NY市場・クローズ
24日のNY市場は続伸
配信日時:2025/03/25 07:38
配信元:FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;42583.32;+597.97
Nasdaq;18188.59;+404.54
CME225;37735;+385(大証比)
[NY市場データ]
24日のNY市場は続伸。ダウ平均は597.97ドル高の42583.32ドル、ナスダックは404.54ポイント高の18188.59で取引を終了した。トランプ政権が4月2日に発動を計画している「相互関税」を巡り従来警戒されていたような広範な本格的グローバル関税ではなく、一部の国や地域が除外されるなど焦点を絞ったものになるとの報道を受け安心感が広がり、寄り付き後、上昇。3月サービス業PMIも予想外に上昇し、景気悪化懸念が後退したことも支援材料となり、続伸した。ハイテクの買戻しも続き、相場は終日堅調に推移し、終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。セクター別で自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比385円高の37,735円。ADR市場では、対東証比較(1ドル150.71円換算)で、日本郵政<6178>、SMC<6273>、第一三共<4568>、三菱商事<8058>、三井住友FG<8316>、日本たばこ産業<2914>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般買い優勢となった。
<ST>
NYDOW;42583.32;+597.97
Nasdaq;18188.59;+404.54
CME225;37735;+385(大証比)
[NY市場データ]
24日のNY市場は続伸。ダウ平均は597.97ドル高の42583.32ドル、ナスダックは404.54ポイント高の18188.59で取引を終了した。トランプ政権が4月2日に発動を計画している「相互関税」を巡り従来警戒されていたような広範な本格的グローバル関税ではなく、一部の国や地域が除外されるなど焦点を絞ったものになるとの報道を受け安心感が広がり、寄り付き後、上昇。3月サービス業PMIも予想外に上昇し、景気悪化懸念が後退したことも支援材料となり、続伸した。ハイテクの買戻しも続き、相場は終日堅調に推移し、終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。セクター別で自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比385円高の37,735円。ADR市場では、対東証比較(1ドル150.71円換算)で、日本郵政<6178>、SMC<6273>、第一三共<4568>、三菱商事<8058>、三井住友FG<8316>、日本たばこ産業<2914>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般買い優勢となった。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況