注目トピックス 市況・概況
今日の為替市場ポイント:米雇用統計発表前で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性
配信日時:2025/01/10 08:12
配信元:FISCO
*08:12JST 今日の為替市場ポイント:米雇用統計発表前で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性
9日のドル・円は、東京市場では158円40銭から157円76銭まで下落。欧米市場では158円29銭まで買われた後、157円58銭まで下落したが、158円12銭で取引終了。本日10日のドル・円は主に158円台で推移か。米雇用統計発表前で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性がある。
報道によると、米ボストン地区連銀のコリンズ総裁は1月9日、「経済は総じて好調で、政策はすでに中立的なスタンスに近づいている」、「段階的かつ忍耐強いアプローチが求められていると考える」との見方を伝えた。インフレについては「2022年のピークから大幅に鈍化しており、2%目標に回帰する軌道にあることを示している」と述べた。コリンズ総裁はインフレが引き続き減速する可能性があることを示唆しており、市場の見方とおおむね一致している。ただし、トランプ次期米政権が実施する可能性のある政策の影響で、物価上昇圧力が高止まりするリスクは消えていないため、米長期金利は下げ渋っており、目先的にドルは底堅い動きを保つ可能性がある。
<CS>
報道によると、米ボストン地区連銀のコリンズ総裁は1月9日、「経済は総じて好調で、政策はすでに中立的なスタンスに近づいている」、「段階的かつ忍耐強いアプローチが求められていると考える」との見方を伝えた。インフレについては「2022年のピークから大幅に鈍化しており、2%目標に回帰する軌道にあることを示している」と述べた。コリンズ総裁はインフレが引き続き減速する可能性があることを示唆しており、市場の見方とおおむね一致している。ただし、トランプ次期米政権が実施する可能性のある政策の影響で、物価上昇圧力が高止まりするリスクは消えていないため、米長期金利は下げ渋っており、目先的にドルは底堅い動きを保つ可能性がある。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
