注目トピックス 市況・概況
ドル・円は軟調、午後は150円割れ
配信日時:2024/12/05 17:07
配信元:FISCO
*17:07JST ドル・円は軟調、午後は150円割れ
5日の東京市場でドル・円は軟調。日銀の政策維持を見込んだ円売りで、午前中に一時150円77銭まで上昇。しかし、米金利の戻りは鈍く、ドル売りは後退。午後は日銀当局者の見解で年内利上げ期待が再燃し、ドルは円買いにより149円66銭まで値を下げた。
・ユーロ・円は158円48銭から157円56銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.0508ドルから1.0538ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値39,610.43円、高値39,632.30円、安値39,323.04円、終値39,395.60円 (前日比119.21円高)
・17時時点:ドル円149円70-80銭、ユーロ・円157円80-90銭
【要人発言】
・カザークス・ラトビア中銀総裁
「来週の会合も含め利下げを継続していくべき」
・中村日銀審議委員
「利上げに反対しているわけではない、データに基づいて判断するべき」
「年内の利上げ判断はこれから出る日銀達観などデータをよくみて判断したい」
「前向きな賃上げ、防衛的な賃上げの二極化がうかがわれ、今後の動向を注視」
「賃上げの持続性にまだ自信を持てず、節約志向や設備投資計画先送りの可能性も」
「コアCPIが前年比で2025年度以降、2%に届かない可能性がある」
【経済指標】
・豪・10月貿易収支:+59.53億豪ドル(予想:+45.00億豪ドル、9月:+45.32億豪ドル←+46.09億豪ドル)
・スイス・11月失業率:2.6%(予想:2.7%、10月:2.5%)
・独・10月製造業受注:前月比-1.5%(予想:-2.0%、9月:+7.2%←+4.2%)
<TY>
・ユーロ・円は158円48銭から157円56銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.0508ドルから1.0538ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値39,610.43円、高値39,632.30円、安値39,323.04円、終値39,395.60円 (前日比119.21円高)
・17時時点:ドル円149円70-80銭、ユーロ・円157円80-90銭
【要人発言】
・カザークス・ラトビア中銀総裁
「来週の会合も含め利下げを継続していくべき」
・中村日銀審議委員
「利上げに反対しているわけではない、データに基づいて判断するべき」
「年内の利上げ判断はこれから出る日銀達観などデータをよくみて判断したい」
「前向きな賃上げ、防衛的な賃上げの二極化がうかがわれ、今後の動向を注視」
「賃上げの持続性にまだ自信を持てず、節約志向や設備投資計画先送りの可能性も」
「コアCPIが前年比で2025年度以降、2%に届かない可能性がある」
【経済指標】
・豪・10月貿易収支:+59.53億豪ドル(予想:+45.00億豪ドル、9月:+45.32億豪ドル←+46.09億豪ドル)
・スイス・11月失業率:2.6%(予想:2.7%、10月:2.5%)
・独・10月製造業受注:前月比-1.5%(予想:-2.0%、9月:+7.2%←+4.2%)
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
