みんかぶニュース 市況・概況

7日の米株式市場の概況、NYダウ284ドル高 半導体株が引け際に買われる

配信日時:2025/05/08 08:11 配信元:MINKABU
 7日の米株式市場では、NYダウが前日比284.97ドル高の4万1113.97ドルと3日ぶりに反発。米連邦公開市場委員会(FOMC)では市場の大方の予想通り政策金利が据え置かれた。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の記者会見を無難に通過したことは安心感をもたらした。米中の緊張関係が緩和に向かうとの期待感が続くなかで、バイデン前政権時に策定されたAI半導体の輸出規制について、トランプ政権が撤廃を検討していると伝わり、取引終了前に半導体株に買いが集まった。  ウォルト・ディズニー<DIS>が急騰。ナイキ<NKE>やハネウェル・インターナショナル<HON>が堅調に推移し、クラビヨ<KVYO>が高い。半面、ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>が冴えない展開。ウーバー・テクノロジーズ<UBER>が売られ、ベスティス<VSTS>が大幅安となった。  ナスダック総合株価指数は48.503ポイント高の1万7738.162と3日ぶりに反発。エヌビディア<NVDA>とアドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>が値を上げ、アマゾン・ドット・コム<AMZN>やメタ・プラットフォームズ<META>がしっかり。ブロードコム<AVGO>やマイクロン・テクノロジー<MU>が株価水準を切り上げた。一方、アルファベット<GOOGL>が急落。サレプタ・セラピューティックス<SRPT>とマーベル・テクノロジー・グループ<MRVL>が下値を探る展開となった。 出所:MINKABU PRESS

Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.

ニュースカテゴリ