グロース市況
東証グロ-ス指数は3日続伸、材料株など中心に物色
配信日時:2025/04/14 17:00
配信元:FISCO
*17:00JST 東証グロ-ス指数は3日続伸、材料株など中心に物色
東証グロース市場指数 810.81 +4.74/出来高 2億18万株/売買代金 1574億円東証グロース市場250指数 633.92 +2.52/出来高 1億2377万株/売買代金 1304億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって3営業日続伸。値上がり銘柄数は396、値下がり銘柄数は179、変わらずは31。
11日の米国市場でダウ平均は619.05ドル高の40212.71ドル、ナスダックは337.15ポイント高の16724.46で取引を終了。中国が対米関税を125%に引き上げるとの発表を受け、米中貿易戦争悪化を警戒し、寄り付き後、下落。生産者物価指数(PPI)は予想以上に減速したが、短長期のインフレ期待率が急伸したデータを受けた国内債券相場の下落を警戒し、売りに拍車がかかった。その後、政府報道官が会見で、トランプ大統領は依然中国との取引を楽観視しているほか、他の交渉は非常に良好に進んでいることを明らかにした。さらに、ボストン連銀のコリンズ総裁が必要であれば市場を安定させる準備があるとの発言を受け、債券売りも一段落したため警戒感が緩和し、買戻しが加速。
こうした米株市場の流れを受けて、東証グロース市場指数も上昇して始まると、そのまま上げ幅を拡大。ただし、日経平均と同様に朝方の買いが一巡してからは、上値の重さが意識され822ptから819pt水準でのこう着気味の展開が続いた。ただし、後場中頃から上げ幅を縮める動きとなって取引を終えている。
個別では、37.74%高となったソーシャルワイヤー<3929>が上昇率トップに。25年5月期第3四半期の決算を発表したCocolive<137A>、25年8月期第2四半期の決算を発表したグロースエクスパ<244A>、25年2月期通期の業績予想を上方修正したマーキュリー<5025>などがそれぞれ急伸。売買代金上位銘柄では、サンバイオ<4592>、QPS研究所<5595>が上昇。その他値上がり率上位銘柄では、WACUL<4173>、イメージ情報開発<3803>などがランクイン。
一方、10.24%安となった識学<7049>が下落率トップに。相場状況も相まって、決算発表をきっかけに短期的な出尽くし感が強まったようだ。売買代金上位銘柄では、カバー<5253>、クオリプス<4894>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、Heartseed<219A>、カヤック<3904>、ブライトパスバイオ<4594>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、TKP<3479>などが上昇した反面、GENDA<9166>やインテグラル<5842>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3929|ソシャルワイヤ | 292| 80| 37.74|
2| 4173|WACUL | 455| 80| 21.33|
3| 137A|Cocolive | 1320| 220| 20.00|
4| 3803|イメージ情 | 477| 73| 18.07|
5| 4019|スタメン | 968| 128| 15.24|
6| 5025|マーキュリー | 743| 93| 14.31|
7| 244A|グロースエクスパ | 1650| 203| 14.03|
8| 3185|夢展望 | 135| 16| 13.45|
9| 3137|ファンデリー | 454| 53| 13.22|
10| 7082|ジモティー | 1436| 159| 12.45|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7049|識学 | 736| -84| -10.24|
2| 219A|ハートシード | 2171| -186| -7.89|
3| 3904|カヤック | 406| -34| -7.73|
4| 4594|ブライトパス | 36| -3| -7.69|
5| 290A|Syns | 1030| -85| -7.62|
6| 5026|トリプルアイズ | 954| -67| -6.56|
7| 3628|データHR | 400| -25| -5.88|
8| 4894|クオリプス | 8450| -450| -5.06|
9| 4896|ケイファーマ | 854| -45| -5.01|
10| 9258|CS-C | 377| -18| -4.56|
<FA>
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって3営業日続伸。値上がり銘柄数は396、値下がり銘柄数は179、変わらずは31。
11日の米国市場でダウ平均は619.05ドル高の40212.71ドル、ナスダックは337.15ポイント高の16724.46で取引を終了。中国が対米関税を125%に引き上げるとの発表を受け、米中貿易戦争悪化を警戒し、寄り付き後、下落。生産者物価指数(PPI)は予想以上に減速したが、短長期のインフレ期待率が急伸したデータを受けた国内債券相場の下落を警戒し、売りに拍車がかかった。その後、政府報道官が会見で、トランプ大統領は依然中国との取引を楽観視しているほか、他の交渉は非常に良好に進んでいることを明らかにした。さらに、ボストン連銀のコリンズ総裁が必要であれば市場を安定させる準備があるとの発言を受け、債券売りも一段落したため警戒感が緩和し、買戻しが加速。
こうした米株市場の流れを受けて、東証グロース市場指数も上昇して始まると、そのまま上げ幅を拡大。ただし、日経平均と同様に朝方の買いが一巡してからは、上値の重さが意識され822ptから819pt水準でのこう着気味の展開が続いた。ただし、後場中頃から上げ幅を縮める動きとなって取引を終えている。
個別では、37.74%高となったソーシャルワイヤー<3929>が上昇率トップに。25年5月期第3四半期の決算を発表したCocolive<137A>、25年8月期第2四半期の決算を発表したグロースエクスパ<244A>、25年2月期通期の業績予想を上方修正したマーキュリー<5025>などがそれぞれ急伸。売買代金上位銘柄では、サンバイオ<4592>、QPS研究所<5595>が上昇。その他値上がり率上位銘柄では、WACUL<4173>、イメージ情報開発<3803>などがランクイン。
一方、10.24%安となった識学<7049>が下落率トップに。相場状況も相まって、決算発表をきっかけに短期的な出尽くし感が強まったようだ。売買代金上位銘柄では、カバー<5253>、クオリプス<4894>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、Heartseed<219A>、カヤック<3904>、ブライトパスバイオ<4594>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、TKP<3479>などが上昇した反面、GENDA<9166>やインテグラル<5842>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3929|ソシャルワイヤ | 292| 80| 37.74|
2| 4173|WACUL | 455| 80| 21.33|
3| 137A|Cocolive | 1320| 220| 20.00|
4| 3803|イメージ情 | 477| 73| 18.07|
5| 4019|スタメン | 968| 128| 15.24|
6| 5025|マーキュリー | 743| 93| 14.31|
7| 244A|グロースエクスパ | 1650| 203| 14.03|
8| 3185|夢展望 | 135| 16| 13.45|
9| 3137|ファンデリー | 454| 53| 13.22|
10| 7082|ジモティー | 1436| 159| 12.45|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7049|識学 | 736| -84| -10.24|
2| 219A|ハートシード | 2171| -186| -7.89|
3| 3904|カヤック | 406| -34| -7.73|
4| 4594|ブライトパス | 36| -3| -7.69|
5| 290A|Syns | 1030| -85| -7.62|
6| 5026|トリプルアイズ | 954| -67| -6.56|
7| 3628|データHR | 400| -25| -5.88|
8| 4894|クオリプス | 8450| -450| -5.06|
9| 4896|ケイファーマ | 854| -45| -5.01|
10| 9258|CS-C | 377| -18| -4.56|
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況