グロース市況
東証グロ-ス指数は大幅に7日続落、リスク回避の売りかさむ
配信日時:2025/04/04 17:31
配信元:FISCO
*17:31JST 東証グロ-ス指数は大幅に7日続落、リスク回避の売りかさむ
東証グロース市場指数 767.31 -38.00/出来高 2億5667万株/売買代金 1873億円東証グロース市場250指数 597.38 -29.37/出来高 1億7418万株/売買代金 1581億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって大幅に7日続落。値下がり銘柄数は576、値上がり銘柄数は26、変わらずは7。
前日3日の米株式市場でダウ平均は反落。「相互関税」の景気への影響や貿易摩擦が懸念され、株価の重しとなった。また、ISM非製造業景況指数が予想以上に低下したため景気後退入り懸念が一段と強まり、下げ幅を拡大した。
今日のグロ-ス市場は下落して始まった後もリスク回避の売りがかさむ展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は5.46%安となった。昨日の米株式市場で主要指数が大幅下落したことが東京市場の株価の重しとなり、新興市場も売りが先行した。「相互関税」の影響が懸念される中、昨日までは内需系企業の比率が高い新興市場には相対的に資金が向かいやすいという流れがあったが、今日はリスク資産そのものを回避する動きが強まり、取引開始後も売りがかさむ展開となった。取引終盤にかけて押し目買いが見られたものの、戻りは限定的だった。
個別では、東証と日証金が信用取引に関する臨時措置を実施したイオレ<2334>、4月1日高値で以降の手仕舞い売りが継続したBTM<5247>、1月14日の年初来安値を下回り見切り売りも出たダイブ<151A>、前日に年初来安値を更新し売りがかさんだサスメド<4263>が下げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やGENDA<9166>が下落。
値下がり率上位には、イーエムネットJ<7036>、セレンディップ<7318>などが顔を出した。
一方、株主優待制度の導入を発表したZETA<6031>、押し目買いが優勢となったZenmu<338A>、同じく押し目買い入ったサイフューズ<4892>、前日に逆行高となり余勢を駆って上伸したTalentX<330A>、値固め完了感が出たハウテレビジョン<7064>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>が上昇。値上がり率上位には、POPER<5134>、THECOO<4255>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 338A|Zenmu | 4885| 610| 14.27|
2| 5134|POPER | 895| 62| 7.44|
3| 4255|THECOO | 853| 40| 4.92|
4| 6031|ZETA | 292| 13| 4.66|
5| 4892|サイフューズ | 939| 30| 3.30|
6| 330A|TalentX | 1051| 32| 3.14|
7| 5596|アウトルック | 1065| 29| 2.80|
8| 5029|サークレイス | 1035| 28| 2.78|
9| 4593|ヘリオス | 224| 6| 2.75|
10| 276A|ククレブ | 3065| 78| 2.61|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2334|イオレ | 980| -300| -23.44|
2| 7036|イーエムNJ | 748| -150| -16.70|
3| 7318|セレンディップ | 1480| -239| -13.90|
4| 3224|Gオイスター | 670| -105| -13.55|
5| 246A|アスア | 586| -89| -13.19|
6| 5247|BTM | 866| -128| -12.88|
7| 341A|トヨコー | 876| -125| -12.49|
8| 5595|QPS研究所 | 942| -128| -11.96|
9| 3137|ファンデリー | 306| -41| -11.82|
10| 3917|アイリッジ | 481| -64| -11.74|
<SK>
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって大幅に7日続落。値下がり銘柄数は576、値上がり銘柄数は26、変わらずは7。
前日3日の米株式市場でダウ平均は反落。「相互関税」の景気への影響や貿易摩擦が懸念され、株価の重しとなった。また、ISM非製造業景況指数が予想以上に低下したため景気後退入り懸念が一段と強まり、下げ幅を拡大した。
今日のグロ-ス市場は下落して始まった後もリスク回避の売りがかさむ展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は5.46%安となった。昨日の米株式市場で主要指数が大幅下落したことが東京市場の株価の重しとなり、新興市場も売りが先行した。「相互関税」の影響が懸念される中、昨日までは内需系企業の比率が高い新興市場には相対的に資金が向かいやすいという流れがあったが、今日はリスク資産そのものを回避する動きが強まり、取引開始後も売りがかさむ展開となった。取引終盤にかけて押し目買いが見られたものの、戻りは限定的だった。
個別では、東証と日証金が信用取引に関する臨時措置を実施したイオレ<2334>、4月1日高値で以降の手仕舞い売りが継続したBTM<5247>、1月14日の年初来安値を下回り見切り売りも出たダイブ<151A>、前日に年初来安値を更新し売りがかさんだサスメド<4263>が下げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やGENDA<9166>が下落。
値下がり率上位には、イーエムネットJ<7036>、セレンディップ<7318>などが顔を出した。
一方、株主優待制度の導入を発表したZETA<6031>、押し目買いが優勢となったZenmu<338A>、同じく押し目買い入ったサイフューズ<4892>、前日に逆行高となり余勢を駆って上伸したTalentX<330A>、値固め完了感が出たハウテレビジョン<7064>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>が上昇。値上がり率上位には、POPER<5134>、THECOO<4255>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 338A|Zenmu | 4885| 610| 14.27|
2| 5134|POPER | 895| 62| 7.44|
3| 4255|THECOO | 853| 40| 4.92|
4| 6031|ZETA | 292| 13| 4.66|
5| 4892|サイフューズ | 939| 30| 3.30|
6| 330A|TalentX | 1051| 32| 3.14|
7| 5596|アウトルック | 1065| 29| 2.80|
8| 5029|サークレイス | 1035| 28| 2.78|
9| 4593|ヘリオス | 224| 6| 2.75|
10| 276A|ククレブ | 3065| 78| 2.61|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2334|イオレ | 980| -300| -23.44|
2| 7036|イーエムNJ | 748| -150| -16.70|
3| 7318|セレンディップ | 1480| -239| -13.90|
4| 3224|Gオイスター | 670| -105| -13.55|
5| 246A|アスア | 586| -89| -13.19|
6| 5247|BTM | 866| -128| -12.88|
7| 341A|トヨコー | 876| -125| -12.49|
8| 5595|QPS研究所 | 942| -128| -11.96|
9| 3137|ファンデリー | 306| -41| -11.82|
10| 3917|アイリッジ | 481| -64| -11.74|
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況