億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって反発。値上がり銘柄数は371、値下がり銘柄数は194、変わらずは41。
23日の米国市場でダウ平均は256.02ドル安の41603.07ドル、ナスダックは188.52ポイント安の18737.21で取引を終了。朝方トランプ大統領がEU(欧州連合)からの輸入品に対し6月1日から関税50%を課すことを提案すると自身のSNSに投稿し、ダウ、ナスダックともに寄り付き後下落。またトランプ大統領が同日、アップルに対しても高関税を課す姿勢を示したことを受け、アップル株下落が相場の重しとなった。ただ、ホワイトハウスは大統領発言を正式な声明だとは解釈していないと一部メディアが報じたことやベッセント財務長官が数週間以内にいくつかの大規模な貿易合意を発表する予定と発言したことが伝わると下げ渋った。
こうした米国市場の流れを横目に、東証グロース市場指数は上昇して始まった。
トランプ米大統領が対EU関税の発動期限を7月9日まで延長との一部報道を好感した流れだ。寄り付き後も上げ幅を拡大し、前引け、大引けにかけてそれぞれ上げ幅をやや縮める場面はあったが、基本的には終日925pt水準での保ち合いとなった。
個別では、21.66%高となったフィスコ<3807>が上昇率トップに。個人投資家の関心が向かったとみられるオキサイド<6521>、主要子会社が中国で開発を進めているF351(ヒドロニドン)の慢性B型肝炎に起因する肝線維症治療における有効性及び安全性を評価する第3相臨床試験において主要評価項目を達成と発表したGNI<2160>、ジェイアール東日本都市開発が運営するセルフレジストア「エキピック」4ヶ所で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を販売すると発表したファンデリー<3137>などに物色が見られた。売買代金上位銘柄では、QPS研究所<5595>、note<5243>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、グローバルウェイ<3936>、イオレ<2334>、アーキテクツSJ<6085>などがランクイン。
一方、13.47%安となったインテグループ<192A>が下落率トップに。売買代金上位銘柄では、ispace<9348>、カバー<5253>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、コンヴァノ<6574>、デリバリコンサル<9240>、LAホールディングス<2986>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、タイミー<215A>やトライト<9164>、GENDA<9166>などが上昇した反面、TKP<3479>やセーフィー<4375>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 191| 34| 21.66|
2| 6521|オキサイド | 1699| 264| 18.40|
3| 3936|グローバルW | 163| 25| 18.12|
4| 2160|GNI | 3475| 504| 16.96|
5| 2334|イオレ | 1063| 150| 16.43|
6| 6085|アキテクツSJ | 228| 28| 14.00|
7| 302A|ビースタイルHD | 1374| 164| 13.55|
8| 3927|F-ブレイン | 867| 97| 12.60|
9| 6031|ZETA | 342| 35| 11.40|
10| 5591|AVILEN | 1817| 183| 11.20|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 192A|インテグループ | 2371| -369| -13.47|
2| 6574|コンヴァノ | 4160| -485| -10.44|
3| 9348|ispace | 1185| -134| -10.16|
4| 9240|デリバリコンサル | 383| -33| -7.93|
5| 2986|LAHD | 6080| -510| -7.74|
6| 4575|CANBAS | 1193| -88| -6.87|
7| 3664|モブキャスト | 32| -2| -5.88|
8| 2998|クリアル | 5490| -300| -5.18|
9| 1401|mbs | 803| -43| -5.08|
10| 4020|ビートレンド | 567| -25| -4.22|
<FA>
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって反発。値上がり銘柄数は371、値下がり銘柄数は194、変わらずは41。
23日の米国市場でダウ平均は256.02ドル安の41603.07ドル、ナスダックは188.52ポイント安の18737.21で取引を終了。朝方トランプ大統領がEU(欧州連合)からの輸入品に対し6月1日から関税50%を課すことを提案すると自身のSNSに投稿し、ダウ、ナスダックともに寄り付き後下落。またトランプ大統領が同日、アップルに対しても高関税を課す姿勢を示したことを受け、アップル株下落が相場の重しとなった。ただ、ホワイトハウスは大統領発言を正式な声明だとは解釈していないと一部メディアが報じたことやベッセント財務長官が数週間以内にいくつかの大規模な貿易合意を発表する予定と発言したことが伝わると下げ渋った。
こうした米国市場の流れを横目に、東証グロース市場指数は上昇して始まった。
トランプ米大統領が対EU関税の発動期限を7月9日まで延長との一部報道を好感した流れだ。寄り付き後も上げ幅を拡大し、前引け、大引けにかけてそれぞれ上げ幅をやや縮める場面はあったが、基本的には終日925pt水準での保ち合いとなった。
個別では、21.66%高となったフィスコ<3807>が上昇率トップに。個人投資家の関心が向かったとみられるオキサイド<6521>、主要子会社が中国で開発を進めているF351(ヒドロニドン)の慢性B型肝炎に起因する肝線維症治療における有効性及び安全性を評価する第3相臨床試験において主要評価項目を達成と発表したGNI<2160>、ジェイアール東日本都市開発が運営するセルフレジストア「エキピック」4ヶ所で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を販売すると発表したファンデリー<3137>などに物色が見られた。売買代金上位銘柄では、QPS研究所<5595>、note<5243>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、グローバルウェイ<3936>、イオレ<2334>、アーキテクツSJ<6085>などがランクイン。
一方、13.47%安となったインテグループ<192A>が下落率トップに。売買代金上位銘柄では、ispace<9348>、カバー<5253>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、コンヴァノ<6574>、デリバリコンサル<9240>、LAホールディングス<2986>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、タイミー<215A>やトライト<9164>、GENDA<9166>などが上昇した反面、TKP<3479>やセーフィー<4375>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 191| 34| 21.66|
2| 6521|オキサイド | 1699| 264| 18.40|
3| 3936|グローバルW | 163| 25| 18.12|
4| 2160|GNI | 3475| 504| 16.96|
5| 2334|イオレ | 1063| 150| 16.43|
6| 6085|アキテクツSJ | 228| 28| 14.00|
7| 302A|ビースタイルHD | 1374| 164| 13.55|
8| 3927|F-ブレイン | 867| 97| 12.60|
9| 6031|ZETA | 342| 35| 11.40|
10| 5591|AVILEN | 1817| 183| 11.20|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 192A|インテグループ | 2371| -369| -13.47|
2| 6574|コンヴァノ | 4160| -485| -10.44|
3| 9348|ispace | 1185| -134| -10.16|
4| 9240|デリバリコンサル | 383| -33| -7.93|
5| 2986|LAHD | 6080| -510| -7.74|
6| 4575|CANBAS | 1193| -88| -6.87|
7| 3664|モブキャスト | 32| -2| -5.88|
8| 2998|クリアル | 5490| -300| -5.18|
9| 1401|mbs | 803| -43| -5.08|
10| 4020|ビートレンド | 567| -25| -4.22|
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況