注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part1 ペルセウス、シンフォニアテクノロジー、日本マイクロニクスなど
配信日時:2024/12/13 07:15
配信元:FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ペルセウス、シンフォニアテクノロジー、日本マイクロニクスなど
銘柄名<コード>12日終値⇒前日比
セルソース<4880> 1052 +30
ドコモと協業、日本郵便とも協業検討に向け合意。
デジハHD<3676> 830 +36
25年3月期売上高予想は下方修正だが純利益予想を上方修正。
ピーバン<3559> 382 +17
未定としていた25年3月期配当を前期比2円増の10円予想と発表。
シルバーライフ<9262> 724 -45
第1四半期営業利益29.4%減。
ペルセウス<4882> 663 -62
抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体の第1/2相試験期間を
26年3月まで延長。
カイオム<4583> 228 +27
エーザイ<4523>と共同研究契約。
gumi<3903> 447 +59
8-10月期は増益幅が一段と広がる。
セレス<3696> 3465 +180
ビットコイン価格上昇で暗号資産関連に買い。
ANYCOLOR<5032> 2404 +75
第2四半期収益復調で上半期営業増益に転換。
シンフォニアテクノロジー<6507> 6330 +410
11日に岩井コスモ証券では目標株価引き上げ。
三井E&S<7003> 1598 +56
造船関連株として関心向かう展開にも。
フジクラ<5803> 6130 +155
新規材料観測されないが半導体株高で押し目買い優勢に。
PKSHA Technology<3993> 3995 +110
グロース株高の中、25日線レベルでは押し目買い優勢に。
トプコン<7732> 2840.5 +184
引き続き株式非公開化観測による買収プレミアムを期待。
JVCケンウッド<6632> 1765 +80
高値もみ合い上放れで買い戻しが優勢。
MonotaRO<3064> 2838.5 +87.5
引き続き11月の月次動向をポジティブ視も。
日東紡績<3110> 6120 +300
半導体関連株高の流れに乗る格好へ。
沖電気工業<6703> 1025 +45
宇宙向け電子部品の冷却技術開発を引き続き材料視か。
プラスアルファ・コンサルティング<4071> 1930 +72
「タレントパレットシステム」をノジマが導入。
ディー・エヌ・エー<2432> 2573.5 +123.5
新作スマホゲームの好調を引き続き評価か。
アドバンテスト<6857> 8865 +430
JPモルガン証券では目標株価を引き上げ。
中部電力<9502> 1624 +70.5
みずほ証券では投資判断を格上げ。
日本マイクロニクス<6871> 3825 +225
半導体関連株高でリバウンド見せる。
くら寿司<2695> 3255 -610
今期減益見通しや株主優待制度の廃止を嫌気。
<CS>
セルソース<4880> 1052 +30
ドコモと協業、日本郵便とも協業検討に向け合意。
デジハHD<3676> 830 +36
25年3月期売上高予想は下方修正だが純利益予想を上方修正。
ピーバン<3559> 382 +17
未定としていた25年3月期配当を前期比2円増の10円予想と発表。
シルバーライフ<9262> 724 -45
第1四半期営業利益29.4%減。
ペルセウス<4882> 663 -62
抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体の第1/2相試験期間を
26年3月まで延長。
カイオム<4583> 228 +27
エーザイ<4523>と共同研究契約。
gumi<3903> 447 +59
8-10月期は増益幅が一段と広がる。
セレス<3696> 3465 +180
ビットコイン価格上昇で暗号資産関連に買い。
ANYCOLOR<5032> 2404 +75
第2四半期収益復調で上半期営業増益に転換。
シンフォニアテクノロジー<6507> 6330 +410
11日に岩井コスモ証券では目標株価引き上げ。
三井E&S<7003> 1598 +56
造船関連株として関心向かう展開にも。
フジクラ<5803> 6130 +155
新規材料観測されないが半導体株高で押し目買い優勢に。
PKSHA Technology<3993> 3995 +110
グロース株高の中、25日線レベルでは押し目買い優勢に。
トプコン<7732> 2840.5 +184
引き続き株式非公開化観測による買収プレミアムを期待。
JVCケンウッド<6632> 1765 +80
高値もみ合い上放れで買い戻しが優勢。
MonotaRO<3064> 2838.5 +87.5
引き続き11月の月次動向をポジティブ視も。
日東紡績<3110> 6120 +300
半導体関連株高の流れに乗る格好へ。
沖電気工業<6703> 1025 +45
宇宙向け電子部品の冷却技術開発を引き続き材料視か。
プラスアルファ・コンサルティング<4071> 1930 +72
「タレントパレットシステム」をノジマが導入。
ディー・エヌ・エー<2432> 2573.5 +123.5
新作スマホゲームの好調を引き続き評価か。
アドバンテスト<6857> 8865 +430
JPモルガン証券では目標株価を引き上げ。
中部電力<9502> 1624 +70.5
みずほ証券では投資判断を格上げ。
日本マイクロニクス<6871> 3825 +225
半導体関連株高でリバウンド見せる。
くら寿司<2695> 3255 -610
今期減益見通しや株主優待制度の廃止を嫌気。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
