注目トピックス 市況・概況
今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
配信日時:2024/10/09 08:13
配信元:FISCO
*08:13JST 今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
8日のドル・円は、東京市場では148円19銭から147円35銭まで下落。欧米市場では147円53銭から148円38銭まで反発し、148円20銭で取引終了。本日9日のドル・円は主に148円台で推移か。中東情勢のすみやかな改善は期待できないものの、米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性がある。
報道によると、米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は10月8日、「米国の労働市場は減速の兆しが出ているものの、9月の雇用統計で力強さが裏付けられた」との見方を伝えた。ボスティック総裁は、「失業率は完全雇用とされる水準に近く、雇用創出ペースは人口の増加ペースを上回っている」、「労働市場は確かに減速したが、毎月の雇用創出は極めて堅調」と語った。ただ、同総裁は、「毎月の雇用増が10万人を下回れば、より速いペースで利下げを実施すべきか検討する可能性がある」と述べており、市場参加者の間からは「月間の雇用者増加数が10万人を明確に下回った場合、大幅利下げを想定したドル売りが強まる可能性がある」との声が聞かれている。
<CS>
報道によると、米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は10月8日、「米国の労働市場は減速の兆しが出ているものの、9月の雇用統計で力強さが裏付けられた」との見方を伝えた。ボスティック総裁は、「失業率は完全雇用とされる水準に近く、雇用創出ペースは人口の増加ペースを上回っている」、「労働市場は確かに減速したが、毎月の雇用創出は極めて堅調」と語った。ただ、同総裁は、「毎月の雇用増が10万人を下回れば、より速いペースで利下げを実施すべきか検討する可能性がある」と述べており、市場参加者の間からは「月間の雇用者増加数が10万人を明確に下回った場合、大幅利下げを想定したドル売りが強まる可能性がある」との声が聞かれている。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
