注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、アドバンテストが1銘柄で約91円分押し上げ
配信日時:2024/12/12 12:54
配信元:FISCO
*12:54JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、アドバンテストが1銘柄で約91円分押し上げ
12日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり180銘柄、値下がり42銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は大幅高で4日続伸。前日比508.87円高(+1.29%)の39881.10円(出来高概算9億9000万株)で前場の取引を終えている。
11日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は99.27ドル安の44148.56ドル、ナスダックは347.65ポイント高の20034.89で取引を終了した。11月消費者物価指数(CPI)が想定内にとどまり12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げを期待した買いに、寄り付き後、上昇。ダウは利益確定売りに押され下落に転じた。ナスダックは利下げ期待を受けた買いやアルファベットなどハイテクの買いが主導し終盤にかけ上げ幅を拡大し過去最高値を更新。まちまちで終了した。
ナスダックの大幅高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始。ハイテク株などが買い優勢でスタートしたことで、日経平均は取引時間中として、10月15日以来、約2カ月ぶりに40000円台を付ける場面が見られた。12月限先物・オプション特別清算値(SQ値)算出を明日に控え、先物市場では思惑的な売買も入ったとの観測。買い一巡後の日経平均はやや上値が重くなったが、39900円水準でのもみ合いとなった。
日経平均採用銘柄では、フジクラ<5803>が大幅続伸したほか、古河電工<5801>も買われた。また、ナスダック上昇やエヌビディア反発を受けて、アドバンテスト<6857>が上昇。このほか、三菱電機<6503>、日本製鋼所<5631>、三菱重<7011>など防衛関連が買われた。ソニーグループ<6758>も連日で上場来高値を更新。イオン<8267>、清水建設<1803>、コニカミノルタ<4902>、出光興産<5019>などが買われた。
一方、経営立て直しの一環としてCFOなど交代する人事案を発表したが、課題は多いとの見方から日産自<7201>が売られたほか、三菱自<7211>、マツダ<7261>、ホンダ<7267>と自動車関連株が弱い。また、世田谷区の分譲マンションで施工不良が見つかったことで住民に買取りを提案と報じられたことで事業主である東急不HD<3289>がさえない。このほか、SUMCO<3436>、ヤマハ<7951>、安川電機<6506>、JFEホールディングス<5411>、シャープ<6753>などが売られた。
業種別では、サービス、石油・石炭、非鉄金属、電気機器、精密機器などが上昇した一方、鉄鋼のみ下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約91円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、TDK<6762>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはコナミG<9766>となり1銘柄で日経平均を約3円押し下げた。同2位はダイキン<6367>となり、7&iHD<3382>、ニトリHD<9843>、安川電<6506>、SMC<6273>、ヤマハ<7951>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39881.10(+508.87)
値上がり銘柄数 180(寄与度+527.89)
値下がり銘柄数 42(寄与度-19.02)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8782 347 91.28
<9983> ファーストリテ 54720 720 63.92
<6098> リクルートHD 11715 395 38.96
<9984> ソフトバンクG 9332 165 32.55
<4543> テルモ 3110 70 18.41
<6762> TDK 2040 36 17.51
<6758> ソニーG 3452 90 14.80
<8035> 東エレク 24625 145 14.30
<9433> KDDI 5040 62 12.23
<9613> NTTデータG 3078 67 11.02
<5803> フジクラ 6287 312 10.26
<4568> 第一三共 4501 67 6.61
<6954> ファナック 4153 39 6.41
<4519> 中外製薬 6796 59 5.82
<7832> バンナムHD 3338 59 5.82
<4901> 富士フイルム 3483 58 5.72
<4578> 大塚HD 8913 173 5.69
<7269> スズキ 1789 43 5.66
<7741> HOYA 20625 310 5.10
<9735> セコム 5384 74 4.87
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9766> コナミG 15135 -105 -3.45
<6367> ダイキン工業 18220 -75 -2.47
<3382> 7&iHD 2530 -20.5 -2.02
<9843> ニトリHD 19880 -95 -1.56
<6506> 安川電機 4045 -41 -1.35
<6273> SMC 62630 -370 -1.22
<7951> ヤマハ 1083 -11.5 -1.13
<7267> ホンダ 1301 -5.5 -1.09
<6976> 太陽誘電 2181 -19.5 -0.64
<3099> 三越伊勢丹HD 2273 -16.5 -0.54
<6305> 日立建機 3570 -14 -0.46
<8697> JPX 1918 -5 -0.33
<9009> 京成電鉄 4192 -19 -0.31
<4151> 協和キリン 2455 -9.5 -0.31
<7735> SCREEN 9687 -21 -0.28
<6301> 小松製作所 4233 -7 -0.23
<7911> TOPPAN 4086 -13 -0.21
<7201> 日産自動車 359 -5.9 -0.19
<6753> シャープ 939 -4.6 -0.15
<6113> アマダ 1478 -3.5 -0.12
<CS>
日経平均は大幅高で4日続伸。前日比508.87円高(+1.29%)の39881.10円(出来高概算9億9000万株)で前場の取引を終えている。
11日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は99.27ドル安の44148.56ドル、ナスダックは347.65ポイント高の20034.89で取引を終了した。11月消費者物価指数(CPI)が想定内にとどまり12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げを期待した買いに、寄り付き後、上昇。ダウは利益確定売りに押され下落に転じた。ナスダックは利下げ期待を受けた買いやアルファベットなどハイテクの買いが主導し終盤にかけ上げ幅を拡大し過去最高値を更新。まちまちで終了した。
ナスダックの大幅高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始。ハイテク株などが買い優勢でスタートしたことで、日経平均は取引時間中として、10月15日以来、約2カ月ぶりに40000円台を付ける場面が見られた。12月限先物・オプション特別清算値(SQ値)算出を明日に控え、先物市場では思惑的な売買も入ったとの観測。買い一巡後の日経平均はやや上値が重くなったが、39900円水準でのもみ合いとなった。
日経平均採用銘柄では、フジクラ<5803>が大幅続伸したほか、古河電工<5801>も買われた。また、ナスダック上昇やエヌビディア反発を受けて、アドバンテスト<6857>が上昇。このほか、三菱電機<6503>、日本製鋼所<5631>、三菱重<7011>など防衛関連が買われた。ソニーグループ<6758>も連日で上場来高値を更新。イオン<8267>、清水建設<1803>、コニカミノルタ<4902>、出光興産<5019>などが買われた。
一方、経営立て直しの一環としてCFOなど交代する人事案を発表したが、課題は多いとの見方から日産自<7201>が売られたほか、三菱自<7211>、マツダ<7261>、ホンダ<7267>と自動車関連株が弱い。また、世田谷区の分譲マンションで施工不良が見つかったことで住民に買取りを提案と報じられたことで事業主である東急不HD<3289>がさえない。このほか、SUMCO<3436>、ヤマハ<7951>、安川電機<6506>、JFEホールディングス<5411>、シャープ<6753>などが売られた。
業種別では、サービス、石油・石炭、非鉄金属、電気機器、精密機器などが上昇した一方、鉄鋼のみ下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約91円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、TDK<6762>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはコナミG<9766>となり1銘柄で日経平均を約3円押し下げた。同2位はダイキン<6367>となり、7&iHD<3382>、ニトリHD<9843>、安川電<6506>、SMC<6273>、ヤマハ<7951>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39881.10(+508.87)
値上がり銘柄数 180(寄与度+527.89)
値下がり銘柄数 42(寄与度-19.02)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8782 347 91.28
<9983> ファーストリテ 54720 720 63.92
<6098> リクルートHD 11715 395 38.96
<9984> ソフトバンクG 9332 165 32.55
<4543> テルモ 3110 70 18.41
<6762> TDK 2040 36 17.51
<6758> ソニーG 3452 90 14.80
<8035> 東エレク 24625 145 14.30
<9433> KDDI 5040 62 12.23
<9613> NTTデータG 3078 67 11.02
<5803> フジクラ 6287 312 10.26
<4568> 第一三共 4501 67 6.61
<6954> ファナック 4153 39 6.41
<4519> 中外製薬 6796 59 5.82
<7832> バンナムHD 3338 59 5.82
<4901> 富士フイルム 3483 58 5.72
<4578> 大塚HD 8913 173 5.69
<7269> スズキ 1789 43 5.66
<7741> HOYA 20625 310 5.10
<9735> セコム 5384 74 4.87
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9766> コナミG 15135 -105 -3.45
<6367> ダイキン工業 18220 -75 -2.47
<3382> 7&iHD 2530 -20.5 -2.02
<9843> ニトリHD 19880 -95 -1.56
<6506> 安川電機 4045 -41 -1.35
<6273> SMC 62630 -370 -1.22
<7951> ヤマハ 1083 -11.5 -1.13
<7267> ホンダ 1301 -5.5 -1.09
<6976> 太陽誘電 2181 -19.5 -0.64
<3099> 三越伊勢丹HD 2273 -16.5 -0.54
<6305> 日立建機 3570 -14 -0.46
<8697> JPX 1918 -5 -0.33
<9009> 京成電鉄 4192 -19 -0.31
<4151> 協和キリン 2455 -9.5 -0.31
<7735> SCREEN 9687 -21 -0.28
<6301> 小松製作所 4233 -7 -0.23
<7911> TOPPAN 4086 -13 -0.21
<7201> 日産自動車 359 -5.9 -0.19
<6753> シャープ 939 -4.6 -0.15
<6113> アマダ 1478 -3.5 -0.12
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
