グロース市況
東証グロ-ス指数は3日ぶり反落、利益確定売り優勢だが下値は限定的
配信日時:2025/01/30 16:58
配信元:FISCO
*16:58JST 東証グロ-ス指数は3日ぶり反落、利益確定売り優勢だが下値は限定的
東証グロース市場指数 839.96 -4.57/出来高 1億8494万株/売買代金 1317億円東証グロース市場250指数 652.60 -3.39/出来高 1億202万株/売買代金 1031億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって3日ぶり反落。値下がり銘柄数は356、値上がり銘柄数は204、変わらずは39。
前日29日の米株式市場でダウ平均は3日ぶり反落。貿易赤字の拡大や低調な経済指標を受け成長減速懸念が広がり、株価の重しとなった。終盤にかけ連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り利下げ見送りを決定、声明ではインフレの高止まりや強い経済が強調されたため下げ幅を拡大する場面があった。
今日のグロ-ス市場は3日ぶりに反落した。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.48%安となった。昨日の米株式市場で主要3指数(ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500)が下落したことが株価の重しとなった。また、東証グロース市場指数は24日以降、昨日までで5%近く上昇しており、短期的な利益確定売りや戻り待ちの売りが出やすかった。ただ、FOMCを通過した安心感もあり、下値は限定的だった。
個別では、25年3月期業績予想を上方修正したが期待に届かなかったシーユーシー
<9158>、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が83.3%となり前日人気化したマクアケ<4479>、引き続き手仕舞い売りが優勢だった総医研<2385>が下げた。
時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、レナサイエンス<4889>、ストレージ王<2997>などが顔を出した。
一方、25年7月期業績予想を上方修正しKDDIスマートドローンとの業務提携も発表したリベラウェア<218A>、25年3月期の期末配当予想を9円から23円に引き上げたニフティライフ<4262>、米国に子会社2社を設立すると発表したSyns<290A>が上げた。
時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やカバー<5253>が上昇。値上がり率上位には、ブルーイノベ<5597>、バルミューダ<6612>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 218A|リベラウェア | 492| 80| 19.42|
2| 5597|ブルーイノベ | 637| 100| 18.62|
3| 290A|Syns | 657| 100| 17.95|
4| 6612|バルミューダ | 973| 148| 17.94|
5| 4262|ニフティライフ | 1127| 150| 15.35|
6| 296A|令和AH | 601| 62| 11.50|
7| 6027|弁護士コム | 2820| 279| 10.98|
8| 9159|WTOKYO | 2040| 185| 9.97|
9| 3195|ジェネパ | 298| 27| 9.96|
10| 9235|売れるネット広告 | 1435| 118| 8.96|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4889|レナサイエンス | 1525| -500| -24.69|
2| 2997|ストレージ王 | 956| -185| -16.21|
3| 9158|シーユーシー | 1525| -242| -13.70|
4| 7097|さくらさく | 1968| -281| -12.49|
5| 2385|総医研 | 165| -23| -12.23|
6| 7689|コパ | 560| -71| -11.25|
7| 5243|note | 1151| -139| -10.78|
8| 5618|ナイル | 306| -29| -8.66|
9| 5132|pluszero | 2635| -220| -7.71|
10| 2321|ソフトフロン | 111| -8| -6.72|
<SK>
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって3日ぶり反落。値下がり銘柄数は356、値上がり銘柄数は204、変わらずは39。
前日29日の米株式市場でダウ平均は3日ぶり反落。貿易赤字の拡大や低調な経済指標を受け成長減速懸念が広がり、株価の重しとなった。終盤にかけ連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り利下げ見送りを決定、声明ではインフレの高止まりや強い経済が強調されたため下げ幅を拡大する場面があった。
今日のグロ-ス市場は3日ぶりに反落した。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.48%安となった。昨日の米株式市場で主要3指数(ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500)が下落したことが株価の重しとなった。また、東証グロース市場指数は24日以降、昨日までで5%近く上昇しており、短期的な利益確定売りや戻り待ちの売りが出やすかった。ただ、FOMCを通過した安心感もあり、下値は限定的だった。
個別では、25年3月期業績予想を上方修正したが期待に届かなかったシーユーシー
<9158>、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が83.3%となり前日人気化したマクアケ<4479>、引き続き手仕舞い売りが優勢だった総医研<2385>が下げた。
時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、レナサイエンス<4889>、ストレージ王<2997>などが顔を出した。
一方、25年7月期業績予想を上方修正しKDDIスマートドローンとの業務提携も発表したリベラウェア<218A>、25年3月期の期末配当予想を9円から23円に引き上げたニフティライフ<4262>、米国に子会社2社を設立すると発表したSyns<290A>が上げた。
時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やカバー<5253>が上昇。値上がり率上位には、ブルーイノベ<5597>、バルミューダ<6612>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 218A|リベラウェア | 492| 80| 19.42|
2| 5597|ブルーイノベ | 637| 100| 18.62|
3| 290A|Syns | 657| 100| 17.95|
4| 6612|バルミューダ | 973| 148| 17.94|
5| 4262|ニフティライフ | 1127| 150| 15.35|
6| 296A|令和AH | 601| 62| 11.50|
7| 6027|弁護士コム | 2820| 279| 10.98|
8| 9159|WTOKYO | 2040| 185| 9.97|
9| 3195|ジェネパ | 298| 27| 9.96|
10| 9235|売れるネット広告 | 1435| 118| 8.96|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4889|レナサイエンス | 1525| -500| -24.69|
2| 2997|ストレージ王 | 956| -185| -16.21|
3| 9158|シーユーシー | 1525| -242| -13.70|
4| 7097|さくらさく | 1968| -281| -12.49|
5| 2385|総医研 | 165| -23| -12.23|
6| 7689|コパ | 560| -71| -11.25|
7| 5243|note | 1151| -139| -10.78|
8| 5618|ナイル | 306| -29| -8.66|
9| 5132|pluszero | 2635| -220| -7.71|
10| 2321|ソフトフロン | 111| -8| -6.72|
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況